NEWS
-
2022.12.27
物質・デバイス領域共同研究拠点〈2023年度共同研究課題〉募集(申込期間:1/11~2/2)https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5532
-
2022.12.26
工藤友美技術職員が日本化学会第41回化学技術有功賞を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_award&p=5531
-
2022.12.26
物質の熱伝導率を低減させる新機構を発見 -高性能な熱電材料開発の新たな指針に-|無機固体材料化学研究分野https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_press&p=5520
-
2022.12.22
福山真央講師が、日本化学会 第11回 女性化学者奨励賞を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/hibara/?post_type=news_award&p=799
-
2022.12.20
高輝度放射光で解き明かすシリコン酸化膜の成長過程 ~ナノデバイスの世界を支配する界面欠陥とキャリア捕獲~|固体表面物性研究分野https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_press&p=5484
-
2022.12.19
2022年度「籏野奨学基金」、「科学計測振興基金」、「多元物質科学研究所所長賞」授賞式を行いましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5502
-
2022.12.19
第22回 東北大学多元物質科学研究所研究発表会を開催しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5490
-
2022.12.15
山根研の大坂天心さん(M1)が粉体粉末冶金協会2022年秋季大会(第130回講演大会)にて優秀講演発表賞を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/yamane/?post_type=news_award&p=171
-
2022.12.13
-
2022.12.09
加納研究室の蛭田大稀さん(M1)がICCCI 2022にて「KONA Young Researcher Award」を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/kano/?post_type=news_award&p=1254
-
2022.12.09
石原真吾助教が国際粉体工業展東京2022にて研究奨励賞を受賞しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/kano/?post_type=news_award&p=1253
-
2022.12.08
-
2022.12.07
[12/15 開催] 青葉工学振興会賞、青葉工学研究奨励賞 受賞者講演会https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_event&p=5462
-
2022.12.07
-
2022.12.06
-
2022.12.06
-
2022.12.05
文部科学省 研究振興局 大学研究基盤整備課長らが多元研を視察https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5452
-
2022.12.02
-
2022.12.01
多元研メールマガジン11月号配信https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5408
-
2022.11.28
「クライオ電子顕微鏡」について、KCみやぎセミナーを開催しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5404
-
2022.11.22
殷研の王靖雯さん(D3)が第35回セラミックス協会秋季シンポジウムにて奨励賞を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/yin/?post_type=news_award&p=1723
-
2022.11.21
チェコ科学アカデミー顕微鏡センター所長 Prof. Pavel Hozak らが来訪https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5391
-
2022.11.16
寺内研の斎藤興也さん(D1)が日本物理学会2022年秋季大会にて、学生優秀発表賞を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/terauchi/?post_type=news_award&p=92
-
2022.11.16
阿部真樹さん(D1)が AO-SRI 2022にてYoung Poster Awardを受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/takahashi-y/?post_type=news_award&p=18
-
2022.11.15
-
2022.11.14
カゴメ格子超伝導を担う電子軌道を解明 --放射光を用いた先端電子計測で照らし出す--|ナノ機能物性化学研究分野https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_press&p=5378
-
2022.11.09
[11/24 オンライン開催] KCみやぎセミナー「クライオ電子顕微鏡」産業界での利活用https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_event&p=5385
-
2022.11.02
山本孟助教が日本高圧力学会 2022年度奨励賞を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_award&p=5376
-
2022.11.02
多元研メールマガジン10月号配信https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5375
-
2022.11.01
[11/28 オンライン開催] 東北大学-台北科技大 オンラインジョイントシンポジウム 2022https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_event&p=5370
-
2022.10.31
宮城第一高等学校が多元研を見学しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5360
-
2022.10.27
中村崇司 准教授が、2022年「堀場雅夫賞」を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_award&p=5353
-
2022.10.27
防火・防災訓練を実施しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5350
-
2022.10.26
文部科学省大臣官房総括審議官らが多元研を視察https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5346
-
2022.10.21
[12/8-9 Online併用開催] 第22回東北大学多元物質科学研究所 研究発表会https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_event&p=5345
-
2022.10.20
虻川研の中塚聡平さん、今泉太志さん、虻川匡司教授が2022年度日本表面真空学会 論文賞を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_award&p=5344
-
2022.10.18
-
2022.10.18
[11/16 開催] 第2回 マテリアル・計測ハイブリッド研究センター若手フォーラムhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_event&p=5335
-
2022.10.18
[11/4 開催] 令和4年度金属資源プロセス研究センターワークショップhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/cmpm/?post_type=news_event&p=678
-
2022.10.14
陣内研の東 宏一さん (M2) が第71回高分子討論会にてポスター賞を受賞しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/jinnai/?post_type=news_award&p=1053
-
2022.10.14
陣内研の渡邉?大介さん (D2) が第71回高分子討論会にてポスター賞を受賞しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/jinnai/?post_type=news_award&p=1051
-
2022.10.12
木村研究室の上山幸子さん(M2年)が日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウムにおいて優秀発表賞を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_award&p=5319
-
2022.10.07
阿尻雅文教授が山崎貞一賞を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_award&p=5317
-
2022.10.06
-
2022.10.06
高温材料物理化学研究分野にてインターンシップを受け入れましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5309
-
2022.10.04
柴田浩幸研究室の橋本一輝さんと藤田真由さん(M2)が日本鉄鋼協会第184回秋季講演大会ポスター発表努力賞を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/shibata/?post_type=news_award&p=605
-
2022.10.04
多元物質科学研究所同窓会「多友会」総会・講演会を開催しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5300
-
2022.10.03
多元研メールマガジン9月号配信https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5298
-
2022.09.27
殷研の半谷君(M2)が令和4年度化学系学協会東北大会「ポスター賞」を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/yin/?post_type=news_award&p=1652
-
2022.09.26
小俣研の鈴木一誓助教が 日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウム において優秀講演賞を受賞しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/omata/?post_type=news_award&p=1116
-
2022.09.26
藤田伸尚講師と小柏真さんが第70回 日本金属学会論文賞を受賞しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_award&p=5295
-
2022.09.22
笠井均研究室にてインターンシップを受け入れましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5288
-
2022.09.21
永次研の桑原和貴さん(D2)と岩田遼平さん(M2)が令和4年度化学系学協会東北大会「ポスター賞」を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/nagatsugi/?post_type=news_award&p=40
-
2022.09.20
埜上教授が日本エネルギー学会創立100周年記念論文優秀賞を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/nogami/?post_type=news_award&p=373
-
2022.09.16
炭素原子膜グラフェンに含まれる微量元素量の計測に成功 ドーピングによるグラフェン機能制御へ大きな進展!|固体表面物性研究分野https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_press&p=5279
-
2022.09.15
2022学都仙台コンソーシアムサテライトキャンパス公開講座が開催されましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5280
-
2022.09.15
夏井俊悟准教授が鉄鋼技術賞を受賞しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/nogami/?post_type=news_award&p=356
-
2022.09.14
[10/26 開催] 令和4年度金属資源プロセス研究センターシンポジウムhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/cmpm/?post_type=news_event&p=653
-
2022.09.13
筋萎縮性側索硬化症(ALS)の発症機構の一端を解明 ータンパク質の高密度な凝縮構造が鍵ー|生物分子機能計測研究分野https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_press&p=5275
-
2022.09.12
開成中学校・高等学校 理化学部の生徒が多元研を見学しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5260
-
2022.09.05
-
2022.09.01
多元研メールマガジン8月号配信https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5251
-
2022.08.30
みやぎ県民大学2022を開催しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5231
-
2022.08.30
-
2022.08.25
松尾直樹さん(M2)がAPAC SILICIDE 2022でYoung Scientist Awardを受賞しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/yamane/?post_type=news_award&p=166
-
2022.08.23
-
2022.08.18
-
2022.08.18
小俣研の工藤咲季さん(M1)が「第16回 固体イオニクスセミナー」にて優秀発表賞を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/omata/?post_type=news_award&p=1096
-
2022.08.09
夏休み大学探検2022を実施しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5201
-
2022.08.02
多元研メールマガジン7月号配信https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5194
-
2022.07.21
学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2022に出展しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5182
-
2022.07.14
-
2022.07.14
-
2022.07.13
メルボルン大学と多元研によるワークショップを開催しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5161
-
2022.07.07
高橋幸生教授の成果「三角形開口を用いたコヒーレントX線回折イメージング」が日本光学会「光学」“2021年 日本の光学研究” で紹介されました。https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/takahashi-y/?post_type=news_info&p=16
-
2022.07.01
多元研メールマガジン6月号配信https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5151
-
2022.07.01
薄膜の微小領域だけ磁石にできることを実証 -高密度スピントロニクス素子への利用に期待-|走査プローブ計測技術研究分野https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_press&p=5145
-
2022.06.30
[7/17 開催] 学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ 2022https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_event&p=5144
-
2022.06.28
秩父重英教授・嶋紘平助教・石黒徹研究員らの研究成果が日本経済新聞に掲載されましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/chichibu/?post_type=news_info&p=48
-
2022.06.27
門倉広 准教授が「第23回 酵素応用シンポジウム研究奨励賞」を受賞しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_award&p=5142
-
2022.06.23
クライオ電子顕微鏡の披露式を開催しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5140
-
2022.06.21
[6/23 放送予定] 小澤祐市准教授がtbcラジオ「エン・ボヤージュ」に出演しますhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5139
-
2022.06.20
藻類の太陽光エネルギーを吸収する仕組みを解明 -高効率な光エネルギー伝達デバイスへの応用に期待-|生物分子機能計測研究分野https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_press&p=5116
-
2022.06.17
山本孟助教が第62回原田研究奨励賞を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_award&p=5135
-
2022.06.17
[6/17開催]Seminar Notice; Prof. M. de Boissieu (U. Grenoble Alpes, CNRS)https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/sato_tj/?post_type=news_event&p=637
-
2022.06.15
-
2022.06.14
[7/8開催] 第4回非鉄金属製錬セミナーオンラインhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/nonferrous/?post_type=news_event&p=666
-
2022.06.14
[6/29 開催] 第2回 マテリアル・計測ハイブリッド研究センターシンポジウムhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_event&p=5115
-
2022.06.13
-
2022.06.10
陣内浩司教授が英国王立化学会フェローに選出されましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_award&p=5096
-
2022.06.03
岩瀬和至助教、鈴木一誓助教に「東北大学プロミネントリサーチフェロー」の称号が付与されましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_award&p=5092
-
2022.06.02
多元研メールマガジン5月号配信https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5091
-
2022.06.02
岡村秀紀助教が日本ケミカルバイオロジー学会第16回年会でポスター賞を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/nagatsugi/?post_type=news_award&p=37
-
2022.06.01
森川大輔助教が第23回(2022年度)日本顕微鏡学会奨励賞を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/terauchi/?post_type=news_award&p=82
-
2022.06.01
[7/1, 7/8, 7/15, 7/22, 7/29, 8/5 開催] みやぎ県民大学開放講座「無機材料の合成と機能」https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_event&p=5081
-
2022.05.30
矢代航教授がミヤギテレビnews.every「情熱ラボ」に出演しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5080
-
2022.05.26
-
2022.05.26
クロスオーバーアライアンス キックオフシンポジウム・CORE2協働センター発足式開催報告https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5079
-
2022.05.26
笠井均教授らによる研究成果「耐性菌に効果のある抗菌剤の簡便な合成方法を開発」が日本経済新聞に掲載されましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5074
-
2022.05.24
福山真央講師・火原彰秀教授が研究優秀賞を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/hibara/?post_type=news_award&p=750
-
2022.05.20
小林弘明講師がJACI第11回新化学技術研究奨励賞を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/honma/?post_type=news_award&p=1216
-
2022.05.20
狩野見秀輔さん(D1)が顕微鏡学会 第78回学術講演会にて学生優秀発表賞を受賞しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/jinnai/?post_type=news_award&p=1006
-
2022.05.20
渡邉 大介さん (D2) が顕微鏡学会 第78回学術講演会にてポスター賞を受賞しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/jinnai/?post_type=news_award&p=1005
-
2022.05.20
小林弘明講師・本間格教授らの研究成果が日本経済新聞に掲載されましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/honma/?post_type=news_info&p=1209
-
2022.05.19
[5/26-12/15 オンライン開催] 令和4年度アライアンス人文社会系講義https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_event&p=5071
-
2022.05.13
-
2022.05.12
和田大輝さん(当時M1)が日本鉄鋼協会学生ポスターセッション努力賞を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/nogami/?post_type=news_award&p=345
-
2022.05.12
吉川颯さん(当時M1)が日本鉄鋼協会学生ポスターセッション努力賞を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/nogami/?post_type=news_award&p=340
-
2022.05.12
水/氷の界面に2種目の“未知の水”を発見! 水の異常物性を説明する“2種類の水”仮説の検証に新たな道|光機能材料化学研究分野https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_press&p=5037
-
2022.05.10
耐性菌に効果のある抗菌剤の簡便な合成方法を開発|有機・バイオナノ材料研究分野https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_press&p=5044
-
2022.05.06
多元研メールマガジン4月号配信https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5043
-
2022.05.02
[5/16 開催] クロスオーバーアライアンスキックオフ・ CORE 2 協働センター発足式https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_event&p=5041
-
2022.04.28
Ira Noviantiさん(水上研, D2)が日本化学会 第102春季年会で学生講演賞を受賞しました。https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/mizukami/?post_type=news_award&p=1326
-
2022.04.28
中角弘樹君(M2)が日本原子力学会2022年春の年会学生ポスターセッションにて、修士学生優秀賞を受賞しました。https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/kirishima/?post_type=news_award&p=251
-
2022.04.25
岡本聡教授、菊池伸明准教授が第54回市村学術賞 貢献賞を受賞しました!https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/okamoto/?post_type=news_award&p=180
-
2022.04.22
-
2022.04.22
石原真吾助教と加納純也教授が2021年度(令和3年度)粒子・流体プロセス部会技術賞を受賞しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/kano/?post_type=news_award&p=1167
-
2022.04.22
福山博之教授へ国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構から感謝状が贈られました。https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/fukuyama/?post_type=news_award&p=11083
-
2022.04.18
物質・デバイス領域共同研究拠点 2022年度共同研究課題の公募について(公募期間:4/19~5/12)https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=5010
-
2022.04.18
小林弘明講師、本間格教授の研究成果「3Dプリンターによる固体リチウムイオン電池製造技術開発」が日経エレクトロニクスに掲載されましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/honma/?post_type=news_info&p=1191
-
2022.04.14
始原的なシアノバクテリアの光化学系I複合体の立体構造を解明 ~光合成生物の進化を紐解くきっかけに~|生物分子機能計測研究分野https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_press&p=4998
-
2022.04.11
光がつくる電子のレンズ 原子ひとつまで分解する電子顕微鏡の実現に向けた新技術を提案|光物質科学研究分野https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_press&p=4994
-
2022.04.08
佐藤卓教授、中村崇司准教授、安達正芳講師が令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞することが決まりましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_award&p=4984
-
2022.04.08
2022年3月18日 押切准教授が第2回プラズモニック化学研究会若手奨励賞・最優秀賞を受賞しました!https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/nakagawa/?post_type=news_award&p=210
-
2022.04.07
新しいメンバーが加わりました。(玄雄大さん、小澤大樹さん)https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/hibara/?post_type=news_info&p=720
-
2022.04.07
令和3年度工学研究科長賞受賞(D3学生・立花佑一さん)https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/takahashi-m/?post_type=news_award&p=2505
-
2022.04.05
森川大輔助教が第16回(2022年)日本物理学会若手奨励賞を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/terauchi/?post_type=news_award&p=79
-
2022.04.05
中村 祐輝さん(本間研、発表当時M2)が電気化学会第89回大会で優秀学生講演賞を受賞しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/honma/?post_type=news_award&p=1169
-
2022.04.04
平野 杜萌さん(本間研、発表当時M1)が電気化学会第89回大会で優秀学生講演賞を受賞しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/honma/?post_type=news_award&p=1164
-
2022.04.01
多元研メールマガジン3月号配信https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=4983
-
2022.04.01
[受賞] 日本鉄鋼協会 澤村論文賞 (助永壮平 准教授, 柴田浩幸 教授)https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/shibata/?post_type=news_award&p=587
-
2022.03.31
夏井准教授が澤村論文賞を受賞しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/nogami/?post_type=news_award&p=320
-
2022.03.29
谷田 恵太さん(D3)が2021年度東北大学工学研究科長賞を受賞しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/kasai/?post_type=news_award&p=1165
-
2022.03.29
加納研究室の蛭田大稀さんが東北大学総長賞を受賞しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/kano/?post_type=news_award&p=1155
-
2022.03.24
間下貴斗君(水上研, D3)が令和3年度青葉理学振興会賞を受賞しました。https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/mizukami/?post_type=news_award&p=1293
-
2022.03.24
間下貴斗君(水上研, D3)が令和3年度化学専攻賞(理学研究科)を受賞しました。https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/mizukami/?post_type=news_award&p=1294
-
2022.03.24
南後恵理子教授が「東北大学ディスティングイッシュトリサーチャー」に選ばれましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_award&p=4978
-
2022.03.18
仙台高等専門学校の学生が多元研を見学しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=4968
-
2022.03.17
ソフトマテリアル研究拠点 第2回シンポジウムを開催しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=4964
-
2022.03.17
福山博之教授が「原子力安全部会講演賞」を受賞しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/fukuyama/?post_type=news_award&p=11038
-
2022.03.11
4Vで動作する有機リチウムイオン電池を実証 ~金属資源を一切使用しない高エネルギー密度蓄電池へ~|エネルギーデバイス化学研究分野https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_press&p=4958
-
2022.03.11
上杉祐貴助教が「令和3年度トーキン科学技術振興財団トーキン財団奨励賞」を受賞しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/sato-s/?post_type=news_award&p=19
-
2022.03.10
-
2022.03.10
「まなびの杜91号」に寺内正己教授が寄稿しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=4956
-
2022.03.09
岩瀬和至助教がトーキン財団奨励賞を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/honma/?post_type=news_award&p=1123
-
2022.03.08
岡村秀紀助教、永次史教授の研究成果が日刊工業新聞に掲載されましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/nagatsugi/?post_type=news_info&p=35
-
2022.03.04
DNA中で機能する新たな人工塩基対の創製に成功 DNAの構成要素を増やす新たな設計概念を提案|生命機能分子合成化学研究分野https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_press&p=4946
-
2022.03.04
2022年3月1日付けで押切友也先生が准教授として着任しました!https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/nakagawa/?post_type=news_info&p=156
-
2022.03.01
多元研メールマガジン2月号配信https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=4945
-
2022.02.28
-
2022.02.28
ひとふりで立体像を獲得するレーザー顕微鏡法を開発 ~「光の針」を使って3次元情報を一挙に可視化~|光物質科学研究分野https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_press&p=4933
-
2022.02.25
藤田伸尚講師の研究について読売新聞で紹介されましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=4932
-
2022.02.18
[2/22 Online開催] 令和3年度東北大学材料科学世界トップレベル拠点賞授賞式https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_event&p=4912
-
2022.02.14
[3/8 Online開催] 実演付講習会「RIETAN-FPとVESTAの連携による三次元可視化と粉末構造解析」https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/honma/?post_type=news_event&p=1065
-
2022.02.10
[3/7 Online開催] ソフトマテリアル研究拠点第 2 回シンポジウムhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_event&p=4859
-
2022.02.07
[2/10 (木) 22時〜 放送予定] 岡村秀紀助教が NHK BSプレミアム特集「Roots 〜生命起源への旅〜」に出演https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=4866
-
2022.02.03
東北大学を含むコンソーシアムから提案された事業がNEDOグリーンイノベーション基金事業に採択されましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=4858
-
2022.02.01
多元研メールマガジン1月号配信https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=4854
-
2022.02.01
安達正芳助教、川西咲子助教、小林弘明助教が「東北大学プロミネントリサーチフェロー」に選ばれましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_award&p=4853
-
2022.01.28
偏光顕微鏡と透過型電子顕微鏡を組み合わせた相関顕微鏡法により高分子球晶の観察と自動検出に成功|高分子物理化学研究分野https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_press&p=4842
-
2022.01.27
上松英司さん(M2)が第35回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム(JSR2022)にて学生発表賞を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/takahashi-y/?post_type=news_award&p=13
-
2022.01.27
運営協議会を開催しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=4844
-
2022.01.25
完熟トマトは何故あんなに赤い? ~カロテノイド微粒子の歪んだ現実~|有機・バイオナノ材料研究分野https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_press&p=4832
-
2022.01.19
海洋・畜産廃棄物から電池用触媒を合成 古来からある「血炭」を次世代エネルギー材料に|デバイスシステムグループ(AIMR)https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_press&p=4814
-
2022.01.18
広報誌「多元研最前線 ―TAGEN Forefront vol.9」を発刊しましたhttps://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=4821
-
2022.01.14
角田幸翼さん(M2)が応用物理学会東北支部2021年度学術講演会の講演奨励賞を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/momose/?post_type=news_award&p=61
-
2022.01.13
南後恵理子教授が日本学士院学術奨励賞を受賞https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_award&p=4808
-
2022.01.07
-
2022.01.05
多元研メールマガジン12月号配信https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/?post_type=news_info&p=4802