メールマガジン 2008年 8月号
━━ ☆☆ 多元研 HOT NOW! ☆☆ ━━━━━━━━━━━━━━
★ 多元研 メールマガジン ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2008年8月号 No.38 ━━━
このメールはメールマガジン希望登録者様に送らせて戴いております。
多元研が関わる学会、研究発表会・シンポジウム、その他、
毎回HOTな情報をお届けいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
~ 目次 ~
1)受賞報告 — 「第22回独創性を拓く 先端技術大賞」
経済産業大臣賞 受賞
2)受賞報告 — 国際会議「Carbon2008」
The Japan Carbon Award for Innovative Research受賞
3) 行事予定 — 国際学会 IUCr 2008 サテライトミーティング
4)行事予定 — ミニシンポジウム
Mini-Symposium on Nano-Structure Characterization by X-ray
5) 行事予定 — 窒化物ナノ・エレクトロニクス材料研究センター講演会
「窒化物の合成と光機能特性」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1) 受賞報告
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
「第22回独創性を拓く 先端技術大賞」
経済産業大臣賞 受賞
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
優れた研究成果をあげた理工系学生や企業・研究機関などの若手研究者を
表彰する「第22回独創性を拓く 先端技術大賞」授賞式が17日、東京都
千代田区のパレスホテルで開かれ、吉川 彰准教授、柳田 健之助教らが
企業・産学部門 経済産業大臣賞を受賞しました。
・第22回先端技術大賞 受賞論文
「次世代癌治療の基盤となるPr:LuAGシンチレータを用いた
高解像度PET装置の開発」
http://www.fbi-award.jp/sentan/jusyou/index.html
齋藤研究室・吉川グループ
http://andy.tagen.tohoku.ac.jp/yoshikawa/index.html
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2) 受賞報告
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
国際会議「Carbon2008」
The Japan Carbon Award for Innovative Researchを受賞
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
2008年7/13~7/18、長野にて開催の国際会議「Carbon2008」において、
無機系ナノ材料システム研究分野、京谷 隆教授がThe Japan Carbon Award
for Innovative Researchを受賞しました。
”Templated Carbons”
Carbon 2008, International Conference on Carbon,
2008.7.13 to 18 (Nagano, Japan)
・受賞名: The Japan Carbon Award for Innovative Research
・対象となった課題: Templated Carbons
・受賞日: 2008年7月17日
◆京谷研究室
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/labo/kyotani/news/2008award.html#kyotani
◆Carbon 2008公式ページ
http://endomoribu.shinshu-u.ac.jp/carbon2008/index.html
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3) 行事予定
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
国際学会 IUCr 2008 サテライトミーティング
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
共催: 東北大学 多元物質科学研究所
日時: 平成20年 8月 22日(金) 13:00~18:30
会場: 東北大学 多元物質科学研究所
反応化学研究棟2号館2階会議室
—– Program —–
1) Opening address (13:00 – 13:10) Director, Prof. F. Saito
— Invited Lectures (20+5 min) (13:10 – 14:50) —
2) TeraHertz Spectroscopy and Polymorph Investigation in
Pharmaceutical Materials Science
W. Jones (Cambridge Univ., UK)
3) Understanding and exploiting fundamental properties of
solid organic inclusion compounds
K. Harris (Cardiff Univ., UK)
4) Structure determination from powder diffraction data in Japan
H. Uekusa (TIT, Japan)
5) Nano-cocrystals via Sonochemistry
L. R. MacGillivray (Univ. of Iowa., USA)
— Coffee Break (14:50 – 15:00) —
6) Spectroscopy and Laser Fabrication of Single Organic Nano Crystals
H. Masuhara (Osaka Univ., Japan)
7) Strong Photoluminescence from Organic Nanocrystals
S. Y. Park (Seoul National Univ., Korea)
8) Organic nano-crystals for photonic and medical applications
E. Van Keuren (Georgetown Univ., USA)
— Coffee Break (16:15 – 16:35) —
— Invited Short Presentations (12+3 min) (16:35 – 18:50) —
9) Mechanochemical solvent-free synthesis of metal-organic frameworks
S. L. James (Queen’s Univ., UK)
10) Fabrication of Organic Nanocrystals by The Reprecipitation Method
and Their Application
H. Kasai (Tohoku Univ., Japan)
11) Ordered array of spherical polymer particles
on patterned silicon substrate
T. Onodera (Tohoku Univ., Japan)
12) Photon Antibunching Behavior of a Single Organic Nanocrystal
S. Masuo (Kyoto Inst. Tech, Japan)
13) Initiator-induced solid-state polymerization
of diacetylene nanocrystals
S. Okada (Yamagata University, Japan)
14) Fabrication of nanocrystals of organic pigments for
color filter use
Y. Miyashita (Fuji Film Co., Japan)
15) Biological application of organic nanocrystals
K. Baba (Tohoku Univ., Japan)
16) Will nano-particles be the solution
to insoluble Active Pharmaceutical Ingredients?
I. Oh (ABsize Inc., Japan)
17) Densely packed organic nanocrystals ultrathin film
using liquid-liquid interface
J. Matsui (Tohoku Univ., Japan)
◆詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/general/information/080822.html
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4) 行事予定
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
ミニシンポジウム
Mini-Symposium on Nano-Structure Characterization by X-ray
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
日時: 平成20年 8月29日(金) 15:00-18:00
会場: 多元物質科学研究所 事務棟2階 大会議室
—– プログラム —–
Lecture 1
Title: Structural Analysis of Nanomaterials Probed
by using Energy-Selected X-rays
X線エネルギー依存性を有する現象を利用したナノ材料の構造解析
Associate Professor Kozo Shinoda (IMRAM, Tohoku University)
篠田弘造 先生(東北大学 多元研 准教授)
Lecture 2
Title: Liquid Crystallography
Professor Goran Ungar (The University of Sheffield, UK)
回折、散乱、吸収を利用する通常の手法で得られる構造情報に X線の
異常分散効果によるあらたな情報(元素選択的な情報)を加えることに
よって、より詳細な構造解析が可能になります。本ミニシンポジウムでは
その最先端について篠田先生にご講演いただきます。
また、小角X線散乱スペクトルパターンから3次元電子密度マップを
描写する手法を開発し、液晶やナノ粒子分散系におけるナノレベルでの
3次元自己組織構造を精密に可視化することを初めて可能にしたProfessor
Goran Ungar にご講演いただきます。
◆詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/general/information/080829.html
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5) 行事予定
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
窒化物ナノ・エレクトロニクス材料研究センター講演会
「窒化物の合成と光機能特性」
◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
日時: 平成20年10月30日(木)~31日(金)
会場: 多元物質科学研究所 材料物性総合研究棟1号館1階 大会議室
主催: 東北大学 多元物質科学研究所
協賛: 日本セラミックス協会 東北北海道支部
—– 講演内容 —–
◆10月30日(木)
13:30 開会の挨拶
13:35-14:10 「アクティブアモノサーマル法によるGaN単結晶作製」
鏡谷勇二(東北大多元研)
14:10-14:45 「高純度窒化ホウ素単結晶の高圧合成と
希土類元素添加による発光特性発現」
谷口 尚(物材研)
14:45-15:20 「III族窒化物中のドーパントの配位環境と電子状態」
大場史康(京都大学)
休憩
15:35-16:10 「非極性面窒化物半導体薄膜成長と問題点」
秩父重英(東北大多元研)
16:10-16:45 「光電気化学反応による水素生成におけるGaN特性と
構造化の影響」
藤井克司(東北大学際センター)
16:45-17:20 「ソルボサーマル法による窒化物光触媒の合成」
佐藤次雄(東北大多元研)
17:40 懇親会
◆10月31日(金)
9:00- 9:35 「サファイア窒化法による
AlN薄膜作製の熱力学的・速度論的考察」
福山博之(東北大多元研)
9:35-10:10 「窒化アルミニウム系蛍光体の合成と結晶構造」
武田隆史(物材研)
10:10-10:45 「還元窒化法による窒化物蛍光体の微粒子プロセス開発」
末廣隆之(東北大多元研)
休憩
10:50-11:25 「Eu2+付活Srサイアロン」
福田由美(東芝)
11:25-12:00 「窒化物蛍光体の新規製造法と構造解析」
渡邊 展(三菱化学)
12:00-12:35 「窒化物蛍光体の今後に期待すること」
山元 明(東京工科大)
◆参加ご希望の方は、事前にホームページよりお申し込み下さい。
詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/general/information/081030.html
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
夏の甲子園とも重なり、頻繁にテレビのチャンネルを変えながら
お盆休みを過ごした方も多いのではないでしょうか?
中国で初めてということで、盛大な開会式で幕を開けた北京オリンピック。
感動をくれた選手の方々に感謝です!
北京オリンピックオンライン
http://www9.nhk.or.jp/olympic2/index.html
スポーツ大好き。テレビじゃ物足りないというあなたへ。
「仙台カップ・国際ユースサッカー大会」が、ユアテックスタジアム仙台で
9月11日から開催されます。U-19 (19歳以下) の4カ国対抗戦。
熱くなりそうです! http://www.sendaicup.com/index.html
ガソリン急騰で低燃費車に乗り換えたり、外出を控えたりする一方、
公共交通機関や自転車での通勤に換えたという方も?
名取市サイクルスポーツセンターで行われる「げんき ママチャリ8時間
耐久レース!」。タイムを競うか「ウケ」を狙うかはあなた次第!
http://mamachari.jp/index.html
今年の立秋は8月7日。
暦の上ではこの日から秋が始まるということで、
仙台では朝晩、だいぶ過ごしやすくなってきました。
そんななか、「東北大学イノベーションフェア2008」が9月末に
仙台国際センターで開催されます。
多元研でもブース出展、プレゼンテーション参加致します。
詳細は次号のメールマガジンにてお伝えできますので、どうぞお楽しみに!
・昨年度の東北大学イノベーションフェア
http://www.rpip.tohoku.ac.jp/inv2007snd/inv2007.htm
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/general/information/071005.html
・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆広報情報室では、講演会、シンポジウム、研究成果など
メールマガジンに掲載させていただける情報をお待ち致しております。
登録・変更・削除は、こちらからお願いいたします。
↓ ↓ ↓
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/information/mailmagazine.html
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
_/
_/ 発行元:
_/ 東北大学多元物質科学研究所
_/ 広報情報室 022-217-5198
_/ network-tagen[at]grp.tohoku.ac.jp
_/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/