Poster No | 予稿 | 資料 |
タイトル | 発表者 | 登壇者 |
所長賞 |
A1-01 |
 |  |
酵素プロドラッグ療法に向けた抗がん剤プロドラッグの合成および薬効評価に関する研究 |
○上原満季, 小関良卓, 鈴木龍樹, Anh T. N. Dao, 笠井均 |
上原 満季 |
応募 |
A1-02 |
 |  |
Development of Near-Infrared Light-Responsive Nano-Prodrug@Hydrogel for Locoregional Cancer Therapy |
○Zhixiang Liu, Yoshitaka Koseki, Ryuju Suzuki, Anh Thi Ngoc Dao, Hitoshi Kasai |
劉 智翔 |
応募 |
A1-03 |
 |  |
がん抑制タンパク質p53から合理的に設計した相分離ペプチドの物性評価 |
〇飯藤淳実(1,2), マウラナアリエファイ(1,3), 岩城奈那子(1,4), 上林さおり(1), 小池亮太郎(5), 池田恵介(6), 鎌形清人(1,2,3,4) |
飯藤淳実 |
応募 |
A1-04 |
 |  |
キラルな(Imidazolium, Triazolium, Thiazolium)-Camphorsulfonate塩における分子ダイナミクスとプロトン伝導 |
○佐藤千慧(1), 三部宏平(1), 武田貴志(1), 星野哲久(2), 芥川智行(1) |
佐藤 千慧 |
応募 |
A1-05 |
 |  |
Alkylation of G4 nucleic acids by reactive Off-On type reagent and application |
○Yutong Chen(1,2), Kazumitsu Onizuka(1,2), Madoka E. Hazemi(1,2), Emi Miyashita(3,4), Kaoru R. Komatsu(4), Hirohide Saito(3), Fumi Nagatsugi(1,2) |
Chen Yutong |
|
A1-06 |
 |  |
Activatable Click Reaction using Macrocyclic Tetrazines |
○Ira Novianti, Toshiyuki Kowada, Shin Mizukami |
Ira Novianti |
|
A1-07 |
 |  |
触媒的標的RNA切断を目指した新規キメラ人工核酸の設計・合成 –DNA部位の修飾による活性効果– |
○石渡望(1), 稲垣雅仁(2), 藤田一寿(1), 西嶋政樹(1), 林宏典(3), 荒木保幸(1), 児玉栄一(3), 和田健彦(1) |
石渡望 |
応募 |
B1-01 |
 |  |
トリプチセン骨格を用いた有機強誘電体の開発 |
〇溝上 諒平(1), 武田 貴志(1,2), 嘉藤 幹也(3,4), 庄子 良晃(3,4), 福島 孝典(3,4), 星野 哲久(5), 芥川 智行(1,2) |
溝上 諒平 |
|
B1-02 |
 |  |
天然アルカロイド化合物の化学的拡張によるRNA機能制御分子の開発 |
○遠藤玉樹,(1) Sagar Satpathi,(1) Yutong Chen,(2) 松本咲,(1) 大山達也,(1) Peter Podbevšek,(3) Janez Plavec,(3,4,5) 鬼塚和光,(2) 永次史,(2) 杉本直己(1,6) |
遠藤玉樹 |
|
B1-03 |
 |  |
一分子蛍光測定を目指したSARS-CoV2のNタンパク質の精製及びラベル化 |
〇遠藤隼1),2), 鈴木怜和1),2), 小井川浩之1),2), 伊藤優志1),2), 高橋聡1),2) |
遠藤 隼 |
|
B1-04 |
 |  |
ナノシート表面における光増感一重項酸素生成とそれに次ぐ酸化反応の高効率化 |
○藤村卓也(1), 岡田和弥(1), 西口雅俊(1), 池上崇久(1), 荒木保幸(2), 和田健彦(2), 笹井亮(1) |
藤村 卓也 |
|
Poster No | 予稿 | 資料 |
タイトル | 発表者 | 登壇者 |
所長賞 |
A2-01 |
 |  |
マイクロ波アシスト磁化反転に対する熱揺らぎの影響 |
〇水谷聡志(1), 菊池伸明(1), 畑山正寿(1), 島津武人(2, 3), 岡本聡(1) |
水谷 聡志 |
応募 |
A2-02 |
 |  |
金属間化合物NaMgSbとNaMgBiの合成と熱電特性評価 |
○松尾直樹(1,2), 榎木勝徳(2), 山根久典(2), 山田高広(2) |
松尾 直樹 |
応募 |
A2-03 |
 |  |
The effect of WO3 on proton mobility and thermal stability of proton conducting phosphate glasses |
○Aman Sharma, Issei Suzuki, Takahisa Omata |
AMAN SHARMA |
|
A2-04 |
 |  |
放射光電子分光によるSrVO3/LaAlO3/SrVO3二重量子井戸構造の電子状態 |
○和田亜里斗(1), 神田龍彦(1), 志賀大亮(1), 程洋遴(1), 金兌炫(1), 北村未歩(2), 吉松公平(1), 組頭広志(1,2) |
和田 亜里斗 |
応募 |
A2-05 |
 |  |
反応性含浸による高かさ密度SiC作製 |
〇五十嵐壮太(1), 川西咲子(2), 三谷武志(3), Didier Chaussende(4), 吉川健(5), 柴田浩幸(2) |
五十嵐 壮太 |
応募 |
A2-06 |
 |  |
ノーダルライン半金属NaAlSiにおける表面超伝導 |
○池野辺寿弥(1), 平井大悟郎(2), 山田高広(3), 山根久典(3), 廣井善二(1) |
池野辺 寿弥 |
|
A2-07 |
 |  |
水熱合成によるEu3+賦活YVO4ナノ蛍光体の合成 |
○野田紗伽(1), 長谷川拓哉(1), 許健(2), 中西貴之(2), 武田隆史(2), 大川采久(1), 殷澍(1) |
野田紗伽 |
応募 |
A2-08 |
 |  |
カーボン構造体を柔軟にする骨格構造の検討 |
〇佐山裕美(1), 潘鄭澤(1), 黒田拓馬(2), 西原洋知(1) |
佐山 裕美 |
応募 |
A2-09 |
 |  |
異なる組成を有するAg/Sn合金触媒の合成及びその電気化学的CO2還元反応活性評価 |
〇上村赳之(1), 岩瀬和至(1), 本間格(1) |
上村 赳之 |
応募 |
A2-10 |
 |  |
SrTaO2N光触媒へのBa導入による酸素生成活性の向上 |
○森下直人(1), 吉野隼矢(1), 小林亮(2), 加藤英樹(1) |
森下 直人 |
応募 |
A2-11 |
 |  |
超臨界水熱場における溶解―再析出を利用したPt-CeO2複合酸化物ナノ粒子の表面構造制御 |
〇髙橋大希(1), 笘居高明(1), 横哲(2), 成基明(3), 阿尻雅文(1,2,3) |
髙橋大希 |
応募 |
A2-12 |
 |  |
Fe置換CHA型ゼオライトの合成とキャラクタリゼーション |
〇諏訪修平(1), 大須賀遼太(1), 二宮翔(2), 西堀麻衣子(2), 蟹江澄志(3), 村松淳司(1) |
諏訪 修平 |
応募 |
A2-13 |
 |  |
オリゴチオフェンデンドロン修飾 CdS 量子ドットの光学特性と熱的挙動 |
〇吉田朱里(2), 松原正樹(2,3),野澤良甫(2), 阪上雄真(4), 森敦紀(4), 村松淳司(1,2), 蟹江澄志(1,2) |
吉田 朱里 |
応募 |
A2-14 |
 |  |
ソルボサーマル法によるAl2O3の一段階液相合成 |
○金澤佑月(1), 松原正樹(1), 大須賀遼太(2), 村松淳司(2), 蟹江澄志(1) |
金澤 佑月 |
応募 |
B2-01 |
 |  |
Al2Au金属間化合物を前駆物質としたポーラス金の表面組織観察 |
〇岡元駿之介, 大橋諭, 亀岡聡 |
岡元 駿之介 |
|
B2-02 |
 |  |
メカノケミカル法によるセリウムを含むBrannerite化合物の低温合成 |
〇秋山大輔, 三島大輝, 桐島陽 |
秋山 大輔 |
|
B2-03 |
 |  |
角度分解光電子分光を用いたSnS-SnSe固溶体の有効質量の評価 |
○鈴木一誓(1), リンタクシン(1), 川西咲子(1), 田中清尚(2), 野瀬嘉太郎(3), 小俣孝久(1), 田中慎一郎(4) |
鈴木一誓 |
|
B2-04 |
 |  |
アモルファス金属錯体法によるIrおよびLa共ドープK1-xNaxTaO3光触媒の合成およびその可視光水分解活性 |
○御園はるか(1), 加藤英樹(2), 岩瀬顕秀(1) |
御園 はるか |
|
B2-05 |
 |  |
ファブリ・ペローナノ共振器形成に適した酸化ニッケル薄膜の成膜法の検討 |
〇手塚隆博(1), 押切友也 (1,2), 新家寛正 (1), 三澤弘明(2,3), 中川勝(1) |
手塚 隆博 |
|
B2-06 |
 |  |
ヨウ化銀-オキソ酸銀塩系化合物における室温超イオン伝導性と全固体電池への応用 |
〇松嶋雄太(1), 内田憲利(1), 清水拓人(1), 和島空良(1), 山根久典(2) |
松嶋雄太 |
|
B2-07 |
 |  |
擬スピン1/2パイロクロア格子反強磁性体Na3Co(CO3)2Clの磁性 |
〇那波和宏(1), 村崎遼(1), Clarina Dera Cluz(2), 伊藤晋一(3), 齋藤開(3), 野尻浩之(4), 奥山大輔(1), 吉田雅洋(5), 植田大地(5), 吉沢英樹(5), 佐藤卓(1) |
那波和宏 |
|
Poster No | 予稿 | 資料 |
タイトル | 発表者 | 登壇者 |
所長賞 |
A3-01 |
 |  |
電気化学リアクターを用いた新規アニオン複合化技術の開発 |
○勝又琢也(1), 山本孟(2), 麻生亮太郎(3), 木村勇太(4), 雨澤浩史(4), 中村崇司(4) |
勝又琢也 |
|
A3-02 |
 |  |
DEMを用いた高粘度分散媒中のボールミル粉砕速度予測 |
○鈴木太久哉(1), 久志本築(2), 石原真吾(2), 加納純也(2) |
鈴木 太久哉 |
応募 |
A3-03 |
 |  |
境膜剥ぎ取り型熱交換器の伝熱促進機構の検討 |
〇吉川颯(1,2), 夏井俊悟(2), 河合秀樹(3), 埜上洋(2) |
吉川 颯 |
応募 |
B3-01 |
 |  |
希土類-アルカリ土類金属フッ化物系非晶質材料の合成と電気伝導特性 |
〇織田島和樹, 本橋宏大, 木村勇太, 中村崇司, 雨澤浩史 |
織田島 和樹 |
|
B3-02 |
 |  |
高濃度スラリーのシアシックニングに及ぼす粒子特性の影響 |
〇蛭田大稀(1), 久志本築(2), 石原真吾(2), 加納純也(2) |
蛭田大稀 |
|
Poster No | 予稿 | 資料 |
タイトル | 発表者 | 登壇者 |
所長賞 |
A4-01 |
 |  |
角度分解SXES法による異方的電子状態の研究 |
○戎凌吾(1), 佐藤庸平(1), 山田高広(2), 寺内正己(1) |
戎凌吾 |
応募 |
A4-02 |
 |  |
Development of a novel pharmacological index by using the frontier molecular orbitals in momentum space |
○Sihan Long, Soichiro Nagao, Yuuki Onitsuka, Masahiko Takahashi |
Long Sihan |
応募 |
A4-03 |
 |  |
三角形開口を用いたコヒーレントX線回折イメージングによる溶液中金コロイド粒子の動画撮像 |
〇高澤駿太郎(1,2,3,4), 阿部真樹(1,2,3,4), 上松英司(1,2,3,4), 石黒志(1,2,3), 星野大樹(1,3), Hieu Chi Dam(1,5), 高橋幸生(1,2,3) |
高澤駿太郎 |
応募 |
A4-04 |
 |  |
STEM-CBED法によるPMNリラクサー強誘電体の局所構造解析 |
〇日野康平, 森川大輔, 符徳勝, 伊藤満, 津田健治 |
日野 康平 |
応募 |
A4-05 |
 |  |
An approach to generate constant-amplitude microwave transmission for photon-assisted STM in superconductors |
○Zhipeng WANG(1,2),Shahed Syed Mohammad Fakruddin(1,2),Tadahiro Komeda(1) |
Zhipeng WANG |
|
A4-06 |
 |  |
シータ管マイクロピペットを用いた周波数変調原子間力顕微鏡の開発 |
○米田里緒(1), 阿久津祐介(1), 金子直暉(1), 山崎詩郎(2), 小澤眞美子(3), 真柄英之(3), 小川修一(4), 虻川匡司(4), 高見知秀(1) |
米田里緒 |
応募 |
A4-07 |
 |  |
プリオンタンパク質濃縮相内アミロイド核生成の速度論的解析に向けた溶媒条件検討 |
〇小澤 大樹(1), 西奈美 卓(2), 冨田 峻介(3), 大橋 祐美子(4), 粕谷 素洋(5), 茶谷 絵里(4), 丸山 洋子(1), 白木 賢太郎(2), 火原 彰秀(1,6), 福山 真央(1) |
小澤大樹 |
応募 |
B4-01 |
 |  |
波面制御を駆使した光ニードル顕微鏡法による3次元高速可視化技術 |
○小澤祐市(1), 三浦祐樹(1,2), 久米大輔(1,2), 上杉祐貴(1), 佐藤俊一(1) |
小澤 祐市 |
|
B4-02 |
 |  |
透過電子顕微鏡による軟磁性材料の動的磁場下における磁区構造変化その場観察 |
〇赤瀬善太郎(1), 佐藤隆文(1), 真柄英之(2) |
赤瀬 善太郎 |
|
B4-03 |
 |  |
空孔ガイドMg再分配法によるp型イオン注入GaNの少数キャリア寿命の改善 |
〇嶋紘平(1), 田中亮(2), 高島信也(2), 上野勝典(2), 江戸雅晴(2), 小島一信(1), 上殿明良(3), 石橋章司(4), 秩父重英(1) |
嶋 紘平 |
|
B4-04 |
 |  |
An Integrated Microfluidic Approach for the Detection of Uric Acid through the Electrical Measurement of Atomically Thin MoS2 FET |
○ Md Nasiruddin (1), Hiroki Waizumi (1), Tsuyoshi Takaoka (1), Kosuke Sakashita (1), Aoi Sato (1), Tadahiro Komeda (1) |
Md. Nasiruddin |
|
Poster No | 予稿 | 資料 |
タイトル | 発表者 | 登壇者 |
所長賞 |
B5-01 |
 |  |
LUMOのイメージングに向けた高感度(e, 2e)電子運動量分光装置の開発 |
〇黒子茜(1), 長谷川達士(1), 高橋正彦(2), 大島康裕(1), 山﨑優一(1,3) |
黒子 茜 |
|
B5-02 |
 |  |
内部の弾性率を可視化する3次元動的X線エラストグラフィの試み |
○亀沢知夏(1), 梁暁宇(2), 米山明男(1, 3), 兵藤一行(1), 矢代航(2, 4, 5) |
亀沢知夏 |
|
B5-03 |
 |  |
可視光透過型デバイス実現に向けたp型NiOエピタキシャル薄膜の電気特性 |
橋本 侑弥(1), ○杉山 睦(1), 嶋 紘平(2), 秩父 重英(2) |
杉山 睦 |
|
B5-04 |
 |  |
ダイヤモンド横型PINダイオードのNEA表面からの電子放出 |
○山川翔也(1,2), 加藤宙光(2), 小倉政彦(2), 加藤有香子(2), 牧野俊晴(2), 塚本涼太(1,2), 竹内大輔(1,2), 虻川匡司(3), 庄司一郎(1) |
山川 翔也 |
|