lock 所内専用ページ symbol

各種ダウンロード

多元研ロゴ・シンボルマーク

多元物質科学研究所[英名:Institute of Multidisciplinary Research for Advanced Materials (IMRAM)]は、50年以上の歴史を持つ旧3研究所(選鉱製錬研究所・素材工学研究所、科学計測研究所、非水溶液化学研究所・反応化学研究所)が、2001年4月に再編統合して発足しました。
 2011年は発足10周年にあたり、これを記念するとともに新たな発展を目指して、新しいシンボルマーク・ロゴタイプを制作いたしました。所内にてデザインの公募と投票を行い、入選作品のアイディアをもとに新たなシンボルマーク・ロゴタイプ案をデザイナーに提案していただき、選考・決定しました。
『シーズのランドマーク』
 4本の曲線は、4つの研究部門・センターとそれぞれ、物理、化学、生物、材料を表しています。DNAの染色体にも似たその触手は、力強く天へと伸び、緑の球体で表す地球とこれからの社会を、多元物質科学研究所が支えている様を表しています。
 全体として、IMRAMの頭文字、「i」を象徴としています。

レターヘッド(Word文書)

TOP

各種マップ

東北大学が提供しているインタラクティブマップ(施設名やカテゴリでの検索、スマートフォンによる位置情報の取得が可能)やGoogle マップもございますので、そちらもご利用ください。

TOP

多元研紹介資料

来訪者や学生説明会における配布資料などにご活用ください。

組織図(部門等)

分野一覧

動画

多元物質科学研究所における教育・研究での取り組みなどを紹介する動画です。Youtubeチャンネルには研究室紹介の動画もありますのでご利用ください。

多元研紹介ビデオ --2021
多元物質科学研究所 紹介ビデオ(2021)
   

多元物質科学研究所YouTubeチャンネルもご覧ください。

配布用資料

各建物の入口付近に設置されているカタログラックに常設されているリーフレット・チラシです。数がご入用の場合は総務係にお問い合わせください。

Science Adventure

多元研で共に学ぶことを目指す高校生等向けのリーフレットで、「たげんけんって何だ?」「どんな研究しているの?」「どんな先輩がいるのかな?」「教授のお仕事って?」などの疑問を優しくひも解いていきます。

冊子体有(総務係)
観音折り/全8頁
PDF形式
サイズ:9MByte
多元研SNS紹介

東北大学多元物質科学研究所の各SNSアカウントをご紹介しています。多元研に関するニュース・イベント情報や、研究成果、キャンパスライフなどの最新情報を発信していますので、ぜひご覧ください。

1頁
Word形式
サイズ:1.6MByte
TOP