さあ、4D世界のフロンティアを探検しよう!
私たちは三次元(3D)+時間という「4Dの世界」に生きていますが、マイクロメートル以下かつミリ秒以下の4D時空間領域には、最先端の計測テクノロジーでもアクセスできない広大な未知の世界が拡がっています。
本研究室では、X線などの高エネルギービームの量子性と、先端的なマイクロ・ナノファブリケーション技術、データサイエンス技術を駆使することにより、従来の限界を飛躍的に超える新たなイメージング技術を開発し、未開の4D世界の開拓に挑んでいます。
news新着情報
-
2023年8月12日
- 本研究室の成果がJ:COMの番組で紹介されました。
-
2023年7月30日
- 本研究室の成果がテレビ朝日「サンデーLIVE!!」松岡修造のみんながん晴れで紹介されました。
-
2023年7月11日
- 本研究室の成果がプレス発表、メディア掲載されました。
-
2023年3月28日
- 那須川蓮さん(B4)が日本機械学会「畠山賞」を受賞しました。
-
2022年5月27日
- 矢代教授がミヤギテレビの番組ミヤギnews.every「情熱ラボ」に出演しました。
-
2022年4月20日
- 本研究室の成果が仙台放送の番組で紹介されました。
- 2022年4月1日
- 矢代教授が東京大学大学院工学系研究科物理工学専攻の特定客員教授に就任しました。
- 2022年3月24日
- 本研究室の成果がNHK総合テレビの番組で紹介されました。
- 2021年12月26日
- 「2020年日本の光学研究」に選出されました。
- 2021年10月24日
- 2020年に学術誌Opticaに掲載された論文
が過去2年間Top downloadsに選出されました。
- 2021年4月1日
- 国際放射光イノベーション・スマート研究センターに異動しました。
- 2021年3月16日
- 【受賞】光・量子エレクトロニクス賞(宅間宏賞)を受賞しました。
- 2021年3月15日
- 住友ゴム工業株式会社との研究成果がメディアで紹介されました。
- 2021年3月8日
- 住友ゴム工業株式会社と共同でプレス発表を行いました。
- 2020年11月16日
- 【受賞】光設計優秀賞を受賞しました。
- 2020年9月16日
- 「2019年日本の光学研究」に選出されました。