概要
ポスター発表申込:11月15日(水)
予稿提出:11月15日(水)
多元物質科学に関する研究成果紹介等についてのポスター発表を募集いたします。
各研究室からは、所長賞を応募するポスター発表を含め、原則上限2件までのポスター発表をお願いします。
また、このうち1件は共同研究関係(共同研究拠点、アライアンス、海外研究機関、学術交流協定校、
学内若手連携など)の成果発表を入れていただくようご配慮いただければ幸甚です(学生代表のポスター
発表と重複可)。
なお、お申込みの方全員、予稿(必須)を作成願います。
研究室の学生代表1名、および物質・デバイス領域共同研究拠点 次世代若手共同研究PIによる優秀なポスター発表には研究所・所長賞を授与いたします。
所長賞募集要項は『こちら』をご覧ください。所長賞応募者は、ポスターセッションにて所長賞に相応しいリアルタイム説明と質疑応答が求められます。
分野カテゴリー
お申し込みの際、以下より該当する分野カテゴリーをご選択ください。- 有機・生命科学
- 無機材料
- プロセスシステム工学
- 計測
- 共同研究拠点・アライアンス卓越研究学生研究員・次世代若手研究PI
- その他
申込方法
発表申込は11月15日(水)までに「申込フォーム」よりお申し込みください。
【締め切り厳守】
予稿について
- ポスター番号は「ポスター発表一覧」にてご確認ください。ポスター番号は翌営業日には発行いたします。
- 予稿を日本語または英語で作成し、11月15日(水)までに『ポスター発表:予稿投稿フォーム』よりご提出ください。
- 予稿はPDF形式のみ受付いたします。
- テンプレート(Word形式)を用意しておりますのでご希望の方は『 こちら』からダウンロードしてご利用ください
- ファイルサイズは10MBを上限といたします。上限を超えるものは投稿フォームのご利用が出来ませんのでご注意ください。
- 実行委員会でポスター番号・ページ番号の編集を行いますので、PDFのセキュリティー設定をしないでください。
(資料提出の際、フォーム投稿時にエラーが生じた場合は、実行委員会宛にメール添付でご提出ください。)
講演予稿集は完成後、ウェブサイト上に公開(登録者限定)いたします。
(予稿様式)
- A4判縦向き、本文横書き、45字39行1段組み、マージン上下左右2cm、1頁、カラーとします。
- ポスター番号記入用に、左右上隅高さ2cm×幅3cmの領域には表題の文字が掛からない様に改行で調節してください。
- 表題(14pt ゴシック体・sans-serif体)、著者名(12pt 明朝体・serif体)、所属(12pt 明朝体・serif体 可能な限り略記を利用)を中央寄せで順次改行してご記入ください。ただし、表題と著者名の間、所属と本文の間には空白行を入れてください。連名者の所属が異なる場合には、名前は右肩、所属は左肩に上付きで1)や2)の印をつけて対応がわかるようにして下さい。
- 本文は(11pt 明朝体・serif体)とし、見出しは(11pt ゴシック体・sans-serif体)をご利用ください。
なお、投稿後の修正は締切日前であればフォームより再投稿ください。締切日以降の訂正は原則として認められません。
ポスターセッション
ポスター番号より時間帯を分けてセッションを行います。 ポスター発表者は下記の時間は各自のポスター掲示場所で待機し,来場者への発表内容の説明,意見交換,質疑応答に対応してください。
Session 1: 12月7日(木) 10:10-11:00 (ポスター番号が奇数の発表)Session 2: 12月7日(木) 11:10-12:00 (ポスター番号が偶数の発表)
なお,ポスター番号は申込み締め切り後カテゴリー毎に割り当てられます。ポスター番号および,ポスターセッションプログラムはプログラムからご確認ください。(申込み締め切り後に公開)
展示スペース・展示期間
掲示可能時間 | : | 12月7日(木)9:30~10:00 |
掲示物回収時間 | : | 12月7日(木)12:00~13:00 |
展示スペース | : | 1件当たりポスターボード1枚(幅112cm,高さ180cm)。当日指定のボードに各自で掲示してください。 左上から縦10cm横20cmはポスター番号用に空け,それ以外のスペースに各自自由にポスター,図表,写真などを掲示してください。 ポスター番号・掲示用のピンは実行委員会で準備いたします。 ポスターはセッション終了後に各自でお持ち帰りください。 |
展示会場案内図 | : | 片平さくらホール 1階 ラウンジ (申し込み締め切り後に公開) |