多元物質科学研究所
小俣研究室
メンバー
テーマ
小俣研で学ぶには
写真
Publications
装置
リンク
学生クロストーク
メンバー
テーマ
小俣研で学ぶには
写真
Publications
装置
リンク
学生クロストーク
"
ホーム
› news ›
鈴木一誓講師が令和7年度文部科学大臣表彰「若手科学者賞」を受賞しました!
2025.04.10
松本真志さん(B4)が、東北大学工学部長賞を受賞しました。
2025.03.25
白岩拓真さん(M2)が環境科学研究科長賞を受賞しました。
2025.03.25
白岩拓真さん(M2)が第24回多元物質科学研究所発表会において所長賞を受賞しました!
2024.12.13
松本真志さん(B4)が「燃料電池開発情報センター・優秀プレゼンテーション賞」を受賞!
2024.09.30
小日向麻優さん(M1)がフランスリヨンに留学します。
2024.08.29
小日向麻優さん(M1)が東北大学基金グローバル萩海外留学奨励賞を受賞しました。
2024.08.03
「資源・素材学会 東北支部 春季大会」にて茂田井大輝さん(M2)が優秀発表賞(銀賞)を受賞しました。
2024.06.24
小日向麻優さん(B4)が、東北大学工学部長賞を受賞しました。
2024.04.02
工藤咲季さん(M2)が、環境科学研究科長賞を受賞しました。
2024.04.02
工藤咲季さん(M2)がACSSI-2024にて、ポスター賞を受賞しました!
2024.03.04
2024/3/8 エネルギー環境コース・片平キャンパス 5研究室の見学会を開催します!
2024.02.14
「2023年度 多元系化合物・太陽電池研究会」にて、野上大一さん(D1)がポスター賞を受賞しました
2023.12.15
「台北科技大-東北大ジョイントシンポジウム2023」にて、工藤咲季さん(M2) が First Place Award を受賞しました。
2023.12.15
第22回 日韓学生シンポジウムにて、工藤咲季さん(M2)と白岩拓真さん(M1)が発表賞を受賞しました。
2023.12.14
Aman Sharma君 が博士号を取得しました!
2023.10.02
工藤咲季さん(M2)が「燃料電池開発情報センター・優秀プレゼンテーション賞」を受賞!
2023.10.02
山﨑智之助教が 固体プロトン伝導体国際会議 SSPC-21 にて Best Poster Awardを受賞しました
2023.09.25
工藤咲季さん(M2)が「第17回 固体イオニクスセミナー」にて若手優秀ポスター賞を受賞しました!
2023.08.09
当研究室の論文が Phys. Chem. Chem. Phys. 誌にて Hot Articleに選出されました。
2023.08.09
鈴木一誓講師が「日本セラミックス協会 進歩賞」を受賞しました。
2023.08.09
当研究室の論文が、pssb誌にて表紙に選ばれました。
2023.04.17
当研究室の論文が、APL Mater誌にてEditor’s Pick に選ばれました。
2023.04.17
新任教員 山﨑智之 助教 が着任しました!
2023.04.06
Aman Sharma さんが「多元研発表会」にて所長賞を受賞しました!
2022.12.12
M1, Dの学生3名が、韓国でのシンポジウムに出席しました。
2022.11.24
助教 鈴木が「日本セラミックス協会 第35回秋季シンポジウム」において優秀講演賞を受賞しました
2022.09.22
工藤咲季さん(M1)が「第16回 固体イオニクスセミナー」にて優秀発表賞を受賞!
2022.08.17
鈴木一誓助教に「東北大学プロミネントリサーチフェロー」の称号が付与されました
2022.06.03
修論・卒論発表会が終わりました
2022.02.18
当研究室の成果が『日本経済新聞』に掲載されました
2022.01.18
当研究室発の論文がJ. Ceram. Soc. Jpn.の表紙に選ばれました
2022.01.13
OBの石山智大氏が電気化学会・固体化学の新しい指針を探る研究会『田川記念固体化学奨励賞』を受賞しました!
2021.12.14
松尾蘭太郎さんが「東北大-台北科技大ジョイントシンポジウム」にて優秀ポスター賞を受賞しました!
2021.12.02
野上大一さんが「第3回環境科学討論会」にて優秀ポスター賞を受賞しました!
2021.11.09
松尾蘭太郎さんが「日本セラミックス協会 第34回秋季シンポジウム」において優秀発表賞を受賞しました!
2021.09.27
講師 佃、教授 小俣のレビュー論文が、論文誌の表紙として選ばれました
2020.08.04
当研究室発の論文がセラミック協会誌にてEditor’s Choice に選ばれました。
2019.06.04
小俣研OBの石山智大博士が2019年度 物質・デバイス共同研究賞を受賞しました。
2019.05.21
メンバーを更新しました
2019.04.06
当研究室発の論文が英国王立化学会の ”最も読まれた論文上位5%” に選ばれました
2019.03.22
助教 鈴木が「第38 回エレクトロセラミックス研究討論会」において発表奨励賞を受賞しました
2018.11.20
稲吉晴子さんが「平成三十年度 日本セラミックス協会 東北北海道支部研究発表会」において優秀発表賞を受賞しました
2018.11.06
竹村沙友理さんが「第31回日本セラミックス協会 秋季シンポジウム」にてポスター賞を受賞しました
2018.11.06
メンバーを更新しました。
2018.04.02
山口 拓哉君が環境科学研究科長賞を受賞しました。
2018.03.27
教授小俣がアメリカセラミックス協会The 2017 Richard and Patricia Spriggs Phase Equilibria Awardを受賞しました。
2017.10.09
写真館を更新しました。
2017.06.28
教授小俣が資源・素材学会第42回論文賞を受賞しました。
2017.04.26
写真館(科研棟花見)を更新しました。
2017.04.26
写真館(東北イオニクス合同花見)を更新しました。
2017.04.11
メンバーを更新しました。
2017.04.05
Topページ画像を更新しました。
2016.08.23
Topページ画像を更新しました。
2016.05.06
研究室のウェブサイトができました。
2016.03.28