Member
スタッフ
学生
OB/OGの方
- 新井 千尋(2022年3月 修士卒)
- 木谷 美思(2022年3月 修士卒)
- 原田 楠子(2022年3月 修士卒)
- 張 玉霞(助教・2022年2月 転出)
- 韓 雪(2021年9月 博士卒)
- 平山 千尋(2021年3月 博士卒)
- 三宅 杏美子(2021年3月 修士卒)
- 奥村 正樹(学際研助教・2020年10月 転出)
- 松崎 元紀(学振特別研究員PD・2020年10月 転出)
- 渡部 マイ(研究補助員・2020年10月 転出)
- 深町 なおみ(研究補助員・2020年10月 転出)
- 伊藤 翔悟(2020年3月 修士卒)
- 橋田 丈徳(2020年3月 修士卒)
- 八巻 聡(2020年3月 修士卒)
- 木下 岬(博士研究員・2019年12月転出 )
- 小林 美香(秘書・2019年12月転出)
- Elza F Sofia(2019年9月 IGPASコース修士卒)
- 井上 道雄(助教・2019年3月転出)
- 藤本 拓志(2019年3月博士卒)
- 山田 桃(2019年3月修士卒)
- 金村 進吾(博士研究員・2018年3月転出)
- 作田 菜奈美(2018年3月修士卒)
- 福田 洋(2018年3月修士卒)
- 加賀 悠介(2018年3月学部卒)
- 中村 織江(研究支援員・2017年9月転出)
- 大村 圭一(2017年3月修士卒)
- 太宰 結(2017年3月修士卒)
- 原山 麻奈美(2017年3月修士卒)
- 柳澤 孝俊(2017年3月修士卒)
- Hazemi Enrikko「ハゼミ エンリッコ」(2016年9月学部卒)
- 柳沼 智子(秘書・2016年転出)
- 石橋 蓉子(実験補助員・2016年転出)
- 金谷 健太郎(2016年3月修士卒)
- 勝山 健太郎(2016年3月修士卒)
- 渡邊 あゆ美(2016年3月修士卒)
- 前川 憲一(助教・2015年転出)
- 増井 翔史(学術振興会特別研究員PD・2015年転出)
- 山内 翔平(実験補助員・2015年転出)
教授 稲葉 謙次
出身地 |
京都府 |
趣味 |
スポーツ(観戦中心ですが)、科学特番をみること、国産クワガタの鑑賞,飼育,ブリーディング |
抱負 |
まだまだ研究人生はこれからと思って、日々過ごしています。長く研究するため、これからは健康に気をつけます! |
研究テーマ |
細胞の中の面白い巧妙な仕組みを色々発見し、それらの分子機構を理解する。 |
准教授 門倉 広
出身地 |
千葉県 |
趣味 |
山歩き。 |
抱負 |
細胞内で進行する分泌タンパク質の立体構造形成とその制御に興味があります。この分野には、未解明の重要な問題が数多く残されています。動物細胞を材料に、細胞生物学、阻害剤、プロテオミクスなど様々な手法をもちいて生命の神秘を解き明かしていきたいと考えています。 |
研究テーマ |
PDIファミリータンパク質の生理的機能の解明
細胞内においてジスルフィド結合が分泌タンパク質に形成される仕組み
生体内におけるレドックスネットワークの解明
詳しくはこちらを御覧ください。
|
助教 渡部 聡
出身地 |
山形県 |
趣味 |
BassTrombone |
好きなもの |
音楽、スポーツ(観戦)、ミステリー、シンプルなもの、シンプルであること |
抱負 |
タンパク質結晶構造解析をベースにして、主に以下のテーマに取り組んでいます。好奇心・探究心を忘れずに、新しいサイエンスを発信していきたいです。 |
研究テーマ |
・小胞体におけるカルシウムイオン制御機構
・金属タンパク質の成熟化 |
助教 天貝 佑太
出身地 |
福島県 |
趣味 |
テニス、スポーツ観戦 |
抱負 |
いい結果を出して、研究テーマを発展させていきたいです。 |
研究テーマ |
タンパク質品質管理に関わる細胞内輸送制御の解析 |
助教 井澤 俊明
出身地 |
鳥取県 |
趣味 |
ラーメン屋巡り、散歩 |
抱負 |
新しいことを取り入れて、さらに研究を発展させていきたいです。 |
研究テーマ |
オルガネラタンパク質の品質管理機構の解明 |
学術研究員 Bui Ba Han
出身地 |
Quang Ngai Province, ベトナム |
趣味 |
Chinese calligraphy, landscape painting and seal, ancient artifacts, play guitar, travelling, study world history, watch anime and comic, and sleep |
抱負 |
Write my name in the famous scientists map in the world |
研究テーマ |
Structural and mechanistic basis of Zn2+ homeostasis in the early secretory pathway |
その他 |
The friendship between men of virtue is clear like water |
学術研究員 陳 正豪
出身地 |
Zhejiang Provience, 中国 |
趣味 |
Calligraphy |
抱負 |
Become able to grab a glimpse of the majestic nature. |
研究テーマ |
The Story of SPCA1 |
その他 |
童年的紙飛機,現在終于飛回我手裡。 |
秘書 吉田 直子
出身地 |
宮城県 |
趣味 |
洋裁、読書 |
抱負 |
一日も早く仕事を覚え、研究室のみなさんのお役に立てるように取り組みたいと思います |
研究支援員 平井 直也
出身地 |
東京 |
趣味 |
自動車での旅行、テニス |
抱負 |
再現性のよいデータをだし、研究活動に貢献をしていたい。 |
研究支援員 飯田 尚子
出身地 |
千葉県 |
趣味 |
シルバニア |
抱負 |
タンパク質の実験に早く慣れたいです。 |
研究支援員 井上 万里子
出身地 |
埼玉県 |
趣味 |
旅行、パン作り |
抱負 |
精度の高い実験が出来るように精進します! |
博士課程二年(理学研究科化学専攻) 東 晃太
出身地 |
大阪府 |
趣味 |
音楽鑑賞、楽器演奏(ピアノ、打楽器) |
抱負 |
様々なことにアンテナを張って吸収していきたい |
研究テーマ |
PDIファミリーによるUnfolded Protein Responseの制御機構の解明 |
博士課程一年(生命科学研究科) Cai Xiaohan
出身地 |
Liaoning province(辽宁省) 中国 |
趣味 |
singing, reading, watching movies |
抱負 |
Enjoy every moment and become a better person;Work hard and make contributions to human health. |
研究テーマ |
Mechanism of cooperation of ERdj5 and BiP in ER associated degradation |
博士課程一年(生命科学研究科)Harry Field
出身地 |
イギリス、Easy Sussex |
趣味 |
Sports (cricket, baseball, badminton), Hiking, Cooking, Gaming |
抱負 |
I strive to become a leading figure in acedimc research and promote international collaboration between Japanese and English-speaking labs. |
研究テーマ |
Structural and mechanistic basis of pH homeostasis in the secretory pathway |
修士課程二年(理学研究科化学専攻IGPASコース) Wu Hao
出身地 |
黒龍江省 中国 |
趣味 |
推理小説 星座 中医 |
抱負 |
自分の好きなことを精一杯に |
研究テーマ |
Physiological role/function of PDI family member proteins in vivo |
その他 |
自然に親しむ、自由を憧れる |
修士課程二年(理学研究科化学専攻) 富岡 竜也
出身地 |
宮城県 |
趣味 |
スポーツ,寝ること |
抱負 |
人より3倍努力 |
研究テーマ |
亜鉛輸送体の構造解析 |
修士課程二年(生命科学研究科) 大山 莉央
出身地 |
福島県 |
趣味 |
LIVE鑑賞、旅行 |
抱負 |
いろいろな面で成長したいです! |
研究テーマ |
亜鉛輸送体の生理機能の網羅的解析 |
修士課程二年(生命科学研究科) 佃 竜介
出身地 |
山形県 |
趣味 |
ゲーム |
抱負 |
何事も全力で |
研究テーマ |
小胞体のレドックス恒常性維持機構の解明 |
修士課程一年(生命科学研究科) Qian Xiaolin
出身地 |
中国 上海 |
趣味 |
Reading, Hiking, Jogging |
抱負 |
stay healthy, both physically and mentally |
研究テーマ |
Structural and mechanistic basis of copper homeostasis in the secretory pathway |
修士課程一年(生命科学研究科)呉 廣泰
出身地 |
中国 北京 |
趣味 |
旅行,西洋史 |
抱負 |
その目で未来を |
研究テーマ |
ゴルジ体における亜鉛恒常性維持機構 |
修士課程一年(生命科学研究科)山本 和奏
出身地 |
神奈川県、秋田犬、山形県 |
趣味 |
クラシックバレエ、ミュージカル、クラシック音楽,グルメ、旅行、ドライブ、散歩、楽器演奏(ホルン) |
抱負 |
真面目に熱心に、かつ楽しく、頑張ります! |
研究テーマ |
初期分泌経路における亜鉛とレドックスのクロストーク |
修士課程一年(生命科学研究科)李 欧陽
出身地 |
中国 福建省 厦門市 |
趣味 |
料理,ゲーム |
抱負 |
実りある研究生活を送り、健康管理を心かけます |
研究テーマ |
カーゴ受容体の構造機能解析 |
その他 |
知足常乐,谨言慎行 |
修士課程一年(生命科学研究科)鈴木 琴乃
出身地 |
福島県 |
趣味 |
散歩,ライブ鑑賞 |
抱負 |
好奇心をもって全力で |
研究テーマ |
レドックス依存的相分離制御の理解 |