化学反応解析講座
![]() |
量子ビーム構造生物化学 | 南後恵理子(多元研) | 概要 | HP | 動画 |
![]() |
ナノ機能物性化学 | 組頭 広志(多元研) | 概要 | HP | 動画 |
![]() |
精密無機材料化学 | 根岸 雄一(多元研) | 概要 | HP | 動画 |
![]() |
ナノ・マイクロ計測化学 | 福山 真央(多元研) | 概要 | HP | 動画 |
固体化学講座
![]() |
錯体物性化学 | 宮坂 等 (金 研) | 概要 | HP | 動画 |
![]() |
有機・バイオナノ材料 | 笠井 均 (多元研) | 概要 | HP | 動画 |
生体機能化学講座
![]() |
生命機能分子合成化学 | 永次 史 (多元研) | 概要 | HP | 動画 |
![]() |
生命分子ダイナミクス | 高橋 聡 (多元研) | 概要 | HP | 動画 |
![]() |
細胞機能分子化学 | 水上 進 (多元研) | 概要 | HP | 動画 |
入試情報
以下の入試が予定されています。詳しい入試案内はこちらです
大学院入試案内
http://www.chem.tohoku.ac.jp/entrance/graduate/
大学院入試説明総合サイト
https://www.sci.tohoku.ac.jp/godo_setsumei/index.html
⑴自己推薦入試 : 面接を重視する入試です。
東北大学理学部化学専攻以外の大学や学部や学科の出身の方は、こちらの入試を受験することをお勧めします。
試験日 : 令和7年7月12日 (土)
⑵一般入試 : 筆記試験と面接を行う入試です。
入試説明会情報
⑴理学研究科入試説明会 (東京会場): 令和7年4月19日 (土)
⑵自己推薦入試説明会(仙台): 令和7年5月17日 (土)
⑶片平見学会