2024年度(令和6年度)最終講義を開催しました
2025.03.04
Post
2025年3月3日、東北大学片平キャンパスのさくらホールにおいて、今年の3月をもって退任される、国際放射光イノベーション・スマート研究センターの高田昌樹教授(多元物質科学研究所兼務)の最終講義を、オンライン配信とのハイブリッド形式で開催しました。はじめに、国際放射光イノベーション・スマート研究センターの千葉大地センター長より挨拶と高田教授の略歴紹介があり、続いて、高田昌樹教授が「NanoTerasu(ナノテラス)という未来」と題して講演を行いました。NanoTerasu の建設が始まった経緯から2024年4月に運用開始されるまで、そして、今後の展開について、ご自身の活動とその成果を詳しくお話しし、多くの方々が聴講されました。
![]() |
![]() |
■ 2024年度最終講義「NanoTerasu(ナノテラス)という未来」高田昌樹教授(YouTube、2025年3月5日更新)
最終講義に先立って、2月20日には多元物質科学研究所教授会による定年退職教授送別会が、2月21日には多元物質科学研究所教職員による退職者送別会が行われました。
![]() 教授会送別会において |
![]() 全所送別会において |
■ [3/3 開催] 令和6年度 多元物質科学研究所最終講義
■ 放射光ナノ構造可視化研究分野(高田昌樹研究室)
■ 国際放射光イノベーション・スマート研究センター