B4岩原聖樹君が令和6年3月21日に開催された第9回次世代イニシアティブ廃炉技術カンファレンスにて優秀発表賞「U3O8-Fe2O3系燃料デブリの相関係の評価」を受賞しました。(2024年3月)
桐島陽教授と秋山大輔助教の共著論文「Distribution of studtite and metastudtite generated on the surface of U3O8: application of Raman imaging technique to uranium compound」がJNST Most Popular Article Awardを受賞しました。(2023年3月)
2023年3月14日 Journal of Nuclear Science and Technology
秋山大輔助教が一般社団法人日本原子力学会バックエンド部会2022年度奨励賞を受賞しました。(2023年3月)
2023年3月14日 一般社団法人日本原子力学会 バックエンド部会
中角弘樹君(M2)が日本原子力学会2022年春の年会学生ポスターセッションにて、修士学生優秀賞を受賞しました。(2022年3月)
発表題目 「ウラン-ジルコニウム酸化物の化学的安定性評価のための逐次抽出法の開発」
小森真介君(M2)が第17回多元物質科学研究所研究発表会にて、所長賞を受賞しました。(2017年12月)
発表題目 「233Paトレーサを用いたPaの加水分解の研究」
秋山栄徳君(H28年度M2)が東北支部研究交流会にて、平成28年度東北支部奨励賞を受賞しました。(2017年5月)
発表題目 「模擬燃料デブリ中の燃料およびステンレス構造材成分の相関係に関する研究」
佐藤修彰教授が日本原子力学会2016年春の年会において優秀講演賞を受賞しました。(2017年3月)
平成29年3月29日 社団法人日本原子力学会 バックエンド部会
小野寺将規君(M2)が次世代イニシアティブ廃炉技術カンファレンス(NDEC-2)にて、研究奨励賞を受賞しました。(2017年3月)
発表題目 「河川水中の懸濁態セシウムの海水環境における脱離挙動に関する研究」
小野寺将規君(M2)が第16回多元物質科学研究所研究発表会にて、所長賞を受賞しました。(2016年12月)
所長賞は本年度より新設された賞であり、栄誉ある第一回の受賞者の一人となりました。
発表題目 「河川水中の懸濁態セシウムの海水環境における脱離挙動に関する研究」
秋山栄徳君(M1)が2015年原子力学会春の年会学生ポスターセッションにて新人賞を受賞しました。(2015年3月)
「模擬燃料デブリ中の燃料および構造材成分の相関係に関する研究」
桐島准教授、佐藤教授共著の論文が日本放射化学会 JNRS誌 論文賞を受賞しました。(2014年8月)
The Japan Society of Nuclear and Radiochemical Sciences Editors’ Choice 2012&2013
- Akira Kirishima, Yuuki Amano, Nobuaki Sato
Behavior of Fission Products in Sulfide Reprocessing Process
Journal of Nuclear and Radiochemical Sciences,12(1),1-4(2012.8)
佐藤修彰教授が日本原子力学会再処理リサイクル部会 業績賞を受賞しました。
平成25年3月27日 社団法人日本原子力学会 再処理・リサイクル部会