"
メールマガジン

Mail Magazine 2月号

メールマガジン 2006年 2月号

━━ ☆☆ 多元研 HOT NOW! ☆☆  ━━━━━━━━━━━━━━
   ★ 多元研 メールマガジン ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2006年2月号 No.8 ━━━

 このメールはメールマガジン希望登録者様に送らせて戴いております。
 多元研が関わる学会、研究発表会・シンポジウム、その他、
 毎回HOTな情報をお届けいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    最 終 講 義 ご 案 内
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

  本年3月末日をもって定年退職される教授の最終講義を行います。
  是非、多数ご聴講くださいますようご案内申し上げます!

—————————————————-

 ●岡 泰夫 教授 (物理機能設計研究分野)
  「バルクからナノ構造へ」-半導体光物性研究-
  日  時:平成18年 3月 2日(木) 13:00~14:30
  場  所:素材研棟 1号館 講堂
  研究室 → http://www.tagen.tohoku.ac.jp/labo/oka/index-j.html

—————————————————-

 ●梅津 良昭 教授 (電子機能設計研究分野)
  「亜鉛製錬湿式プロセスから排水からの微量有害物質の除去まで」
  日  時:平成18年 3月 2日(木) 14:40~16:10
  場  所:素材研棟 1号館 講堂
  研究室 → http://www.tagen.tohoku.ac.jp/labo/umetsu/index-j.html

—————————————————-

 ●水渡 英昭 教授 (化学プロセス解析研究分野)
  「強靱な鋼の鉄冶金」
  日 時:平成18年 3月 2日(木) 16:20~17:50
  場 所:素材研棟 1号館 講堂
  研究室 → http://www.tagen.tohoku.ac.jp/labo/suito/index-j.html

—————————————————-

 ●原田 宣之 教授 (分子機能制御研究分野)
 「分子キラリティー科学の展開:天然物から分子モーターまで」
  日  時:平成18年 3月 3日(金) 13:30~15:00
  場  所:材料・物性総合研究棟 大会議室

—————————————————-

 ●中西 八郎 教授 (光機能制御研究分野)
  「有機・高分子結晶40年」
  日  時:平成18年 3月 3日(金) 15:30~17:00
  場  所:材料・物性総合研究棟 大会議室
  研究室 → http://www.tagen.tohoku.ac.jp/labo/nakanishi/index-j.html

—————————————————-
素材研棟・材料・物性総合研究棟へのアクセス
⇒ http://www.tagen.tohoku.ac.jp/general/access/campus-j.html
—————————————————-

   ・゜★・。・。☆・。・゜★・。 ・゜★・。・。☆・。・゜★・。

         材料・物性総合研究棟 Ⅱ(2) 完成!

   ・゜★・。・。☆・。・゜★・。 ・゜★・。・。☆・。・゜★・。

  2004年4月に完成した材料・物性総合研究棟 Ⅰ(1)は、プロジェクト型
  研究を展開している4つの研究室が入居しています。
  その隣にこの度、材料・物性総合研究棟 Ⅱ (2)が完成いたしました。
  建物総延面積は、5,900平方メートルあり、全学共用スペース20%を
  除く面積を利用する予定です。
  記念すべき、本年度最終講義もこの新しい研究棟で開催されますので、
  是非、是非、ご聴講くださいますようご案内申し上げます。
         ↓     ↓     ↓

   ・゜★・。・。☆・。・゜★・。 ・゜★・。・。☆・。・゜★・。

          2006年3月 開催予定 講演会等

   ・゜★・。・。☆・。・゜★・。 ・゜★・。・。☆・。・゜★・。

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 行事予定 ━━━━
■■ 硫化物素材プロセシングに関する日露セミナー

 日時: 平成18年 3月 3日(金) 10:00-20:00
 場所: 東北大学多元物質科学研究所 事務棟2階会議室
 主催: 東北大学多元物質科学研究所

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 行事予定 ━━━━
■■  東北大多元研-東工大資源研 若手交流講演会

   東北大学多元物質科学研究所、東京工業大学資源化学研究所、
   両研究所の若手代表が熱く語ります!

 日時: 平成18年 3月 13日(月) 13:00-
 場所: 東北大学多元物質科学研究所 新棟 大会議室
 主催: 東北大学多元物質科学研究所・東京工業大学資源化学研究所

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 行事予定 ━━━━
■■  第25回 石油学会東北支部講演会

    — プログラム —
15:00~15:40
   メカノケミカル反応を利用したゼオライト合成手法の開発
   山本 勝俊 (東北大学多元物質科学研究所)
15:40~16:20
   石油製品需要変動に追従できる製油所のエネルギー最適化
   福永 誠志 (新日本石油精製(株)仙台製油所)
16:30~17:10
   トライボロジー:快適さと環境保全を目指す技術
   南 一郎 (岩手大学工学部)
17:10~17:50
   自己組織化反応による有機―無機ナノ層状化合物の創製と機能化
   多賀谷 英幸 (山形大学工学部)

 主催: 石油学会東北支部
 共催: 東北大学多元物質科学研究所
 日時: 平成18年 3月 17日(金) 15:00-17:50
 場所: 東北大学片平キャンパス/材料・物性総合研究棟1F大会議室
     ↓ ↓ ↓
■■  客員教授 講 演 会

 日時: 平成18年 3月 27日(月) 15:00-16:30
 場所: 東北大学多元物質科学研究所 事務棟2階小会議室
 講演: 北京科技大学 呉 勝利 教授
    「中国鉄鋼業の現状と今後の推移」

   2005年12月7日から2006年3月末まで、中国の北京科技大学教授、
   呉 勝利先生が、客員教授として 再生プロセス研究分野、
   葛西研究室に加わりました。

     ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    「新産業創造物質基盤技術センター」成果報告会
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

   多元研メールマガジン2006/8月号でもお知らせいたしました、
   大阪大学産業科学研究所(産研)と東北大学多元物質科学研
   究所(多元研)との連携のもとに運営を行っている「新産業
   創造物質基盤技術センター」の成果報告会が行われます。

   日 時: 平成18年3月9日(木)
   場 所: 中之島センター
   テーマ: 新産業創造物質基盤技術センター成果報告会

 両研究所で行われてきた物質基盤技術関連の研究成果を基に、2つのプロ
 ジェクト研究(材料基盤研究、安全・安心ヒューマンインタフェース研
 究)を集中的に推進致します。
 それぞれのプロジェクトに、両研究所から相補的な組み合わせの人員配
 置を行い、さらに企業からの研究者を加えて集中的な研究を進める体制
 としています。

  ●成果報告会は、インターネットライブを行う予定です。
   是非ご覧下さい。
  ⇒ http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/liveinfo.html

  ●多元研メールマガジン2006/8月号より
   「新産業創造物質基盤技術研究センター」概要
  ⇒ http://www.tagen.tohoku.ac.jp/magazine/aug2005-01.html

  ●大阪大学産業科学研究所
  ⇒ http://www.sanken.osaka-u.ac.jp/

     ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ・゜★・。・。☆・。・゜★・。 ・゜★・。・。☆・。・゜★・。

       「東北大学イノベーションフェア2006」

   ・゜★・。・。☆・。・゜★・。 ・゜★・。・。☆・。・゜★・。

  2006年 2月 7日(火)に東京都千代田区の赤坂プリンスホテルで行わ
 れました「東北大学イノベーションフェア2006」は大成功のうちに
 無事終了いたしました。 当日会場となりました赤坂プリンスホテル
 [五色]1F・新緑の間では、たくさんの方々にご来場いただきました。
 これもひとえに皆様の御協力の賜物と心より御礼申し上げます。

 昨年の「東北大学先端技術交流会」から更に充実した展示フロアでは、
 各技術分野の研究成果を幅広く紹介するとともに、着実に成果創出へと
 進む基礎研究の姿もクローズアップされました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ・゜★・。・。☆・。・゜★・。 ・゜★・。・。☆・。・゜★・。

       花 粉 症 の あ な た に 朗 報 !?

   ・゜★・。・。☆・。・゜★・。 ・゜★・。・。☆・。・゜★・。

    毎年、花粉に悩まされている貴方、今年はこれで大丈夫かも?

———–asahi.comより
 日本大学が、スギ花粉症には「つくしエキス」が効果的として、エキスを
 混ぜたアメを開発した。3年間で100人以上の試食調査を経て商品化し、
 徳島県の製薬会社が今春発売する。しかし、つくしエキスがなぜ症状を抑
 えるのかは、日大の研究機関でも突き止められていない。

 新商品の名前は「つくし飴(あめ)」(20粒入り1箱2000円)で、
 漢方薬などの製薬会社「池田薬草」(徳島県池田町)が発売する。技術
 は日大が開発し、特許も申請中だ。

 きっかけは日大文理学部の島方洸一学部長(62)が趣味にしている山菜
 採り。自身が重度の花粉症だった島方氏が98年春、採ってきたつくしを
 調理して食べたところ、症状がピタリと止まったという。00年に薬学部
 が研究に乗り出し、抽出したエキスに抗アレルギー物質があることは確認
 した。ただ、この物質と即効性との因果関係は分からない、という。

 日大は、池田薬草と協力してエキスを注入したアメの試作品を製造。03
 年から05年まで大学関係者らに試食してもらった。その結果、全体の約
 6割の人に症状の改善がみられた。多くがなめた直後に効果が表れ、15
 分から数時間持続した。花粉症が治った人もいた。

 池田薬草と商品開発を進めた日大産官学連携知財センター(NUBIC)は
 「すぐ症状を止めたい人にお勧め」と胸を張る。
———–

【原材料】つくし軟エキス、甜菜糖、水飴、黒糖、香料、
     カラメル色素、増粘剤(アラビアガム)

【栄養成分表示(飴1粒あたり)】
     エネルギーkcaL・・・7.0kcaL
     たんぱく質g・・・0g
     脂質mg・・・45.5mg
     炭水化物g・・・1.7g
     ナトリウムg・・・0.1g
     (食塩相当量)g・・・0.3g

●池田薬草株式会社オンラインショップでは、すでに売れ切れ状態^^;
 予約受付中。
 http://www.e-yakusou.jp/

 その他のオンラインドラッグショップでも在庫は少ないようです。
 それほど悩んでいる方が多いんですね。。。

●花粉症ブログ発見!食事、薬、対策ホテル等、参考になるものが
 たくさんあります。 ⇒ http://midilin.sakura.ne.jp/kahun/

   ・゜★・。・。☆・。・゜★・。 ・゜★・。・。☆・。・゜★・。

 「あの苦痛がなくなるなら何でもする!」とまで言い切る花粉症の友人。
 幸いにも花粉拒否症状が出ない筆者は、毎年この時期になると罹らない
 ことを祈るばかりです。
 つくし飴で効果があった方は是非教えてくださいね!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆広報情報室では、講演会、シンポジウム、研究成果など
 メールマガジンに掲載させていただける情報をお待ち致しております。

   登録・変更・削除は、こちらからお願いいたします。
      ↓ ↓ ↓
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/information/mailmagazine.html

  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
  _/
  _/   発行元:
  _/      東北大学多元物質科学研究所
  _/      広報情報室 022-217-5198
  _/      network-tagen[at]grp.tohoku.ac.jp
  _/
  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/