多元研とは
概要
所長あいさつ
執行部体制
理念
沿革
歴代所長
栄誉
女性研究者紹介
シンボルマーク
人員・組織図・予算
国際交流協定
研究活動
研究分野一覧
研究者一覧
研究支援組織
多元研グリーン戦略
受賞一覧(教職員)
受賞一覧(学生)
主な大型プロジェクト (2024年度)
部門別教員及び主要研究課題
産学連携|企業・研究者の方へ
多元研の産学連携
連携の流れと事務手続き
女性企業研究者支援
教育活動|多元研で学びたい方へ
多元研で学ぶには
協力講座一覧
教育支援プログラム
メッセージ
情報公開
刊行物
自己評価報告書
多元研動画チャンネル
男女共同参画委員会
ご寄付のお願い
基金の主な使途
寄附をする
search
教員検索
多元研とは
概要
所長あいさつ
執行部体制
理念
沿革
歴代所長
栄誉
女性研究者紹介
シンボルマーク
人員・組織図・予算
国際交流協定
研究活動
研究分野一覧
研究者一覧
研究支援組織
多元研グリーン戦略
受賞一覧(教職員)
受賞一覧(学生)
主な大型プロジェクト (2024年度)
部門別教員及び主要研究課題
産学連携|企業・研究者の方へ
多元研の産学連携
連携の流れと事務手続き
女性企業研究者支援
教育活動|多元研で学びたい方へ
多元研で学ぶには
協力講座一覧
教育支援プログラム
メッセージ
情報公開
刊行物
自己評価報告書
多元研動画チャンネル
男女共同参画委員会
ご寄付のお願い
基金の主な使途
寄附をする
"
高温高圧水環境で二酸化炭素の電気分解効率を向上 未利用低温廃熱と再生可能エネルギーの利用で 大気中二酸化炭素の減少も可能に|超臨界ナノ工学研究分野
2024.11.08
more
多元物質科学研究所所蔵の「透過型電子顕微鏡」と「表面電子顕微鏡」が日本顕微鏡学会「顕微鏡遺産」に認定
2024.06.10
more
微細粉末を作るボールミルの最適条件を 計算科学でシミュレーション ─ 粉砕装置の設計をより簡単に ─|機能性粉体プロセス研究分野
2024.10.31
more
[12/12-13 開催] 第24回東北大学多元物質科学研究所研究発表会のご案内
2024.10.17
more
All Topics
NOTICES
新型コロナウイルス関連情報まとめ
ALL
お知らせ
プレスリリース
受賞
イベント
採用情報
一覧
2024.11.20
令和6年度多元物質科学研究所金属資源プロセス研究センターシンポジウムを開催しました
2024.11.20
大西卓哉宇宙飛行士と大川采久助教、長谷川拓哉講師との対談がJAXAウェブサイトに掲載されました
2024.11.19
殷研究室の橘 宏太朗さん(M2)が令和6年度 日本セラミックス協会東北北海道支部 研究発表会「優秀発表賞」を受賞
2024.11.15
メルボルン大学との国際連携ワークショップを開催しました
2024.11.14
雨澤研究室の田中舞さん(M2)がPRiME 2024「Best Presentation Award 2nd Prize Next Generation Batteries」を受賞
2024.11.14
陣内研究室の狩野見秀輔 助教が高分子学会第73回高分子討論会「高分子学会優秀ポスター賞」を受賞
2024.11.12
ナノ・マイクロ計測化学研究分野の南川陸登さん(M2)が日本大気化学会第29回大気化学討論会2024「学生優秀発表賞」を受賞
2024.11.11
永次研究室のNadya Soemawisastraさん(D2)が第53回複素環化学討論会 学生優秀発表賞「 Heterocyclic Chemistry Chemical and Pharmaceutical Bulletin Poster Award」を受賞
2024.11.11
永次研究室の法月健真さん(M1)が第53回複素環化学討論会 学生優秀発表賞「 Chemistry Letters Young Researcher Award」を受賞
2024.11.08
高温高圧水環境で二酸化炭素の電気分解効率を向上 未利用低温廃熱と再生可能エネルギーの利用で大気中二酸化炭素の減少も可能に|超臨界ナノ工学研究分野
一覧
2024.11.20
令和6年度多元物質科学研究所金属資源プロセス研究センターシンポジウムを開催しました
2024.11.20
大西卓哉宇宙飛行士と大川采久助教、長谷川拓哉講師との対談がJAXAウェブサイトに掲載されました
2024.11.15
メルボルン大学との国際連携ワークショップを開催しました
2024.11.01
多元研メールマガジン10月号配信
2024.10.24
防火・防災訓練を実施しました
2024.10.11
根岸雄一教授らによる共同研究成果「光触媒の水素生成面を選んで極微細な助触媒を担持する技術を開発 ─水に太陽光を当てるだけの水素製造技術の実用化に期待─」についてメディアで紹介されました
2024.10.01
多元研メールマガジン9月号配信
2024.10.01
2024年度「科学計測振興基金」科学計測振興賞及び 多元物質科学奨励賞の公募について
2024.09.27
福山博之所長のコメントがJETROウェブサイトに掲載
2024.09.26
台北駐日経済文化代表処より顧問が来訪
一覧
2024.11.08
高温高圧水環境で二酸化炭素の電気分解効率を向上 未利用低温廃熱と再生可能エネルギーの利用で大気中二酸化炭素の減少も可能に|超臨界ナノ工学研究分野
2024.10.31
微細粉末を作るボールミルの最適条件を 計算科学でシミュレーション ─ 粉砕装置の設計をより簡単に ─|機能性粉体プロセス研究分野
2024.10.25
金属微粒子の表面構造制御で最大5倍近い水素製造触媒活性を実現 水素エネルギー社会への貢献に期待|精密無機材料化学研究分野
2024.10.17
血管収縮因子エンドセリンと受容体タンパク質が形成する複合体構造を解明|生物分子機能計測研究分野
2024.10.07
光触媒の水素生成面を選んで極微細な助触媒を担持する技術を開発 ─水に太陽光を当てるだけの水素製造技術の実用化に期待─|精密無機材料化学研究分野
2024.09.12
未知の水“同素不混和水”の圧力に対する 2種類の応答を発見 ─水/氷間の相転移過程解明に一歩前進─|光機能材料化学研究分野
2024.08.28
ナノ粒子界面の違いを20秒で数値化 ─ 凝集防止法を見つけ、本来の機能を生かすことに貢献 ─|機能性粉体プロセス研究分野
2024.08.20
長寿命な小型酸素センサーを開発 金属流出のない新規電極の実現によりセンサー性能の低下を回避
2024.08.20
リチウムイオン電池に置き換わる水系電池 ~次世代亜鉛イオン電池をナノテクノロジーで高エネルギー化~|エネルギーデバイス化学研究分野
2024.08.07
固体中でも液体中にいるかのようによく動く分子を発見 ~新規固体材料の開発に期待~|ハイブリッド材料創製研究分野
一覧
2024.11.19
殷研究室の橘 宏太朗さん(M2)が令和6年度 日本セラミックス協会東北北海道支部 研究発表会「優秀発表賞」を受賞
2024.11.14
雨澤研究室の田中舞さん(M2)がPRiME 2024「Best Presentation Award 2nd Prize Next Generation Batteries」を受賞
2024.11.14
陣内研究室の狩野見秀輔 助教が高分子学会第73回高分子討論会「高分子学会優秀ポスター賞」を受賞
2024.11.12
ナノ・マイクロ計測化学研究分野の南川陸登さん(M2)が日本大気化学会第29回大気化学討論会2024「学生優秀発表賞」を受賞
2024.11.11
永次研究室のNadya Soemawisastraさん(D2)が第53回複素環化学討論会 学生優秀発表賞「 Heterocyclic Chemistry Chemical and Pharmaceutical Bulletin Poster Award」を受賞
2024.11.11
永次研究室の法月健真さん(M1)が第53回複素環化学討論会 学生優秀発表賞「 Chemistry Letters Young Researcher Award」を受賞
2024.11.07
福山研究室の長草生真さん(M1)が日本金属学会2024年秋期大会「優秀ポスター賞」を受賞
2024.10.30
柴田浩幸研究室の内田稜さん(M2)が日本鉄鋼協会第188回秋季講演大会ポスター発表「奨励賞」を受賞
2024.10.30
柴田浩幸研究室の福地唯史さん(M2)が日本鉄鋼協会第188回秋季講演大会ポスター発表「優秀ポスター賞」を受賞
2024.10.29
米田研究室のZhipeng Wangさん(D3)がVASSCAA-12 & TVS-2024「IUVSTA-Elsevier Student Awards」を受賞
一覧
2024.10.17
[12/12-13 開催] 第24回東北大学多元物質科学研究所研究発表会
2024.10.08
[11/26-27 開催] 東北大学-台北科技大 ジョイントシンポジウム 2024 (7th TU-TaipeiTech JS )
2024.10.17
[11/18 開催]令和6年度多元物質科学研究所金属資源プロセス研究センターシンポジウム「水素エネルギーと金属資源プロセス」
2024.10.30
[11/14 開催] 第10回医薬品開発研究センターシンポジウム「次世代創薬に向けたアプローチ」
2024.10.23
[10/28 開催] 第17回機能性粉体プロセス研究会
2024.09.19
[10/2 開催] 第16回機能性粉体プロセス研究会
2024.08.20
[9/4~6 開催] JASIS 2024「最先端科学・分析システム &ソリューション展」に出展します
2024.07.04
[7/4 開催] 学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2024
2024.05.27
[7/5, 7/12, 7/19, 7/26, 8/2 開催] 令和6年度 みやぎ県民大学開放講座「生命と化学の接点」
2024.06.13
[6/19 開催] 4th International Symposium on the Frontiers of Functional Materials Research
一覧
2024.09.25
計測研究部門 教員(教授)1名(2025/1/31 〆切)
2024.09.09
エネルギーデバイス化学研究分野 特任研究員または助教 1名(12/2〆切)
2024.08.01
東北大学 多元物質科学研究所 教授 1名(2025/1/15 〆切)
2024.07.08
量子光エレクトロニクス研究分野 助教 1名(12月末日〆切)
COMING EVENTS
11
26
[11/26-27 開催] 東北大学-台北科技大 ジョイントシンポジウム 2024 (7th TU-TaipeiTech JS )
TAGENほっとライン
多友会
メールマガジン
クロスオーバーアライアンス
物質・デバイス領域共同研究拠点
ソフトマテリアル研究拠点