"
メールマガジン

Mail Magazine9月号

メールマガジン 2022年9月号

━━ ☆☆ 多元研 HOT NOW! ☆☆  ━━━━━━━━━━━━━━
★ 多元研 メールマガジン ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022年9月号 No.206 ━━━

このメールはメールマガジン希望登録者様に送らせて戴いております。
多元研が関わる学会、研究発表会・シンポジウム、その他、
毎回HOTな情報をお届けいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ~ 目次 ~

1) 行事予定 — 令和4年度金属資源プロセス研究センターシンポジウム

2) 受賞報告 — 日本エネルギー学会「創立100周年記念論文優秀賞」を受賞

3) 受賞報告 — 鉄鋼環境基金「鉄鋼技術賞」を受賞

4) 受賞報告 — 第70回「日本金属学会論文賞」を受賞

5) 受賞報告 — 日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウム「優秀講演賞」を受賞

6) 受賞報告 — 令和4年度化学系学協会東北大会「ポスター賞」を受賞

7) 研究成果 — 硫黄の化学状態を50ナノメートルの高分解能で捉える計測技術を確立
~リチウム硫黄電池の反応・劣化メカニズムの解明に期待~

8) 研究成果 — 筋萎縮性側索硬化症(ALS)の発症機構の一端を解明
~タンパク質の高密度な凝縮構造が鍵~

9) 研究成果 — 炭素原子膜グラフェンに含まれる微量元素量の計測に成功
~ドーピングによるグラフェン機能制御へ大きな進展!~

10) お知らせ — 開成中学校・高等学校 理化学部の生徒が多元研を見学しました

11) お知らせ — 2022学都仙台コンソーシアムサテライトキャンパス公開講座が
開催されました

12) お知らせ — インターンシップを受け入れました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1) 行事予定
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
令和4年度金属資源プロセス研究センターシンポジウム
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

現在CO2排出削減は全産業の課題であり、鉄鋼業においても脱炭素を目標と
して転換期を迎えています。これまで、鉄鋼業では国家プロジェクトや様々な
枠組みで、低炭素化への研究開発が行われてきました。同時に、関連する基礎
研究も学術的に行われており、同じ目標に対して、数多くの異なるアプローチ
が進展しています。産学での取り組みを互いに理解し、今後のカーボンニュー
トラル製鉄に向けて、今アカデミアに必要とされる研究は何か?をディスカッ
ションする場を設けるために本シンポジウムを開催します。

日時:2022年10月26日(水)10:00~17:00
場所:東北大学多元物質科学研究所 さくらホール
参加費:無料
参加申込URL:
https://forms.gle/16YDB9TtjvT591LE8/
申込締め切り:2022年10月18日(火)17:00

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/cmpm/event_info/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2) 受賞報告
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
日本エネルギー学会「創立100周年記念論文優秀賞」を受賞
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

埜上教授が日本エネルギー学会「創立100周年記念論文 一般部門 優秀賞」を
受賞しました。

受賞題目:
「今後の世界情勢変化に対応した日本の基幹金属素材製造業の進むべき方向性」

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/nogami/news/367/

◆埜上研究室(環境適合素材プロセス研究分野)
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/nogami/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3) 受賞報告
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
鉄鋼環境基金「鉄鋼技術賞」を受賞
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

埜上研究室の夏井俊悟准教授が鉄鋼環境基金「鉄鋼技術賞」を受賞しました。

受賞題目:「N相界面の動力学と位相的データ解析に基づく高炉下部の定量評価」

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/nogami/news_award/20220915/

◆埜上研究室(環境適合素材プロセス研究分野)
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/nogami/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4) 受賞報告
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
第70回「日本金属学会論文賞」を受賞
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

亀岡研究室の藤田伸尚講師と小柏真さんが第70回「日本金属学会論文賞」を
受賞しました。

受賞題目:
「A Unified Geometrical Framework for Face-Centered Icosahedral Approximants
in Al・Pd・TM 」
(TM = Transition Metal) Systems(Materials Transactions Vol.62 No.3)

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/news_award/20220926/

◆亀岡研究室(金属機能設計研究分野)
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/kameoka/html/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5) 受賞報告
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウム「優秀講演賞」を受賞
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

小俣研究室の鈴木一誓助教が日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウムの
特定セッション:先進的な構造科学と分析技術において、「優秀講演賞」を受賞
しました。

受賞題目:
「角度分解光電子分光によるSnS価電子帯の原子軌道の同定」

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/omata/news_award/20220926/

◆小俣研究室(原子空間制御プロセス研究分野)
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/omata/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6) 受賞報告
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
令和4年度化学系学協会東北大会「ポスター賞」を受賞
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

「永次研究室の桑原和貴さん、岩田遼平さん」と「殷研究室の半谷泰生さん」が
令和4年度化学系学協会東北大会において「ポスター賞」を受賞しました。

〇永次研究室
受賞題目:
「Development of novel threaded structure-forming nucleic acids with
the ability of slipping direction control and their mechanism elucidation」
(桑原和貴)

「Creation of novel fluorescent indicators for screening of RNA binding
small molecules」
(岩田遼平)

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/nagatsugi/news_award/20220921/

◆永次研究室(生命機能分子合成化学研究分野)
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/nagatsugi/html/

〇殷研究室
受賞題目:
「Solvothermal synthesis and NIR luminescence of RE2MoO6:Bi,
Yb(RE=Gd,Y,Lu) nanophosphor」
(半谷泰生)

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/yin/news_award/20220927/

◆殷研究室(環境無機材料化学研究分野)
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/yin/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

7) 研究成果
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
硫黄の化学状態を50ナノメートルの高分解能で捉える計測技術を確立
~リチウム硫黄電池の反応・劣化メカニズムの解明に期待~
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

東北大学国際放射光イノベーション・スマート研究センターの高橋幸生教授
らの研究グループは、SOPHIAS検出器の新規開発等を通じて、干渉性(コヒーレ
ン)に優れたX線を用いて物質の微細構造と化学状態を高分解能で観察する「X線
タイコグラフィ」の計測を硫黄やリンなどのK吸収端が含まれるテンダーX線の
エネルギー領域で実施可能なシステムを大型放射光施設「SPring-8」において
初めて確立し、50ナノメートル(nm, 1 nmは10億分の1メートル)程度の空間分解
能を達成してきました。そして、今回、リチウム硫黄電池正極材として開発さ
れた含硫黄高分子粒子の内部における不均一な硫黄化学状態を非破壊で可視化
することに成功しました。
今後、本システムを動作中のリチウム硫黄電池[注6]の計測に応用することで、
これまで不明瞭だった正極の反応・劣化メカニズムの解明および電池性能向上
への貢献が期待できます。

論文情報:
“Visualization of Sulfur Chemical State of Cathode Active Materials for
Lithium-Sulfur Batteries by Tender X-ray Spectroscopic Ptychography”
Masaki Abe, Fusae Kaneko, Nozomu Ishiguro, Togo Kudo, Takahiro Matsumoto,
Takaki Hatsui, Yusuke Tamenori, Hiroyuki Kishimoto, Yukio Takahashi
Journal of Synchrotron Radiation
DOI:10.1107/S1600577521006263

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/news_press/20220905/

◆髙橋(幸)研究室(放射光可視化情報計測研究分野)
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/takahashi-y/html/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

8) 研究成果
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
筋萎縮性側索硬化症(ALS)の発症機構の一端を解明
~タンパク質の高密度な凝縮構造が鍵~
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

理化学研究所放射光科学研究センターの米倉功治グループディレクター(東
北大学多元物質科学研究所教授を併任)らの研究グループは、筋萎縮性側索硬
化症(ALS: Amyotrophic lateral sclerosis)の発症に関わる機構として、T-cell
intracellular antigen-1(TIA-1)のプリオン様ドメインに生じるアミノ酸変異
が高密度な凝縮構造を形成することがその一因となっていることを解明しました。
この成果は、TIA-1が形成する凝縮構造を標的としたALS治療薬の開発などに
貢献することが期待されます。

論文情報:
“ALS mutations in the TIA-1 prion-like domain trigger highly condensed
pathogenic structures”
(TIA-1プリオン様ドメインのALS変異は高密度な病原性構造を誘起する)
関山直孝、高場圭章、眞木さおり、赤木謙一、大谷寧子、今村香代、寺川剛、
山下恵太郎、米倉功治、児玉高志、杤尾豪人
Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America(PNAS)
DOI:10.1073/pnas.2122523119

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/news_press/20220913/

◆米倉研究室
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/yonekura/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

9) 研究成果
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
炭素原子膜グラフェンに含まれる微量元素量の計測に成功
~ドーピングによるグラフェン機能制御へ大きな進展!~
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

グラフェンは炭素原子が六角形の網目状につながった原子1個分の厚さの膜
で、すでに防錆膜や酸化保護膜で実用化しているほか、次世代の電池や高速半
導体デバイスへの発展が期待されています。このグラフェンの機能を制御する
ためには、グラフェンに他の元素を添加する「ドーピング」が不可欠です。従
来手法では極めて薄いグラフェンにドーピングされた元素の量を測ることは難
しく、ドーピング量と機能の変化を比較することは困難でした。
東北大学国際放射光イノベーション・スマート研究センター(兼多元物質科学
研究所)の小川修一助教らの研究グループは、放射光を利用した光電子分光法を
用いてドーピングされたカリウムの量を測ることに成功しました。

論文情報:
“Evaluation of Doped Potassium Concentrations in Stacked Two-Layer
Graphene using Real-time XPS”
Shuichi Ogawa, Yasutaka Tsuda, Tetsuya Sakamoto, Yuki Okigawa,
Tomoaki Masuzawa, Akitaka Yoshigoe, Tadashi Abukawa, Takatoshi Yamada
Applied Surface Science
DOI:10.1016/j.apsusc.2022.154748

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/news_press/20220916/

◆虻川研究室(固体表面物性研究分野)
http://surfphys.tagen.tohoku.ac.jp/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10) お知らせ
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
開成中学校・高等学校 理化学部の生徒が多元研を見学しました
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

2022年8月24日、開成中学校・高等学校 理化学部の生徒12名が多元研を訪問し、
研究室を見学しました。

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/news_info/20220912/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

11) お知らせ
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
2022学都仙台コンソーシアムサテライトキャンパス公開講座が
開催されました
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

2022年9月10日、仙台市市民活動サポートセンター 6階セミナーホールおよび
オンライン配信にて、市民向け講演イベント「学都仙台コンソーシアムサテライ
トキャンパス公開講座」が開催され、20名の市民が受講しました。

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/news_info/20220915/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

12) お知らせ
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
インターンシップを受け入れました
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

8月22日~9月15日の約4週、有機・バイオナノ材料研究分野(笠井均研究室)に
おいてインターンシップを体験した福島工業高等専門学校 産業技術システム工
学専攻1年の菅野長貴さんにお話を伺いました。

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/news_info/20220922//

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆多元研|新型コロナウイルス関連情報まとめ

https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/news_info/tagen_covid19/

多元物質科学研究所の教職員、学生を対象とした新型コロナウイルスの
関連情報をまとめていますのでご覧ください。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

肌が焼けるような日差しが多かった夏も過ぎ、すっかりと秋の季節
となりました。私は、秋になると楽しみにしていることがあります。
それは、「新米」です!親戚の家が農家ということもあり、子供の頃
から稲刈りのお手伝いをしていました。自分で収穫した新米で作った
「おむすび」の味は格別です!このような体験をさせていただき、毎
年感謝しております。
読者の皆様も、それぞれの「秋」をお楽しみください。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆広報情報室では、講演会、シンポジウム、研究成果など
メールマガジンに掲載させていただける情報をお待ち致しております。

登録・変更・削除は、こちらからお願いいたします。
↓ ↓ ↓
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/information/mailmagazine.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/
_/   発行元:
_/      東北大学多元物質科学研究所
_/      広報情報室 022-217-5198
_/      network-tagen[at]grp.tohoku.ac.jp
_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/