"
メールマガジン

Mail Magazine4月号

メールマガジン 2022年4月号

━━ ☆☆ 多元研 HOT NOW! ☆☆  ━━━━━━━━━━━━━━
★ 多元研 メールマガジン ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2022年4月号 No.201 ━━━

このメールはメールマガジン希望登録者様に送らせて戴いております。
多元研が関わる学会、研究発表会・シンポジウム、その他、
毎回HOTな情報をお届けいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ~ 目次 ~

1) 受賞報告 — 令和4年度 科学技術分野「文部科学大臣表彰」を受賞

2) 受賞報告 — 日本鉄鋼協会「澤村論文賞」を受賞

3) 受賞報告 — 粒子・流体プロセス部会「技術賞」を受賞

4) 受賞報告 — 第54回市村学術賞「貢献賞」を受賞

5) 受賞報告 — 日本原子力研究開発機構から感謝状を頂きました

6) 受賞報告 — 第2回プラズモニック化学研究会「若手奨励賞・最優秀賞」を受賞

7) 受賞報告 — 第16回日本物理学会「若手奨励賞」を受賞

8) 受賞報告 — 電気化学会第89回大会「優秀学生講演賞」を受賞

9) 受賞報告 — 令和3年度「工学研究科長賞受賞」を受賞

10) 受賞報告 — 日本原子力学会令和4年春の年会学生ポスターセッション
「修士学生優秀賞」を受賞

11) 受賞報告 — 日本化学会 第102春季年会「学生講演賞」を受賞

12) 研究成果 — 光がつくる電子のレンズ
~原子ひとつまで分解する電子顕微鏡の実現に向けた
新技術を提案~

13) 研究成果 — 始原的なシアノバクテリアの光化学系I複合体の立体構造を解明
~光合成生物の進化を紐解くきっかけに~

14) 研究成果 — 3Dプリンターで世界最高性能のスーパーキャパシタを実証
~多重細孔構造を人工的に制御し高いエネルギー密度と出力
密度を達成~

15) お知らせ — 物質・デバイス領域共同研究拠点
2022年度共同研究課題の公募について

16) メディア情報 — 研究成果「3Dプリンターによる固体リチウムイオン電池
製造技術開発」が日経エレクトロニクスに掲載されました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

1) 受賞報告
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
令和4年度科学技術分野「文部科学大臣表彰」を受賞
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

令和4年度科学技術分野の文部科学大臣表彰において、多元研の佐藤卓教授が
科学技術賞を、中村崇司准教授と安達正芳講師が若手科学者賞を受賞しました。

佐藤卓 教授
令和4年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 科学技術賞
業績:「中性子散乱による磁性体の磁気構造および励起に関する研究」

中村崇司 准教授
令和4年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞
業績:「アニオン欠陥に着目したエネルギー変換材料の機能開拓の研究」

安達正芳 講師
令和4年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞
業績:「窒化アルミニウム単結晶の新規液相成長法の開発に関する研究」

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/news_award/20220408/

◆佐藤(卓)研究室(スピン量子物性研究分野)
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/sato_tj/

◆雨澤研究室(固体イオニクス・デバイス研究分野)
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/amezawa/html/index-j.html

◆福山研究室(高温材料物理化学研究分野)
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/fukuyama/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2) 受賞報告
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
日本鉄鋼協会「澤村論文賞」を受賞
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

柴田浩幸教授と助永壮平准教授が、日本鉄鋼協会「澤村論文賞」を
受賞しました。

受賞題目:
「Viscosity of Na-Si-O-N-F Melts: Mixing Effect of Oxygen, Nitrogen,
and Fluorine」

「Gas Permeability Evaluation of Granulated Slag Particles Packed
Bed during Softening and Melting Stage with Fanning’s Equation」

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/shibata/news/567/

◆柴田(浩)研究室(材料分離プロセス研究分野)
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/shibata/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3) 受賞報告
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
粒子・流体プロセス部会「技術賞」を受賞
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

加納純也教授と石原真吾助教が、令和3年度粒子・流体プロセス部会「技術賞」を
受賞しました。

受賞技術:
「乾式粉砕によるセルロース非晶質化度予測技術の開発と非晶質化プロセスの工業化」

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/kano/news/1162/

◆加納研究室(機能性粉体プロセス研究分野)
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/kano/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

4)受賞報告
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
第54回市村学術賞「貢献賞」を受賞
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

岡本聡教授と菊池伸明准教授が、第54回市村学術賞「貢献賞」を
受賞しました。

受賞題目:
「マイクロ波アシスト磁気記録方式の原理実証と応用」

◆詳しくは、こちらをご覧ください。(岩瀬和至助教)
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/okamoto/?p=180

◆岡本研究室(ナノスケール磁気機能研究分野)
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/okamoto/
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5) 受賞報告
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
日本原子力研究開発機構から感謝状を頂きました
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

福山博之教授が、国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構から
感謝状を頂きました。

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/fukuyama/news/11080/

◆福山研究室(高温材料物理化学研究分野)
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/fukuyama/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

6) 受賞報告
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
第2回プラズモニック化学研究会「若手奨励賞・最優秀賞」を受賞
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

中川研究室の押切友也准教授が、第2回プラズモニック化学研究会において、
「若手奨励賞・最優秀賞」を受賞しました。

受賞題目:
「プラズモン-ナノ共振器モード強結合下での光カソード上での
ホットホール注入を伴う水素発生」

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/nakagawa/?p=210

◆中川研究室(光機能材料化学研究分野)
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/nakagawa/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

7) 受賞報告
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
第16回日本物理学会「若手奨励賞」を受賞
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

寺内研究室の森川大輔助教が、第16回日本物理学会「若手奨励賞」を
受賞しました。

受賞題目:
「収束電子回折法による局所構造解析の界面やその場観察への応用」

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/terauchi/news_award/20220405/

◆寺内研究室(電子回析・分光計測研究分野)
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/terauchi/html/index-j.html

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

8) 受賞報告
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
電気化学会第89回大会「優秀学生講演賞」を受賞
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

本間研究室の中村祐輝さんと平野杜萌さんが、
電気化学会第89回大会「優秀学生講演賞」を受賞しました。

受賞題目:
中村祐輝さん
「典型元素置換によるカチオン不規則Li5FeO4正極の高エネルギー化」

平野杜萌さん
「銅系層状複水酸化物を前駆体とした二酸化炭素還元電極触媒の開発」

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/honma/news/1161/

◆本間研究室(エネルギーデバイス化学研究分野)
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/honma/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

9) 受賞報告
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
令和3年度「工学研究科長賞受賞」を受賞
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

髙橋(正)研究室の立花佑一さんが、令和3年度「工学研究科長賞受賞」を
受賞しました。

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/takahashi-m/?p=2505

◆高橋(正)研究室(量子電子科学研究分野)
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/takahashi-m/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

10) 受賞報告
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
日本原子力学会令和4年春の年会学生ポスターセッション
「修士学生優秀賞」を受賞
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

桐島研究室の中角弘樹さんが、日本原子力学会令和4年春の年会学生ポスター
セッション「修士学生優秀賞」を受賞しました。

受賞題目:
「ウラン-ジルコニウム酸化物の化学的安定性評価のための逐次抽出法の開発」

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/kirishima/?p=251

◆桐島研究室(エネルギー資源プロセス研究分野)
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/kirishima/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

11) 受賞報告
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
日本化学会 第102春季年会「学生講演賞」を受賞
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

水上研究室のIra Noviantiさんが、日本化学会 第102春季年会「学生講演賞」を
受賞しました。

受賞題目:
「Controlling IEDDA Reaction with Macrocyclic Tetrazines」

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/mizukami/news/1324/

◆水上研究室(細胞機能分子化学研究分野)
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/mizukami/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

12) 研究成果
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
光がつくる電子のレンズ
~原子ひとつまで分解する電子顕微鏡の実現に向けた
新技術を提案~
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

東北大学多元物質科学研究所の上杉祐貴助教らの研究グループは、これまで
電場や磁場で構成されていた、電子ビーム集束用のレンズを、レーザーなどの
強力な光ビームによる「光場」で実現する、新しい手法を発案しました。

論文情報:
“Properties of electron lenses produced by ponderomotive potential with
Bessel and Laguerre-Gaussian beams”
Yuuki Uesugi, Yuichi Kozawa and Shunichi Sato
Journal of Optics
DOI:10.1088/2040-8986/ac6524

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/news_press/20220411/

◆佐藤(俊)研究室(光物質科学研究分野)
http://satolab.tagen.tohoku.ac.jp/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

13) 研究成果
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
始原的なシアノバクテリアの光化学系I複合体の立体構造を解明
~光合成生物の進化を紐解くきっかけに~
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

理化学研究所放射光科学研究センターの米倉功治グループディレクター(東
北大学多元物質科学研究所教授)と濵口祐研究員(現客員研究員、東北大学多元
物質科学研究所准教授)らの研究グループは、クライオ電子顕微鏡を用いて、
始原的なシアノバクテリアであるグレオバクターのPSI三量体の立体構造解析
に成功しました。

論文情報:
“Structural basis for the absence of low-energy chlorophylls in
a photosystem I trimer from Gloeobacter violaceus”
「始原的なシアノバクテリアであるグレオバクターの光化学系I複合体における
低エネルギークロロフィル欠損の構造的基盤」
eLife
Tasuku Hamaguchi,Koji Yonekura et al.
DOI:10.7554/eLife.73990

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/news_press/20220414/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

14) 研究成果
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
3Dプリンターで世界最高性能のスーパーキャパシタを実証
~多重細孔構造を人工的に制御し高いエネルギー密度と出力
密度を達成~
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

カリフォルニア大学ロサンゼルス校博士課程の勝山湧斗さん(研究当時、東北
大学多元物質科学研究所兼務)、東北大学多元物質科学研究所の小林弘明講師、
岩瀬和至助教、本間格教授らの研究グループは、3Dプリンターを用いてイオンが
高速で移動できる経路を人工的に設計した多重細孔炭素電極材料を作製しました。
これにより従来の蓄電デバイスの10倍以上の厚みを有する電極でも高速なイオン
移動が可能となり、世界最大級のエネルギー密度と出力密度を有するスーパーキ
ャパシタの作製に成功しました。

論文情報:
“Macro- and Nano-Porous 3D-Hierarchical Carbon Lattices for
Extraordinarily High Capacitance Supercapacitors”
Yuto Katsuyama, Nagihiro Haba, Hiroaki Kobayashi, Kazuyuki Iwase,
Akira Kudo, Itaru Honma, and Richard B. Kaner
Advanced Functional Materials
DOI:10.1002/adfm.202201544

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/news_press/20220422/

◆本間研究室(エネルギーデバイス化学研究分野)
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/honma/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

15) お知らせ
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
物質・デバイス領域共同研究拠点
2022年度共同研究課題の公募について
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

物質・デバイス領域共同研究拠点は、物質・デバイス領域における先端的・
学際的共同研究を推進するため、2022年度の共同研究課題を公募いたします。

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/news_info/20220418/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

16) メディア情報
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
研究成果「3Dプリンターによる固体リチウムイオン電池
製造技術開発」が日経エレクトロニクスに掲載されました
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

本間格教授と小林弘明講師の「3Dプリンターによる固体電池製造技術開発」に
関する記事が掲載されました。

・電池だって3Dプリンター 全固体との相性抜群(日経エレクトロニクス2022年5月号)
・3Dプリンターで高性能電池製造へ(日経クロステック電子版

◆詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/honma/?p=1191

◆本間研究室(エネルギーデバイス化学研究分野)
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/honma/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆多元研|新型コロナウイルス関連情報まとめ

https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/news_info/tagen_covid19/

多元物質科学研究所の教職員、学生を対象とした新型コロナウイルスの
関連情報をまとめていますのでご覧ください。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

2022年4月6日(水)に、ゼビオアリーナ仙台において学部生2,484名、大学
院生2,419名、合計4,903名の学生が東北大学に入学しました。
新入生の皆さま、健やかに充実した学生生活が送れますよう心より願って
おります。

2022年 東北大学 入学式の様子
https://www.tohoku.ac.jp/japanese/entrance/2022/

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆広報情報室では、講演会、シンポジウム、研究成果など
メールマガジンに掲載させていただける情報をお待ち致しております。

登録・変更・削除は、こちらからお願いいたします。
↓ ↓ ↓
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/information/mailmagazine.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/
_/   発行元:
_/      東北大学多元物質科学研究所
_/      広報情報室 022-217-5198
_/      network-tagen[at]grp.tohoku.ac.jp
_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/