TOPページ > Latest News
- 2024.08.22 【受賞】東北イオニクス研究会合同ゼミ合宿 優秀発表賞 受賞:黄錚
- 2024.08.22 【受賞】東北イオニクス研究会合同ゼミ合宿 最優秀発表賞 受賞:川﨑栞
- 2024.07.04 【受賞】トーキン科学技術賞最優秀賞 受賞:大野真之 准教授
- 2023.12.25 【受賞】CSJ化学フェスタ 優秀ポスター発表賞 受賞:小瀧崇太
- 2023.11.02 【受賞】第5回環境科学討論会 最優秀賞 受賞:川﨑栞
- 2023.10.04 【受賞】化学系学協会東北大会 優秀ポスター賞 受賞:川﨑栞
- 2023.08.24 【受賞】東北イオニクス研究会合同ゼミ合宿 優秀発表賞 受賞:川﨑栞
- 2023.07.03 大野真之准教授が7月1日に着任されました
- 2023.04.01 菅野杜之助教が4月1日に着任されました
- 2023.04.01 岩瀬和至助教が東北大学多元物質科学研究所の超臨界ナノ工学分野の講師として異動されました(引き続き、兼務として本間研究室に所属します)。
- 2023.04.01 小林弘明講師が北海道大学大学院理学研究院化学部門に准教授として異動されました
- 2023.03.30 【プレスリリース】水分解の高効率化と低コスト化につながる新しいペロブスカイト触媒を開発 ─水素エネルギー社会構築への貢献に期待─
- 2023.03.24 【受賞】パワーアカデミー萌芽研究優秀賞 小林弘明講師
- 2023.03.03 鉄系高容量正極材料に関する論文がAdvanced Energy MaterialsのCover Pictureに選ばれました
- 2023.01.30 【プレスリリース】室温でマグネシウム蓄電池から大量のエネルギーを取り出せる正極材料を開発─リチウムイオン電池を置き換える安価で高性能の蓄電池実現に向け大きな一歩─
- 2023.01.17 【プレスリリース】安価な鉄系正極材料の容量を2倍に〜リチウムイオン電池の低コスト化と高エネルギー密度化に期待〜
- 2022.12.19 飯村玲於奈さん(M2)が科学計測振興基金多元物質科学奨励賞を受賞しました
- 2022.10.07 Fe-Nカーボンを使った細胞分析デバイスの論文がAnalytical Sciences誌のHot Articlesに選ばれました。
- 2022.07.14 【プレスリリース】3Dプリント技術でナトリウムイオン電池最高性能を達成〜連続的3次元多孔構造を持つ新材料「カーボンマイクロラティス」で高容量化の限界を突破〜
- 2022.07.01 小林弘明講師のインタビュー記事がクロスオーバーアライアンスHPに掲載されました
- 2022.06.09 3Dプリントスーパーキャパシタに関する論文(Adv. Funct. Mater. 2022, 32, 2201544)がFrontispieceに選定されました
- 2022.06.01 岩瀬和至助教に東北大学プロミネントリサーチフェローの称号が付与されました
- 2022.05.31 【公募】助教 1名(8/17 締切)
- 2022.05.20 【受賞】JACI第11回新化学技術研究奨励賞 小林弘明講師
- 2022.05.20 4V級有機リチウムイオン電池開発に関する記事が日本経済新聞に掲載されました
- 2022.04.25 4V級有機リチウムイオン電池に関する論文(Adv. Sci. 2022, 9, 2200187)がFrontispieceに選定されました
- 2022.04.22 【プレスリリース】3Dプリンターで世界最高性能のスーパーキャパシタを実証~多重細孔構造を人工的に制御し高いエネルギー密度と出力密度を達成~
- 2022.04.18 3Dプリンターによる固体リチウムイオン電池製造技術開発に関する研究が日経エレクトロニクスに掲載されました
- 2022.04.13 【Press Release】A 4 V-class Metal-free Organic Lithium-ion Battery Gets Closer to Reality
- 2022.04.04 【受賞】電気化学会第89回大会 優秀学生講演賞 受賞:中村祐輝・平野杜萌
- 2022.04.01 小林弘明助教が講師に昇任しました
- 2022.03.31 Meet our Rising Starsに小林弘明助教が紹介されました
- 2022.03.11 【プレスリリース】4Vで動作する有機リチウムイオン電池を実証~金属資源を一切使用しない高エネルギー密度蓄電池へ~
- 2022.03.08 【受賞】岩瀬和至助教がトーキン財団奨励賞を受賞
- 2022.02.14 【3/8開催】実演付講習会「RIETAN-FPとVESTAの連携による三次元可視化と粉末構造解析」
- 2022.02.01 【称号付与】東北大学プロミネントリサーチフェロー:小林弘明助教
- 2022.01.27 令和3年度多元物質科学研究所運営協議会で本間格教授が講演しました
- 2022.01.26 nano tech 2022にて小林弘明助教が講演しました
- 2022.01.18 【公募】特任研究員 1名(2/18 締切)
- 2022.01.11 小林弘明助教のインタビュー記事が東北大学産学連携機構メールマガジンの研究者スポットライトで紹介されました
- 2021.12.10 小林弘明助教・本間格教授の研究成果が日経産業新聞に掲載されました
- 2021.12.10 【受賞】多元物質科学研究所 所長賞 受賞:飯村 玲於奈
- 2021.12.10 【受賞】籏野奨学基金 第16回多元物質科学研究奨励賞 受賞:岩瀬和至助教
- 2021.12.02 【受賞】第11回CSJ化学フェスタ2021 優秀ポスター発表賞 受賞:平野 杜萌
- 2021.11.29 【受賞】Organic Battery Days 2021 Poster Presentation Award 受賞:勝山湧斗
- 2021.11.15 小林弘明助教・本間格教授の研究成果が日本経済新聞に掲載されました
- 2021.11.11 【プレスリリース】疑似固体リチウムイオン電池の3Dプリント製造技術を開発~EVから医療用まで、固体リチウムイオン電池を短時間でオンデマンド製造~
- 2021.11.08 【受賞】第三回環境科学討論会 Best Poster Award 受賞:平野杜萌
- 2021.10.21 本間格教授の取材記事が日本経済新聞に掲載されました
- 2021.09.27 【プレスリリース】コバルトフリー正極の安定な高電圧動作に成功~リチウムイオン電池素材のサプライチェーンリスク回避に期待~
- 2021.09.10 酸素発生反応用Co–Mn複酸化物/グラフェン複合体触媒のワンポット合成に関する論文(Chem. Commun. 2021, 57, 9052)がInside back coverに選定されました
- 2021.09.01 小林弘明助教の共同研究が「新領域創成のための挑戦研究デュオ~ Frontier Research in Duo (FRiD)~」に採択されました
- 2021.07.06 3Dプリンティングによるプロトン伝導膜作製に関する研究が、JSTnewsに紹介されました
- 2021.07.05 【受賞】第10回JACI/GSCシンポジウム GSCポスター賞 受賞:小林弘明助教
- 2021.05.28 Mg金属電池正極に関する論文(RSC Adv. 2019, 9, 36434 & 36717)がRSC Advances Editors’ Collectionに選ばれました
- 2021.05.27 【受賞】超秩序構造科学 第1回 若手の学校 Forest Award 受賞:中村祐輝
- 2021.05.24 【受賞】日本セラミックス協会 2021年年会 優秀ポスター発表賞 優秀賞 受賞:小林弘明助教
- 2021.04.12 【受賞】電気化学会第88回大会 優秀学生発表賞 受賞:中村祐輝
- 2021.04.06 導電性リレー機構による導電助剤フリー有機蓄電池(ACS Appl. Mater. Interfaces 12, 25748 (2020))がTCIニュースに紹介されました
- 2021.04.01 【プレスリリース】固体蓄電デバイスの3Dプリンティング製造法を開発 ~ウェアラブルデバイス電源の基盤技術として期待~
- 2021.04.01 メンバーを更新しました
- 2021.03.31 マグネシウム金属電池に関する研究成果が書籍化されました
- 2021.03.25 PUBLICATIONを更新しました
- 2021.03.16 論文が受理されました(Publicationページを御覧ください)。
- 2020.10.06 胃液で発電する小型電池に関する研究成果について紹介されました
- 2020.07.07 【受賞】第52回 市村地球環境学術賞(貢献賞) 受賞:本間格教授
- 2020.05.18 【プレスリリース】混ぜるだけ!発想を変えた新しい有機蓄電池の開発 〜導電助剤なしで導電性をリレーし高性能化を実現〜
- 2020.03.26 【受賞】2019年度電気化学会論文賞
- 2020.02.21 【中止】第14回「RIETAN-FP・VENUS システムと外部プログラムによる粉末構造解析」講習会
- 2019.12.13 【受賞】籏野奨学基金 多元物質科学研究奨励賞 受賞:高橋 裕紀、横崎 理花
- 2019.12.13 【プレスリリース】グラフェンの新しい合成法 ~亜臨界水熱電解によるグラフェンと水素の同時生成~
- 2019.11.28 本間格教授の研究がメディアで取り上げられました。
- 2019.11.28 【受賞】第9回CSJ化学フェスタ 2019 優秀ポスター発表賞 受賞:高橋裕紀
- 2019.10.09 【受賞】2019年度化学系学協会東北大会 優秀ポスター賞 受賞:横崎理花
- 2019.09.30 【受賞】18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress Excellent Poster Award 受賞:高橋裕紀
- 2019.09.13 本間格教授の発表論文の被引用総数が2万回を超えました
- 2019.07.01 【受賞】第18回グリーン・サステイナブル ケミストリー(GCS)賞奨励賞 受賞:本間格教授
- 2019.06.18 【受賞】The 3rd ECS Yamagata University Student Chapter Symposium Excellent Oral Presentation Award 受賞:勝山湧斗
- 2019.04.16 【受賞】電気化学会第86回大会 優秀学生講演賞 受賞:藤原優衣
- 2019.02.28 本間格教授が Highly Cited Researchers 2018授賞式に出席しました
- 2018.12.20 本間教授のオープンアクセス英文著書記事のダウンロード数が6,000回を超えました
- 2018.11.30 本間格教授が Highly Cited Researchers 2018 に選出されました
- 2018.10.26 小・中学生向け市民講座にて小林助教が講演しました
- 2018.10.22 本間教授の研究成果が「Top 10 Innovations」に選出されました
- 2018.05.31 Rio Tinto 御一行様が来訪しました
- 2018.04.26 電気化学会第85回大会 ポスター賞 受賞:田澤直樹
- 2017.12.05 科学計測振興基金 多元物質科学奨励賞 受賞:中安 祐太
- 2017.11.06 第8回サステナブル理工学センターシンポジウム開催のご案内
- 2017.05.01 isCEBT 2017 BEST POSTER PRESENTATION AWARD 受賞:石黒 駿一
- 2017.03.07 化学工学会第82年会 学生賞(学生奨励賞) 受賞:安井容二
- 2017.03.06 化学工学会第82年会 学生賞(優秀学生賞) 受賞:府金卓見
- 2016.04.30 ISHA 2016- Best Poster Award 受賞:中安祐太
- 2015.12.08 籏野奨学基金 多元物質科学研究奨励賞 受賞:安井容二
- 2015.12.08 ISSF2015 – Best Poster Award受賞:安井容二
- 2015.11.02 応用物理学会 2015年秋季学術講演会 Poster Award 受賞:岡村優介、笘居高明講師、本間格教授
- 2015.10.16 化学工学会第47回秋季大会 超臨界流体部会 学生賞受賞 受賞:中安祐太
- 2015.09.25 【15.10.30】 第2回東北大&GREEN合同シンポジウム
- 2015.03.24 化学工学会反応工学部会CVD反応分科会 平成26年度 学生奨励賞受賞:中安祐太
- 2014.09.18 化学工学会第 46 回秋季大会反応工学部会主催学生ポスター研究発表優秀発表者 受賞:田村 直貴、岡村 優介
- 2014.09.14 isCEBT(台湾) Excellent in poster award(ベストポスター賞)受賞:斉藤 颯、安井 容二
- 2014.03.20 化学工学会第79年会 学生賞(特別賞) 受賞:渡辺 伸司
- 2013.12.06 籏野奨学基金 多元物質科学研究奨励賞 受賞:小松大輝, 中安祐太
- 2013.09.18 化学工学会第45回秋季大会 学生賞 (超臨界流体部会主催シンポジウム) 受賞:中安祐太
- 2013.03.30 応用物理学会春季学術講演会 Poster Award受賞:笘居高明助教、角谷正友博士 (NIMS)、本間格教授
- 2012.11.30 化学工学会第44回秋季大会シンポジウム学生奨励賞(CVD反応文科会)受賞:矢中美紀
- 2011.12.05 第43回セミコンファレス&5みちのく電気化学セミナー 「高エネルギー密度デバイスの界面科学」
- 2011.10.25 3年研修 3年生2名が仮配属
- 2011.10.01 職員1名が配属
- 2011.06.01 技術職員1名が配属
- 2011.05.13 H23年度 学部4年生2名が配属