"
メールマガジン

Mail Magazine 3月号

メールマガジン 2018年 3月号

━━ ☆☆ 多元研 HOT NOW! ☆☆  ━━━━━━━━━━━━━━
   ★ 多元研 メールマガジン ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2018年3月号 No.152 ━━━

 このメールはメールマガジン希望登録者様に送らせて戴いております。
 多元研が関わる学会、研究発表会・シンポジウム、その他、
 毎回HOTな情報をお届けいたします。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ~ 目次 ~

1)受賞報告 — NPO法人環境エネルギー技術研究所「第9回奨学賞」

2)受賞報告 — 平成29年度トーキン科学技術振興財団トーキン財団奨励賞

3)受賞報告 — 第43回(2017年秋季)応用物理学会講演奨励賞

4)受賞報告 — 日本金属学会「谷川・ハリス賞」

5)受賞報告 — 日本金属学会フェロー 認定

6)受賞報告 — 金属学会優秀ポスター賞

7)受賞報告 — 日本鉄鋼協会・ポスター賞

8)受賞報告 — 環境科学研究科長賞

9)ニュース — 多元物質科学研究所運営協議会 開催報告

10)ニュース — 多元研特別講演会 開催報告

11)ニュース — 金属資源プロセス研究センター国際シンポジウム 開催報告

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    1) 受賞報告
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    NPO法人環境エネルギー技術研究所「第9回奨学賞」
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

3月7日、福山研究室 博士課程2年の渡邉学さんが、
NPO法人環境エネルギー技術研究所の第9回奨学賞を受賞しました。

■高温材料物理化学研究分野(福山研究室)
 https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/fukuyama/news/3786/
■NPO法人環境エネルギー技術研究所
 http://www.sftee.or.jp/content/ac_training.html#180307

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   2) 受賞報告
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    平成29年度トーキン科学技術振興財団トーキン財団奨励賞
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

3月8日、福山研究室の安達正芳助教が、平成29年度トーキン科学技術振興財団
トーキン財団奨励賞を受賞しました。
受賞題目:Gaを用いた新しい単結晶窒化アルミニウム薄膜液相成長法の開発

◆詳しくは、こちらをご覧ください
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/fukuyama/news/3797/

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   3) 受賞報告
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    第43回(2017年秋季)応用物理学会講演奨励賞
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

3月7日、高桑研究室 大学院生の多賀稜さんが、
第43回(2017年秋季)応用物理学会 講演奨励賞を受賞しました。

講演題目:酸化Ni(111)表面の還元過程:水素雰囲気と真空雰囲気の比較
共著者:小川 修一、高桑 雄二(東北大多元研)

◆詳しくは、こちらをご覧ください
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/takakuwa/news/40/

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   4) 受賞報告
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    日本金属学会「谷川・ハリス賞」
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 2018年3月19日、日本金属学会2018年春期(第162 回)講演大会において、
鈴木茂教授が、日本金属学会 谷川・ハリス賞を受賞しました。
 日本金属学会 谷川・ハリス賞は、高温における金属学の基礎的分野または
工業技術分野の発展に貢献した研究者、技術者に対して贈られるものです。

◆詳しくは、こちらをご覧ください
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/news_award/20180322/

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   5) 受賞報告
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    日本金属学会フェロー 認定
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 進藤大輔教授と蔡安邦教授が、日本金属学会より「日本金属学会フェロー」に認定されました。
授与式は、2018年3月19日、日本金属学会 2018年春期講演大会会期中に執り行われました。

◆詳しくは、こちらをご覧ください
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/shindo/news/123/

https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/news_award/20180327/

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    6) 受賞報告
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    金属学会優秀ポスター賞
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 3月19日~21日に開催された日本金属学会春期大会において、
進藤研 修士1年の本郷将嗣さんが優秀ポスター賞を受賞しました。

研究題目:電子線ホログラフィーによる帯電したセルロースナノファイバー周囲の電磁場観察

◆詳しくはこちらをご覧下さい。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/shindo/news/120/

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    7) 受賞報告
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    日本鉄鋼協会・ポスター賞
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 3月19日~21日に開催された日本鉄鋼協会第175回春季講演大会の学生ポスターセッションで、
鈴木研究室の修士1年3名全員がポスター賞を受賞しました。
高橋巧君が優秀賞、澤田啓二君と古田将寛君が努力賞でした。

研究題目:「三元素を添加したFe-Ga基合金の磁歪特性」高橋 巧
「X線吸収分光法によるCaO-SiO2-Cr2O3酸化物中クロムの化学状態分析」澤田 啓二
「Fe-Co-2V合金における磁歪の集合組織依存性」古田 将寛

◆詳しくはこちらをご覧下さい。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/news_award/20180326/

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    8) 受賞報告
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    環境科学研究科長賞
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
 3月27日、小俣研究室博士後期課程3年の山口拓哉さん(環境科学研究科)が、
「環境科学研究科長賞」を受賞しました。

◆詳しくはこちらをご覧下さい。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/omata/news/163/

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    9) ニュース
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    多元物質科学研究所運営協議会 開催報告
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 2018年2月27日、平成29年度多元物質科学研究所運営協議会を開催しました。
運営協議会は、本研究所の組織及び運営について協議し、学内外の学識者から
提言を受けることを目的として設置されたものです。

◆詳しくはこちらをご覧下さい。
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/omata/news/163/

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    10) ニュース
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    多元研特別講演会 開催報告
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
 2018年3月1日、片平さくらホールにおいて「多元研 特別講演会」を開催し、
多元研に所属するスタッフや学生らおよそ120名が聴講しました。村松淳司所長が登壇し
「多元研の現状と展望」と題して、多元研の状況、将来構想、予算について、また、
東北放射光や拠点アライアンスの今後などについて、具体的に詳しくお話しました。
◆詳しくはこちらをご覧下さい。

https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/news_info/20180307-2/

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    11) ニュース
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
  多元研特別講演会 開催報告
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆
 2018年3月2日、3日の2日間、東北大学片平さくらホールにおいて、多元物質科学研究所 金属資源プロセス
研究センター国際シンポジウム “International workshop on Mineral processing and Metallurgy 2018”
(IMM2018) を開催しました。
 東北大学多元物質科学研究所では、2018年4月に、新たな研究センター組織として「金属資源プロセス
研究センター」を発足します。本シンポジウムは、新体制スタートの第一歩として開催したもので、学内外の
選鉱精錬関連分野の研究者ら85名が参加しました。

◆詳しくはこちらをご覧下さい。

https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/lab/news_info/20180307-3/

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

 去る27日に執り行われた東北大学学位記授与式にて、4,727人のみなさんが東北大学から巣立ち、
来週からは新しい年度がスタートしようとしています。
多元研では、新たな研究センター組織として「金属資源プロセス研究センター」を発足しますし、
新たな研究スタッフを迎えるなど、大きな動きがあります。
 多元研の活動を少しでも多くお知らせしてまいりますので、来年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

◆東北大学学位記授与式の様子は以下の特設サイトからご覧いただけます。
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/graduation/2018/
◆東北大学入学式(2018年4月4日開催予定) 特設サイトもご覧ください。
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/entrance/2018/
   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆広報情報室では、講演会、シンポジウム、研究成果など
 メールマガジンに掲載させていただける情報をお待ち致しております。

   登録・変更・削除は、こちらからお願いいたします。
      ↓ ↓ ↓
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/information/mailmagazine.html

  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
  _/
  _/   発行元:
  _/      東北大学多元物質科学研究所
  _/      広報情報室 022-217-5198
  _/      network-tagen[at]grp.tohoku.ac.jp
  _/
  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/