スタッフ |
 |
雨澤 浩史 (Koji AMEZAWA)
役職 : 教授
出身 : 三重県四日市市
趣味/特技 :
釣り・石集め・スイーツ探究
ひとこと/好きな言葉:
一道万芸に通ず
主な研究テーマ : 固体イオニクス・その場計測 |
 |
木村 勇太 (Yuta KIMURA)
役職 : 准教授
出身 : 新潟県村上市
趣味/特技 : ランニング
ひとこと/好きな言葉:
走った距離は裏切らない
研究テーマ:固体イオニクス、材料強度学 |
|
川合 航右 (Kosuke KAWAI)
役職 : 助教
出身 : 東京都台東区
趣味/特技 : ドラム・音楽鑑賞
ひとこと/好きな言葉:
応用をやるなら基礎をやれ
研究テーマ:蓄電材料開発
|
|
 |
伊藤 千恵 (Chie ITO)
役職 : 技術補佐員
出身 : 仙台市
趣味/特技 : 映画鑑賞・お菓子作り・テトリス制覇
好きな言葉:
Where there is a will, there is a way. |
 |
渡邊 浩美 (Hiromi WATANABE)
役職 : 技術補佐員
出身 : 山形県酒田市
趣味/特技 : ダイエット探求
好きな言葉: 疾風に勁草を知る
|
 |
新井 葉子 (Yoko ARAI)
役職 : 技術補佐員
出身 : 兵庫県西宮市
趣味/特技 : 黙想
好きな言葉: インマヌエル
|
|
松田 康孝 (Yasutaka MATSUDA)
役職 : 技術補佐員
|
学生 |
 |
佐藤 郁奈 (Ikuna SATO)
学年: D3(社会人ドクター)
出身 : 埼玉県
趣味/特技 : ツーリング
好きな言葉:
好きこそものの上手なれ
研究テーマ : マルチ固体電解セルによる反応場の化学ポテンシャル協奏制御 |

|
勝又 琢也 (Takuya KATSUMATA)
学年 : D3(日本学術振興会特別研究員)
出身 : 東京都
趣味/特技 : HIP HOP
好きな韻: 第一楽章 大地がクッション
研究テーマ : 化学ポテンシャル制御による特殊反応場形成技術の創出 |
 |
狩野 元弥 (Motoya KARINO)
学年 : D1
出身 : 宮城県山元町
趣味/特技 : 洗濯
好きな言葉:大切なものは緻密さと曖昧さのバランス
研究テーマ : モデル電極によるPCFC/EC空気極反応機構理解に基づく高性能化・劣化抑制因子の解明
|
 |
奥平 達裕 (Tatsuhiro OKUDAIRA)
学年 : M2
出身 : 東京都八王子市
趣味/特技 : ドライブ、車、カーホビー全般(プラモ・ラジコン・モデルカー・ミニカーetc...)、モノづくり,スーパー銭湯、スキー, 絵を描くこと、縄跳び、ロングスリープ
好きな言葉: 臥薪嘗胆
研究テーマ : 固体電気化学デバイスにおける化学ポテンシャル分布のオペランド計測 |
 |
和田 紳助 (Shinsuke WADA)
学年 : M2
出身 : 大阪
趣味/特技 :
サッカー、マンガ
好きな言葉:
良心に恥じぬということだけが、我々の確かな報酬である。
研究テーマ : アコースティックエミッション法とコンピュータ断層撮影法を用いた全固体電池劣化機構のマルチモーダル解析
|
 |
関屋 良健 (Ryoken SEKIYA)
学年 : M1
出身 : 秋田県大仙市
趣味/特技 : 料理、食べること
好きな言葉 : 善因善果
研究テーマ : 固体電解質デュアルセルによる炭化水素化合物の電気化学合成 |
 |
椿 亮悟 (Ryogo TSUBAKI)
学年 : M1
出身 : 神奈川県
趣味 :サッカー(観戦)
特技:少林寺拳法
好きな言葉 : 深謀遠慮
研究テーマ : 全固体電池電極における反応分布のオペランド評価 |
 |
宍戸 涼真 (Ryoma SHISHIDO)
学年 : M1
出身 : 福島県福島市
趣味/特技 : スポーツ観戦
好きな言葉 : 男には人生を賭けて戦わなアカン時がある
研究テーマ : 全固体電池における化学ポテンシャル分布の実測 |
 |
武田 雄己 (Yuki TAKEDA)
学年 : M1
出身 : 埼玉県
趣味/特技 : ソフトテニス、ランニング
好きな言葉 : なるようになる
研究テーマ : パターン電極を用いた水蒸気電解酸素極の反応機構評価 |
 |
布施田 大真 (Hiromasa FUSEDA)
学年 : M1
出身 : 東京
趣味/特技 : 海外旅行、サイクリング、登山
好きな言葉 : 急がば回れ
研究テーマ : CTによる全固体Li-S電池合剤電極の反応分布評価 |
 |
澤野 翔矢 (Shoya SAWANO)
学年 : B4
出身 : 岩手県
趣味/特技 : モータースポーツ観戦(四輪)
好きな言葉 :
No Attack, No Chance
研究テーマ : CT-XAFSによるLIB合剤電極の反応分布評価 |
|
元木 陸人 (Rikuto MOTOKI)
学年 : B4
出身 : 秋田県秋田市
趣味/特技 : ゲーム,ボーリング,スノーボード
好きな言葉 : 習慣は第二の天性なり
研究テーマ : Zn電池の新規正極活物質の開発 |
 |
Chayathorn LAWTHAWEESAWAT
学年 : 特別聴講学生
出身 : タイ
趣味/特技 :
taking a photo, travel and driving a car
好きな言葉 :
Do everything in a way that I won't regret in the future.
研究テーマ : 薄膜電極を用いた酸素発生反応におけるアニオンドープ効果の解明 |
|
|
|
|
|
|
共同研究学生 |
|
|
|
研究生 |
|
|
|
|
卒業生
卒業年度 |
氏 名 |
2011 | 東海林洋江(S) |
2012 | 八代圭司(SAP)、佐々木美惠(S)、渡邊俊樹(B) |
2013 | 王 芳(D)、岡本悠佑(B)、Dehlia Eide Brennhaugen(S) |
2014 |
新井葉子(S)、五十嵐孔基(M)、大池諒(M)、大村信亮(M)、舟山啓太(M)、渡邊俊樹(M) |
2015 |
凌 意瀚(PD)、王 芳(PD)、Saefuludin(M)、Abhilasha Devaraj(T)、今井玄行(M)
岡本悠佑(M) |
2016 |
進藤勇佑(M)、水沼秀介(M)、Carlos Bernuy-Lopez (RS)、Markus Schorr (IS) |
2017 |
藤巻義信(PD)、Henrik Krogsæter(IS)、千葉一暉(M)、四宮由貴(M)、佐藤智美(M)
Gao Hongze(M)、大崎静夏(DO) |
2018 |
Fakkao Mahunnop(D)、水野敬太(M)、松川陽介(M)、大出喬也(M)、杜 亜峰(M) |
2019 |
太田健斗(M)、影山将汰(M)、戸村愛菜(M)、王 鑫鑫(IS) |
2020 |
今泉貴明(M)、西舘克弥(M)、本田美李(M) |
2021 |
本橋宏大(D)、上川優貴(D)、候 雪妍(D)、Reyhan Daffa Athariq(M)、眞田喬徳(M)
志水哲也(M)、芳賀義弥(M)、柳 将陽(M) |
2022 |
藤﨑貴也(PD)、吉岡輝紀(M)、織田島和樹(M)、目黒伶奈(B)
LUANGARAM KANPAPHOL(IS) |
2023 |
中村崇司(Assoc. prof. )、黄 溯(Su HUANG)(D)、木幡壮真(M)、矢野裕太郎(M)
池上美波(B)、Jonina Bjoerg Gudmundsdottir(IS) |
2024 |
刁 琢(Zhuo DIAO)(Academic Fellow)、田中 舞(M)、永栄謙登(M)、本原 匠(M)、山内辰馬(B)、鳥谷越一郎(B) |
2025 |
|
Assoc. prof. :准教授,SAP:講師,VP:客員教授,Asst. Prof. :助教,RA:助手,PD:ポスドク,Academic Fellow : 学術研究員,T:技官,S:補佐員
D:博士課程後期修了者,DD:論文博士,M:博士課程前期修了者,B:学部卒業生,RS:研究生
IS: 留学生,DO:中退