"
お知らせ
イノベーション・エクスチェンジ2019を開催しました

 2019年12月13日、東北大学片平キャンパスさくらホールにおいて、多元物質科学研究所の産学連携イベント「イノベーション・エクスチェンジ2019」を開催し、企業27社から63名、他大学、官公庁・財団等、団体法人12箇所から22名、東北大学関係者31名、合計で116名が参加しました。
 はじめに多元物質科学研究所所長の村松淳司教授が開会の言葉を述べ、2019年10月に発足した国際放射光イノベーション・スマート研究センターについて紹介しました。
 基調講演では、多元物質科学研究所教授で一般財団法人光科学イノベーションセンター理事長も務める高田昌樹教授が「イノベーションを加速し、私たちの今日を支え、未来を拓く光、次世代放射光」と題して、東北大学キャンパス内に建設が予定されている次世代放射光施設の概要について講演しました。ノンフィクション作家で福井県年縞博物館特別館長、理化学研究所名誉相談役を務める山根一眞氏は「精密に見る『眼』の現場と科学技術の進化」と題して講演し、持参された福井県若狭町の水月湖の底から採取された「年縞」についても紹介しました。
 企業からの講演では、NTT東日本 宮城事業部総務部不動産部門長の清水石重信氏が「NTTグループの目指す街づくり -仙台エコシステムのご紹介-」と題してお話しました。
自治体からは、宮城県 経済商工観光部新産業振興課の千代窪毅氏と仙台市経済局産業政策部 産業振興課の高橋大喜氏が、それぞれ、次世代放射光施設に関する自治体の取組について報告しました。
 続いて行われたポスター交流会では、全ての展示ブースを紹介するポスターツアーを開催しました。企業や官公庁、大学から75名が参加し、ポスターや展示サンプルを見学しながら、業種や研究分野の壁を越えた活発な意見交換を行いました。

191213_DSC_1811_re
司会の福山教授
191213_DSC_1821_re
村松淳司所長
191213_DSC_1830_re
基調講演:高田昌樹教授
191213_DSC_1842_re
基調講演:山根一眞氏
191213_DSC_1860_re
講演:清水石重信氏
191213_DSC_1876_re
講演:千代窪毅氏
191213_DSC_1890_re
講演:高橋大喜氏
191213_DSC_1900_re
ポスター交流会の様子

関連リンク:
イノベーション・エクスチェンジ_WEBサイト
イノベーション・エクスチェンジ2018 開催報告開催案内
イノベーション・エクスチェンジ2017 開催報告開催案内
イノベーション・エクスチェンジ2016 開催報告開催案内
国際放射光イノベーション・スマート研究センター

問い合わせ先

東北大学多元物質科学研究所
イノベーション・エクスチェンジ実行委員会
tagen-innovation*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えて下さい)