お越しになる方へ
サイトマップ
リンク
Mail
研究内容紹介
メンバーリスト
イベント
論文リスト
卒業生関係
■最近のニュース■
現在、
助教1名を募集中!
締切:
2024年12月末日
、着任:
2025年4月1日
(
LINK
)
2024.05 嶋准教授が第16回ナノ構造エピタキシャル成長講演会
研究奨励賞
を受賞
2024.05 窒化ガリウムの基板・エピタキシャル層・イオン注入層の光学特性を包括的に評価した論文が
J. Appl. Phys.誌
に掲載 2024.03 王君が博士前期課程を修了し、髙屋君・辻谷君が学部を卒業しました!! 2024.01 単層六方晶窒化ホウ素(mBN)の光物性に関する論文が
Scientific Reports誌
に掲載 2023.12
多元研発表会
が開催され橋詰客員教授による特別講演と修士2年Wu君によるポスター発表が行われました!
Follow @ChichibuLab
■最近の成果の一部と宣伝記事等■ ・2021年11月19日付 ㈱日本製鋼所・三菱ケミカル㈱によるプレスリリースの訂正について(
LINK
) ・AlGaN深紫外線LEDの初期劣化メカニズムを解明 : 論文(
APL
)、PR(
東北大
)、
日経新聞
・低圧酸性アモノサーマル法による2インチGaN基板の育成に成功 : 論文(
APEX
)、PR(
東北大
)、
日経新聞
、
CSMagazine
・ZnOマイクロキャビティを形成し、念願の室温ポラリトン発光を実現しました : 論文(
APL
)、プレスリリース(
東北大
)
・AlInNナノ構造を用いた新奇な深紫外線~緑色偏光光源の開発 : 論文(
Adv. Mater.
)、プレスリリース(
東北大
)
・多元研紹介誌
TAGEN FOREFRONT第5号 pdf版
/
日経テクノロジーonline(2015年3月4日)
/
東北大学産学連携ものがたり
・中村教授を招き
東北未来プロジェクトレクチャーシリーズ「光技術 革新と進化がもたらす社会」
が2015年1月31日に開催されました。電気通信研究所 中沢正隆教授、中村修二教授の講演に先立ち、秩父教授は半導体光技術のイントロダクションを講演しました。(
東北大
、
宮城の新聞
、
学都 仙台・宮城サイエンスコミュニティー
) ■発光ダイオードや窒化物半導体初心者の方向け動画
■ 現在の研究内容の理解に役立つ基礎知識が盛り込まれた動画が無料配信されています。2014年ノーベル物理学賞受賞者であるUCSB中村修二教授をプロジェクトリーダーとし、秩父教授が「不均一結晶評価グループ」リーダーを務め遂行された
科学技術振興機構
創造科学技術推進事業(ERATO)中村不均一結晶プロジェクト
が16年前に作成したものですが、InGaNの局在励起子発光機構・非極性面の利用による分極電場の回避やIn取り込み効率の違い・超臨界アモノサーマル法によるバルクGaN結晶成長・水の電気分解による水素発生などの現象解明やアイデアが詰め込まれています。
サイエンスチャネル
でお楽しみください。