"
メールマガジン

Mail Magazine 7月号

メールマガジン 2010年 7月号

━━ ☆☆ 多元研 HOT NOW! ☆☆  ━━━━━━━━━━━━━━
   ★ 多元研 メールマガジン ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2010年7月号 No.61 ━━━

 このメールはメールマガジン希望登録者様に送らせて戴いております。
 多元研が関わる学会、研究発表会・シンポジウム、その他、
 毎回HOTな情報をお届けいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ~ 目次 ~

1)行事予定 — 日本表面科学会東北・北海道支部 市民講座

2)ニュース — 仙台市の国際産学連携フェローに就任

3) 受賞報告 — 第8回産学官連携功労者表彰「文部科学大臣賞」受賞

4)メディア掲載 — ネイチャーテクノロジー研究会にてバイオミメティクス
       を紹介

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    1) 行事予定
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    日本表面科学会東北・北海道支部 市民講座(2010年)
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

最先端の材料や燃料電池について、基礎から分かりやすくお話しします。

 日時:2010年8月28日(土)13:00~16:00
 場所:東北大学片平キャンパス さくらホール
〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1 
 参加費:無料

 共催:東北大学多元物質科学研究所
 後援:宮城県教育委員会,仙台教育委員会

  ◆詳しくはこちらのポスターをご覧ください。
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/uploads/fckeditor/user/file/public/20100828poster.pdf

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    2) ニュース
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    仙台市の国際産学連携フェローに就任
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 仙台市が新たに創設した国際産学連携フェローに、多元物質科学研究所から
齋藤文良教授、村松淳司教授、阿尻雅文教授の3名が就任しました。本制度は、
海外の企業や研究機関と多くの接点を持つ大学の研究者に、仙台市への海外企
業等の誘致に関する活動等を委嘱するものです。大学の研究者と仙台市が連携
しながら研究開発型の海外企業等との関係を構築することで、将来的な仙台へ
の海外の企業や研究機関の立地を目指します。
 仙台市役所にて7月14日、奥山仙台市長より国際産学連携フェローの委嘱状が
交付されました。フェローの任期は2年間で、無報酬です。
 国際産学連携フェロー創設の取組みは、河北新報(7月7日)、日本経済新聞(7
月7日地域ニュース東北)、毎日新聞(7月15日地方版)で採り上げられました。

  ◆詳しくは、こちらをご覧ください。東北大学ニュース
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2010/07/news20100715-01.html

超臨界ナノ工学研究分野 阿尻研究室
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/laboratory/index.php?laboid=49

ハイブリッドナノ粒子研究分野 村松研究室
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/laboratory/index.php?laboid=15

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    3) 受賞報告
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    第8回産学官連携功労者表彰「文部科学大臣賞」受賞
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 東北大学原子分子材料科学高等研究機構(WPI)教授を兼任する多元物質科
学研究所の阿尻雅文教授が、産学官連携功労者表彰のうち文部科学大臣賞を受
賞しました。
 産学官連携活動において大きな成果を収め、また、先導的な取組を行う等、
産学官連携の推進に多大な貢献をした優れた成功事例に関し、その功績を称え
る賞です。6月5日開催の「科学・技術フェスタin京都-平成22年度産学官連携
推進会議-」において表彰されました。

受賞事例:「超ハイブリッド材料」の開発
受賞者:東北大学原子分子材料科学高等研究機構(WPI) 阿尻雅文
    化学技術戦略推進機構 研究開発事業部 市川和義
    産業技術総合研究所 計測フロンティア研究部門 山内幸彦

  ◆詳しくは、こちらをご覧ください。
東北大学受賞
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2010/05/award20100525-01.html

超臨界ナノ工学研究分野 阿尻研究室
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/laboratory/index.php?laboid=49

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    4) メディア掲載
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    ネイチャーテクノロジー研究会にてバイオミメティクスを紹介
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 東北大学原子分子材料科学高等研究機構(WPI)教授を兼任する多元物質科
学研究所の下村政嗣教授は、モノづくり推進会議が6月11日に開催したネイチ
ャーテクノロジー研究会に講師として招かれ、バイオミメティクス(生物模倣)
の最新動向を紹介しました。この様子が6月17日、日刊工業新聞に掲載されま
した。

モノづくり推進会議
http://www.cho-monodzukuri.jp/

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

高速道路無料化社会実験が始まって早一ヶ月。
無料化の適用区間は交通量が少ない支線で、仙台近辺の有料道路は残念ながら
適用外。最寄りの適用区間は、山形以西になります。
 国土交通省資料:http://www.mlit.go.jp/common/000116387.pdf
全国をみても、高速道路全長の2割に適用ということもあって、なかなか実感
が湧きません。
ただ、無料化された路線に並行する一般道では、混雑の解消といった効果が表
れているようです。http://www.mlit.go.jp/road/road_fr4_000009.html

この機会に東北地方の日本海側へ足を延ばしてみようかと思って、有料区間の
ままの仙台宮城から山形北への料金を試算してみました。
なんと、\1750。
休日上限\1000制度の適用で十分でした。

今回の無料化で恩恵を受けるのは、無料化区間のみを並走していた車。
都市部から地方へ車を流す効果はないようです。
車の流れを劇的に変えることのないように気配りされた実験なのだと思い至り
ました。

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆広報情報室では、講演会、シンポジウム、研究成果など
 メールマガジンに掲載させていただける情報をお待ち致しております。

   登録・変更・削除は、こちらからお願いいたします。
      ↓ ↓ ↓
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/information/mailmagazine.html

  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
  _/
  _/   発行元:
  _/      東北大学多元物質科学研究所
  _/      広報情報室 022-217-5198
  _/      network-tagen[at]grp.tohoku.ac.jp
  _/
  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/