• amezawa-lab_staff[at]grp.tohoku.ac.jp

2025

オリジナル論文

  1. Datong Zhang, Kentaro Yamamoto, Zulai Cao, Yanchang Wang, Zhuoyan Zhong, Hisao Kiuchi, Toshiki Watanabe, Toshiyuki Matsunaga, Koji Nakanishi, Hidenori Miki, Hideki Iba, Yoshihisa Harada, Koji Amezawa, Kazuhiko Maeda, Hiroshi Kageyama and Yoshiharu Uchimoto
    Cathode Design Based on Nitrogen Redox and Linear Coordination of Cu Center for All-Solid-State Fluoride-Ion Batteries
    Journal of the American Chemical Society, 2025, 147, 7, 5649−5657 (2025.1.13)
  2. Daichi Oi, Nanaha Miyashita, Riyan Achmad Budiman, Katherine Develos-Bagarinao, Yuta Kimura, Takashi Nakamura, Keiji Yashiro, Koji Amezawa, and Tatsuya Kawada
    Elucidating Factors Governing the Discrepancy of Oxygen Vacancy Concentration Between La0.6Sr0.4Co1−yFeyO3−δ (y = 0, 0.2, 0.4, 0.6, 0.8, 1) Dense Film and Bulk Electrodes
    Journal of The Electrochemical Society, 2025, 172, 2, 024506

総説・解説


著書

学会発表

国内学会<基調>


国内学会<招待・特別>

  1. 木村 勇太
    電気化学デバイス電極において生じる不均一な電気化学反応の3次元その場観察, 第42回無機材料に関する最近の研究成果発表会 ー材料研究に新しい風をー, 東京都港区(住友会館), (2025.1.22)

国内学会<依頼>


国内学会<一般>

  1. 奥平 達裕, 木村 勇太, 雨澤 浩史
    固体イオニクスデバイスにおける化学ポテンシャル分布のオペランド評価
    JST革新的GX技術創出事業(GteX)蓄電池領域 酸化物チーム 第三回全体会議, P7, 福岡県春日市(九州大学 筑紫キャンパス), (2025.3.11~12)
  2. 和田 紳助, 木村 勇太, 雨澤 浩史
    アコースティックエミッション法を用いた全固体リチウムイオン電池合金系負極における劣化機構の分析
    JST革新的GX技術創出事業(GteX)蓄電池領域 酸化物チーム 第三回全体会議, P16, 福岡県春日市(九州大学 筑紫キャンパス), (2025.3.11~12)
  3. 木村 勇太, 田中 舞, 石黒 志, 中村 崇司, 関澤 央輝, 新田 清文, 宇留賀 朋哉, 有吉 欽吾, 竹内 友成, 奥村 豊旗, 唯 美津木, 内本 喜晴, 雨澤 浩史
    活物質粒子性状が全固体電池合剤電極内の充放電反応分布に及ぼす影響の3次元・オペランド可視化解析
    電気化学会第92回大会, S8-1_1_17, 東京都小金井市(東京農工大学 小金井キャンパス), (2025.3.18~20)
  4. 狩野 元弥, 木村 勇太, 関澤 央輝, 雨澤 浩史
    マイクロX線吸収分光法を用いたLa0.6Sr0.4CoO3-δ多孔体電極における有効反応場の二次元オペランド評価
    電気化学会第92回大会, S9-2_1_03, 東京都小金井市(東京農工大学 小金井キャンパス), (2025.3.18~20)

国際会議<基調>

国際会議<招待・特別>
  1. Koji Amezawa
    Advanced Characterization of Battery Reaction by Using Synchrotron X-ray,
    The 1st Japan-Korea-China Battery Science Workshop, Beijing, China, (2025.1.20-21)

国際会議<一般>


国際会議のプロシーディングス

研究所報告

学術関係受賞

  1. PLATINUM POSTER PRIZE
    和田 紳助(M1)
    アコースティックエミッション法を用いた全固体リチウムイオン電池合金系負極における劣化機構の分析
    JST革新的GX技術創出事業(GteX)蓄電池領域 酸化物チーム 第三回全体会議, (2025.3.11)


その他受賞



その他

プレス発表・メディア報道

  1. 雨澤 浩史
    全固体フッ化物イオン二次電池用の超高容量正極材料の開発 ー分子状窒素で高エネルギー密度を実現ー, プレスリリース, (2025.1.15)