"
メールマガジン

Mail Magazine 9月号

メールマガジン 2011年 9月号

━━ ☆☆ 多元研 HOT NOW! ☆☆  ━━━━━━━━━━━━━━
   ★ 多元研 メールマガジン ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2011年9月号 No.74 ━━━

 このメールはメールマガジン希望登録者様に送らせて戴いております。
 多元研が関わる学会、研究発表会・シンポジウム、その他、
 毎回HOTな情報をお届けいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ~ 目次 ~

1)行事予定 — かたひらまつり2011

2)行事予定 — 多元物質科学研究所 創立10周年記念行事

3) 行事予定 — 高分子コロキウム

4)行事予定 — 第20回素材工学研究懇談会

5)行事予定 — 第50回電子スピンサイエンス学会年会(SEST2011)

6)行事予定 — 第11回東北大学多元物質科学研究所 研究発表会

7)研究拠点紹介 — ナノ界面デバイス融合研究開発拠点

8)教員公募 — プロセスシステム工学研究部門 教授の公募

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    1) 行事予定
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    東北大学附置研究所等一般公開「片平まつり2011」開催
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 来たる10月8,9日はいよいよ片平まつり2011。東北大学附置研究所等が共
同で隔年開催している一般公開です。多元物質科学研究所では今回、科学計
測研究棟にて9つの展示を行います。
 小学生から大人まで楽しめる内容を心がけておりますので、ぜひご来場下
さい。

**展示紹介**
● あなたもなれる人間電池
● 光のマジック!
● 化学ホタルをつくってみよう!
● 空気であそぼう
● わくわく科学マジック!固体、液体、乞うごキタイ!
● 体験! 不思議なマテリアル
● からくりおもちゃとねじ作り体験
● 体験しよう! ガラス細工
● 電子顕微鏡でみる磁石のひみつ

 日時:2011年(平成23年)10月8日(土)、9日(日) 10:00~17:00
 多元研会場:東北大学 片平キャンパス 科学計測研究棟S棟
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/public/index.php?content_id=34

 ◆Webページもご覧ください
多元物質科学研究所「ふしぎ、おどろき、おもしろ科学 片平まつり2011」
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/public/index.php?content_id=57

東北大学「実験!発見!ビックリ体験! 片平まつり2011」
http://www.katahira-f.tohoku.ac.jp/

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    2) 行事予定
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    多元物質科学研究所 創立10周年記念行事
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 多元物質科学研究所は本年4月1日をもちまして創立10周年を迎えました。
これを記念し、以下のとおり10周年記念行事を行いますのでご案内いたしま
す。

 日時:2011年10月21日(金) 14:00~19:30
 場所:江陽グランドホテル

**スケジュール**
 1.記念式典 14:00~14:45
 2.記念講演会 15:00~17:00
 3.祝賀会 17:30~19:30

 問い合わせ先:多元物質科学研究所 総務課庶務係
        電話 022-217-5204

  ◆詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/www00/index.php?content_id=50

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    3) 行事予定
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    高分子コロキウム「燃料電池、2次電池系における高分子材料、
    ハイブリッド材料、ナノテクノロジーを学ぶ」
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 現在、エネルギー供給の安定化・効率化、地球温暖化問題の解決等の観点
から、燃料電池、2次電池系の開発、実用化研究が盛んに行われています。
構成する電極、電解質膜、セパレータなどの要素技術だけでなく、構成シス
テム全体を含め種々の問題点解決に向け、多くの取り組みが行われています。
本高分子コロキウムでは、この電池分野における材料開発、技術開発におい
て優れた研究を展開している講師の先生方に講演をお願いしました。
 多くの皆様のご参加をお願いいたします。

 日時:2011年10月28日(金) 13:30~
 場所:東北大学片平キャンパス 材料・物性総合研究棟1号館1階 大会議室
    〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1

 主催:日本化学会東北支部,高分子学会東北支部
 共催:東北大学多元研 高分子・ハイブリッド材料研究センター
    東北ポリマー懇話会

 参加費:無料

**プログラム**
 13:30-14:10  「高分子ナノ組織体を用いたイオン伝導性薄膜の作製」
        (東北大学多元研)松井 淳 助教・宮下徳治 教授
 14:10-14:50  「細孔フィリング現象と界面伝導現象を利用した次世代
        燃料電池用電解質膜の開発」
         (東工大資源研)山口猛央 教授
 14:50-15:30  「イオン導電性芳香族高分子:設計、合成と燃料電池への
        応用
        (山梨大クリーンエネルギー研究センター) 宮武健治 教授
 15:50-16:30  「イオン液体の固体電解質化とリチウム電池、燃料電池へ
        の応用」
          (東北大学多元研)本間 格 教授
 16:30-17:10  「イオン液体と高分子を用いた先端材料」
         (横浜国大院工)渡邉正義 教授

  ◆詳しくはこちらをご覧ください。
高分子・ハイブリッド材料研究センター
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/center/PHyM/index.html

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   4) 行事予定
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    第20回素材工学研究懇談会 -分離操作と高純度精製-
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

日時:2011年11月14日(月)13:00 ~ 15日(火)12:05
 場所:東北大学 片平キャンパス 片平さくらホール
    〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1

 主催:東北大学多元物質科学研究所
 共催:日本鉄鋼協会東北支部、日本金属学会東北支部、資源・素材学会東
    北支部、東北大学、多元研窒化物ナノ・エレクトロニクス材料研究センター

 *参加申し込みが必要です。申し込み方法は下記URLにてご確認ください。
 参加費:一般2,000円 , 学生無料
 締切日:10月31日

 ◆詳しくは、こちらをご覧ください。
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/www80/index.php?content_id=218

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    5) 行事予定
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    第50回電子スピンサイエンス学会年会(SEST2011)
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 主題:物質科学・化学反応・ライフサイエンス・環境問題等に関わる電子
スピンサイエンス研究とその技術の広範な応用及び新しい検出方法・理論の
展開

 日時:2011年11月16日(水)~18日(金)
 場所:仙台国際センター (http://www.sira.or.jp/icenter/)
    〒980-0856 仙台市青葉区青葉山無番地

 主催:電子スピンサイエンス学会
 共催:東北大学多元物質科学研究所、東北大学金属材料研究所

 ◆詳しくは、こちらをご覧ください。
電子スピンサイエンス学会
http://www.sest.gr.jp/

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    6) 行事予定
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    第11回東北大学多元物質科学研究所 研究発表会
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 この発表会では、年に一度、多元物質科学研究所の最新の研究成果が一挙
に発表されます。参加は無料ですが、ポスター発表、聴講ともに、参加申し
込みをお願い致します。皆様のご参加をお待ちしております。

 日時:2011年12月8日 13:00~
 場所:東北大学 片平キャンパス 片平さくらホール
    〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1
 主催:東北大学多元物質科学研究所
 共催:東北大学

 ポスター発表申込締切日:11月4日(金)
 聴講参加申込締切日  :11月30日(水)

  ◆詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/www00/index.php?content_id=52

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    7) 研究拠点紹介
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    ナノ界面デバイス融合研究開発拠点
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 文部科学省「低炭素社会構築に向けた研究基盤ネットワークの整備」事業
における「ナノ界面デバイス融合研究開発拠点」である東北大学は、多元物
質科学研究所の栗原和枝教授(WPI-AIMRと兼任)を研究グループリーダーと
して、二次電池と低摩擦技術の研究開発、特に、ナノ界面設計技術に関する
課題解決に焦点を絞って研究を実施しています。拠点共用装置として、2次イ
オン質量分析装置(SIMS)、走査型・近接場ラマン分光装置、和周波発生
(SFG)振動分光装置を設備し、学内外への共用にも供しています。

  ◆詳しくはこちらをご覧ください。
 低炭素研究ネットワーク:東北大学サテライト拠点
http://res.tagen.tohoku.ac.jp/~teitanso/

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    8) 教員公募
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    プロセスシステム工学研究部門 粉粒体工学分野教授公募案内
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

公募人員:プロセスシステム工学研究部門 教授1名

研究領域:粉粒体工学を機軸とする分離プロセスおよび材料創製に関する研
    究分野

着任時期:平成24年4月1日(任期なし)

提出書類:
(1)履歴書(形式自由)
(2)業績リスト
(3)主要論文10編の別刷(コピー可)
(4)これまでの研究歴・研究概要、今後の抱負(各2000字程度)
(5)科研費などの外部研究資金の採択状況、その他参考となる事項
(6)本人について意見を求め得る方2名の氏名と連絡先

(1)~(6)の書類各2部およびそれらの電子データをCD-ROMで同封のこと。

選考方法:書類選考後、面接を行います。

公募締切日:平成23年11月30日(必着)

書類提出先および問合先:
〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1 東北大学多元物質科学研究所
      福山博之教授 e-mail: fukuyama*tagen.tohoku.ac.jp
[注意]電子メール送信の際には半角文字「*→@」に置き換えてお送りください。

その他:
①封筒に「粉粒体工学分野教授応募書類」と朱書きし、書留にて郵送願います。
②お送りいただいた応募書類は返却いたしません。

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

片平まつりと同じく10月8,9両日に仙台で開催されるみちのくYOSAKOIまつり。

東北を一つに、という思いを込めて高知県を代表するよさこい祭りを手本に
して1998年に始まったそうです。
今年は約180チームが東北はもとより日本全国から集まって演舞を披露します。

「よさこい」は「夜さ来い」から派生した言葉だと考えられています。
片平まつりは17時終了ですが、みちのくYOSAKOIは夜21時まで。
片平まつりを楽しんだ後、YOSAKOIへも出かけてみては如何でしょうか。

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆広報情報室では、講演会、シンポジウム、研究成果など
 メールマガジンに掲載させていただける情報をお待ち致しております。

   登録・変更・削除は、こちらからお願いいたします。
      ↓ ↓ ↓
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/information/mailmagazine.html

  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
  _/
  _/   発行元:
  _/      東北大学多元物質科学研究所
  _/      広報情報室 022-217-5198
  _/      network-tagen[at]grp.tohoku.ac.jp
  _/
  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/