Invited Lectures

TOPページ >  (旧) Publication >  Invited Lectures

Invited Lectures

陣内浩司


国際会議

  1. “Title TBA”, by Hiroshi Jinnai, the International Conference on Frontiers in Materials Processing, Applications, Research and Technology (FiMPART) 2017 (July 9-12, 2017, Bordeaux, France)
  2. “Title TBA”, by Hiroshi Jinnai, 30th International Symposium on Polymer Analysis and Characterization (June 11-14, 2017, Johannes Kepler University, Linz, Austria)
  3. “Structure-property relationship of polymeric materials studied by electron tomography”, by Hiroshi Jinnai, 9th International Conference on Materials Science and Technology (MSAT-9) (December 14-15, 2016, Sweisssotel Le Concorde, Bankkok, Tailand)
  4. “Challenges for nano-scale imaging of soft materials by electron microscopy”, by Hiroshi Jinnai, International symposium on Electrocatalysis: A key of sustainable society (ECAT2016) (September 11-14, 2016, Shonan Village Center, Kanagawa, Japan)
  5. “Challenges for nano-scale imaging of polymeric nanostructures by electron microscopy”, by Hiroshi Jinnai, International Conference on POLYMER SCIENCE & ENGINEERING 2016 (August 22-24, 2016, Hilton New Orleans Airport, New Orleans, USA)
  6. “Direct Characterization of In-Plane Phase Separation in a Polymer Brush in Solvent” by D. Murakami, Y. Norizoe, Y. Higaki, A. Takahara and Hiroshi Jinnai, 29th International Symposium on Polymer Analysis and Characterization (ISPAC-2016) (June 12-15, 2016, Nanyang Exective Center, Singapore)
  7. “Electron Microscopy of Soft Materials” by Hiroshi Jinnai, 29th International Symposium on Polymer Analysis and Characterization (ISPAC-2016) (June 12-15, 2016, Nanyang Exective Center, Singapore)
  8. “Challenges for nano-scale imaging of soft materials by electron microscopy” by Hiroshi Jinnai and Takeshi Higuchi, Pacifichem2015 “New Perspectives of Synthetic and Biological Soft Matter (#57)” (December 15-20, 2015, Hawaii Convention Center, Waikiki, USA)
  9. “Dynamical aspects and nano‐fabrication of polymeric materials studied by electron microscopy” by Hiroshi Jinnai, International Workshop on Advanced and In-situ Microscopies of Functional Nanomaterials and Devices (IAMNano 2015) (July 8-10, 2015, Hotel Empire Riverside, Hamburg, Germany)
  10. ““Defects” of polymer nanostructures characterized by electron tomography” by Hiroshi Jinnai, 2015 TAC Meeting, Agenda: “Characterization of defects in high performance heterogeneous materials” (May 20-21, 2015, ITRI (Industrial Technology Research Institute of Taiwan), Chung-Hsing Campus, Taiwan)
  11. “Dynamical aspects and nano‐fabrication of polymeric materials studied by electron microscopy” by Hiroshi Jinnai, International Workshop on Nanofluid and their Application (May 13, 2015, Sakura Hall, Tohoku University)
  12. “Polymer nanostructures observed by electron microscopy”, by Hiroshi Jinnai, 8thInternational Conference on Materials Science and Technology Tailand-Japan Polymer Initiative (December 15-16, 2014, Swissotel Le Concorde Bangkok, Tailand)
  13. “Characterization and fabrication of polymeric nano-structures by advanced environmental electron microscopy”, by Hiroshi Jinnai, AsiaNano 2014 (October 26 – 29, 2014, Ramada Plaza Jeju Hotel, Jeju, Korea)
  14. “Electron tomography on soft materials: 3D observation and structural analysis on polymer nano-structures”, by Hiroshi Jinnai, 1st ExxonMobil Scattering/Tomography Symposium – Quantitative Interpretation of Scattering and Tomography Images – (October 14 – 17, 2014, Woodlands, Texas, USA)
  15. “Control and fabrication of polymer nano-structures studied by electron microscopy”, by Hiroshi Jinnai, 18th International Microscopy Congress (IMC2014) (September 7 – 12, 2014, Prague, Czech Republic)
  16. (Plenary Lecture) “Control and Fabrication of Polymer Nanostructures”, by Hiroshi Jinnai, The IUMRS-ICA 2014 (International Union of Materials Research Societies, International Conference in Asia) (August 24 – 30, 2014, Fukuoka University, Fukuoka, Japan)
  17. “Polymer nano-structures fabricated and observed by electron microscopy”, by Hiroshi Jinnai, The 11th International Symposium of Polymer Physics (PP’2014) (June 8 – 12, 2014, Nanjing, Jiangsu province, China)
  18. “Polymer nanostructures studied by electron microscopy”, by Hiroshi Jinnai, The 2014 EMN (Energy Materials Nanotechnology) Spring Meeting (February 27 – March 2, 2014, Las Vegas, NV, USA)
  19. “Morphologies and Fabrication of a Conjugated Polymer on Surfaces Studied by Electron Microscop”, by Hiroshi Jinnai, The 13th Pacific Polymer Conference (November 17-22, 2013, Grand Hi-Lai Hotel Arena Branch, Kaohsiung, Taiwan)
  20. “Three dimensional structure characterization of composite material – from nano to meso -”, by Hiroshi Jinnai, 2012 EFFoST Annual Meeting (November 20-23, 2012, Le Corum, Montpellier, France)
  21. “Multi-scale three-dimensional imaging in polymeric materials”, by Hiroshi Jinnai, ISAEM-2012 The 5th International Symposium on Designing, Processing and Properties of Advanced Engineering Materials (November 5-8, 2012, Toyohashi, Japan)
  22. “Self-Assemblies in an ABC Triblock Terpolymer”, by Hiroshi Jinnai, 2012 Japan-Taiwan Bilateral Polymer Symposium (2012 JTBPS): Toward Green and Life Innovation Based on Advanced Macromolecular Sciences (September 5-7, 2012, Kitakyushu, Japan)
  23. “Exploring nano-structured materials with transmission electron tomography”, by Hiroshi JinnaiThe 2012 Polymer Physics Gordon Research Conference(July 22-27, 2012, Mount Holyoke College, Massachusetts, USA)
  24. “Block copolymer self-assemblies and their orientation control studied by electron mictoromography”, by Hiroshi Jinnai, The International Union of Pure and Applied Chemistry (IUPAC) World Polymer Congress (June 24-29, 2012, Virginia Tech in Blacksburg, Virginia, USA)
  25. “Electron tomography of micron-thick specimens for hierarchical meso-structured materials”, by Hiroshi Jinnai, The International Union of Pure and Applied Chemistry (IUPAC) World Polymer Congress (June 24-29, 2012, Virginia Tech in Blacksburg, Virginia, USA)
  26. “Exploring structured materials with tomography”, by Hiroshi Jinnai, International Symposium on Polymer Physics 2012 (June 4-8, 2012, Chengdu, China)
  27. “Electron Tomography on Polymeric Self-Assembling Structures”, by Hiroshi Jinnai, The 2011 MRS Fall Meeting (November 28 – December 2, 2011, Hynes Convention Center, Boston, Massachusetts, USA)
  28. “Polymer Nanostructures based on Block Copolymer Self-assemblies”, by Hiroshi Jinnai, The 12th Pacific Polymer Conference (November 13 – 17, 2011, Jeju Island, Korea)
  29. “Three-dimensional morphologies of multi-component block copolymers”, by Hiroshi Jinnai, Bayreuth Polymer Symposium 2011 (September 11 – 13, 2011, Bayreuth, Germany)
  30. “Self-assemblies of Multi-component Block Copolymers Studied by Transmission Electron Tomography”, by Hiroshi Jinnai, Microscopy Conference 2011 (August 28 – September 2, 2011, Kiel, Germany)
  31. “Three-Dimensional Structural Studies on Nano-Composite Materials”, by Hiroshi Jinnai, KICK-OFF SYMPOSIUM “Establishment of Carbon -Cycle-System with Natural Rubber” Project (August 2 – 5, 2011, Hanoi, Vietnam)
  32. “Block Copolymer Self-Assemblies Studied by Transmission Electron Tomography”, by Hiroshi Jinnai, 94th Canadian Chemistry Conference and Exhibition (CSC2011) (June 5 – 9, 2011, Montreal, Canada)
  33. “Transmission electron microtomograpy for better understanding of complicated block copolymer self-assemblies” by Hiroshi Jinnai, The 8th Greek Polymer Society Symposium on Polymer Science and Technology honoring Professor Nikos Hadjichristidis (October 24-29, 2010, Hersonissos, Crete, at the Crete Maris Hotel, Greece)
  34. “Self-assembly in an ABC-type Triblock Terpolymer” by Hiroshi Jinnai, 10th International Symposium on Advanced Organic Photonics (ISAOP-10) and 1st International Symposium on Super-hybrid Materials (ISSM-1) (September 30 – October 2, 2010, TAGEN Labs, Katahira Campus, Tohoku Univ., Sendai, Japan)
  35. “Recent Development of Electron Tomography for Polymeric Nano- and Meso-Structures” by Hiroshi Jinnai, International Microscopy Congress 17 (IMC17) (September 19-24, 2010, Rio de Janeiro, Brazil)
  36. “Epitaxial Phase Transitions in Block Copolymer Nano-Structures” by Hiroshi Jinnai, International Conference on Nanoscopic Colloid and Surface Science (NCSS2010); 35th Anniversary of Division of Colloid and Interface Chemistry, The Chemical Society of Japan (September 19-22, 2010, Makuhari Messe, Chiba, Japan)
  37. “Self-assembling nano-structure of a bolck copolymer studied by transmission electron tomography” by Hiroshi Jinnai, American Chemical Society (ACS) Fall Meeting, Symposium Title: Nano-Scaled Phenomena in Polymeric Systems (August 22-26, 2010, Boston, USA)
  38. “Self-assembly in an ABC-type Triblock Terpolymer”, by Hiroshi Jinnai, Taiwan-Japan Bilateral Symposium on Surface/Interface Science and Nanosoft Materials (symposium title is tentative) (July 1-2, 2010, Hokkaido University, Sapporo, Japan)
  39. “Self-assembly in an ABC-type Triblock Terpolymer studied by Transmission Electron Microtomography”, by Hiroshi Jinnai, The 3rd International Symposium on Polymer Morphology & Microscopy (PMM2010) (June 13-16, 2010, at Changchun Institute of Applied Chemistry, Chinese Academy of Sciences, Changchun, China)
  40. “Self-assembly in an ABC-type Triblock Terpolymer”, by Hiroshi Jinnai, 9th International Symposium of Polymer Physics (PP’2010) (June 6-10, 2010, at Ji-nan, Shandong province, China)
  41. “Recent development of electron tomography for polymeric nano- and meso-structures”, by Hiroshi Jinnai, International Symposium on Polymer Analysis and Characterization (ISPAC) 2010 (May 31st – June 2nd, Pohang, Korea)
  42. “Electron tomography of soft polymeric materials”, by Hiroshi Jinnai, the SofTEAM workshop (March 8-9, 2010, Berkeley CA, USA)
  43. “Electron tomography for thick polymeric samples of the order of micrometer”, by Hiroshi Jinnai, 10-th International Symposium on Biomimetic Materials Processing (BMMP-10) (January 26-29, 2010, Nagoya, Japan)
  44. “3D Elemental Mapping of Soft Materials using Transmission Electron Microtomography” by Hiroshi Jinnai, 7th International Symposium on Atomic Level Characterizations for New Materials and Devices ’09 (ALC’09) (December 6-11, 2009, The Westin Maui Resort & Spa, Maui, Hawaii, USA)
  45. “Self-assembled polymer nano-structures” by Hiroshi Jinnai, Supergreen 2009 international symposium in supercritical fluid (October 15-17, 2009, Sendai, Japan)
  46. “Helical structures formed from an amorphous, achiral ABC triblock terpolymer” by Hiroshi Jinnai, Hidekazu Sugimori, Takeshi Kaneko, Kazuyuki Matsunaga, Clarissa Abetz and Volker Abetz, International Symposium on Nano Structured Polymeric Materials: Synthesis, Characterization, and Application (October 7-9, 2009, Kwangu, Korea)
  47. “Microphase-separated structure in a cylinder-forming block copolymer thin film studied by neutron reflectivity aided by transmission electron microtomography” by Ken-ichi Niihara, Ukyo Matsuwaki, Naoya Torikai, Hironori Atarashi, Keiji Tanaka and Hiroshi Jinnai, Structure of Nanophase Materials (SAS) in 2009 ACA (American Crystallographic Association) Meeting (July 25-29, 2009, Toronto, Canada)
  48. “Quantitative electron tomography and its application to polymer nanostructures” by Hiroshi Jinnai, Focus Session: Grazing Incidence Scattering and New Imaging Techniques in 2009 APS (American Physical Society) March Meeting (March 16-20, 2009, Pittsburgh, Pennsylvania, USA)
  49. “Electron Tomography and its Applications to Self-Assembling Polymeric Nanostructures” by Hiroshi Jinnai, WPI-AIMR (World Premier International Research Center Advanced Institute for Materials Research) Annual Workshop 2009 (March 1-6, Miyagi Zao Royal Hotel, Japan)
  50. “Electron Tomography on Soft Materials: A self-assembly in a block copolymer”, by Hiroshi Jinnai, Sohei Motoki, Yoshitaka Aoyama, Takeshi Kaneko, Yoshihiro Ohkura, APCET (Asia-Pacific Congress on Electron Tomography) (January 31-Februry 4, 2009, Brisbane, Australia)
  51. “Electron Tomography on Soft Materials: A self-assembly in a block copolymer”, by Hiroshi Jinnai, Takeshi Kaneko, Kazuyuki Matsunaga, Clarissa Abetz, Volker Abetz, Sohei Motoki, Yoshitaka Aoyama, Yoshihiro Ohkura, 9-th International Symposium on Biomimetic Materials Processing (BMMP-9) (January 20-23, 2009, Nagoya, Japan)
  52. “Direct Three-Dimensional Visualization and Morphological Analysis of Fuel Cell Electrodes by Transmission Electron Micro-Tomography”, by Hiroshi Jinnai, Pacific Rim Meeting on Electrochemical and Solid-State Science (PRiME 2008) (October 12-17, 2008, Honolulu, Hawaii, USA)
  53. “Quantitative Electron Tomography on Polymer Systems and its Applications to Block Copolymers”, by Hiroshi Jinnai, Dutch Polymer Institute Microscopy Symposium (September 8 2008, Eindhoven, Netherland)
  54. “Self-assembled block copolymer structures studied by transmission electron microtomography”, by Hiroshi Jinnai, Takeshi Kaneko, Clarissa Abetz and Volker Abetz, European Microscopy Congress 2008 (EMC2008) (September 1-5, 2008, Aachen, Germany)
  55. “Self-Assembling Nano-Structures in Multi-components Block Copolymers”, by Hiroshi Jinnai, Taiwan-Japan Bilateral Symposium on Surface/Interface Science and nanosoft Materials (August 8-10, 2008, Taroko Grand Formosa Hotel, Taiwan)
  56. “A Block Copolymer Superstructures Studied by Transmission Electron Microtomography”, by Hiroshi Jinnai, International Symposium on Polymer Physics (PP’2008) (June 8-12, 2008, Xiamen, China)
  57. “Non-Equilibrium Processes and Three-Dimensional Morphologies in Soft Matter Systems”, by Hiroshi Jinnai, International Symposium on Non-Equilibrium Soft Matter (June 2-5, 2008, Kyoto, Japan)
  58. “Self-Assembling Nano-Structures in Multi-Components Block Copolymers”, by Hiroshi Jinnai, International Symposium on Engineering Micro-/Nano-Materials based on Self-Assembling and Self-Organization (ISEM2008) (March 3-5, 2008, Tokyo, Japan)
  59. “Self-assembled morphologies in multi-component block copolymers”, 
by Hiroshi Jinnai, 8-th International Symposium on Biomimetic Materials Processing (BMMP-8) (January 21-24, 2008, Nagoya, Japan)
  60. “Self-assembling Structures of Block Copolymers Studied by Electron Tomography”, by Hiroshi Jinnai, The Second International Symposium on Polymer Materials Science (December 10-11, 2007, Gaithersburg, MA, USA)
  61. “Electron tomography on polymer nano-structures”, by Hiroshi Jinnai, 7th Sino-Japanese Seminar on Polymer Nanotechnology (November 26-29, 2007, Shanghai, China)
  62. “Self-assembling block copolymer morphologies studied by transmission electron microtomography” by Hiroshi Jinnai, China-Netherlands bilateral symposium on electron microscopy of polymer systems (November 14~16, 2007, Beijing, China)
  63. “Three-Dimensional Imaging and Structural Analyses for Polymer Related Materials” by Hiroshi Jinnai, 20th International Symposium on Polymer Analysis and Characterization (ISPAC-2007) (October 1~3, 2007, Crete, Greece)
  64. “Transmission Electron Microtomography in Polymer Systems” by Hiroshi Jinnai, the International Symposium on Polymer Analysis and Characterization (ISPAC2007) Optional Short Course (September 30, 2007, Crete, Greece)
  65. “Geometrical Aspects of Polymer Morphologies Studied by Electron Tomography” by Hiroshi Jinnai, 11th Frontiers of Electron Microscopy in Materials Science Conference (FEMMS2007) (September 27-28, 2007, Sonoma, CA, USA)
  66. “Recent Development of Transmission Electron Microtomography for Quantitative Nano-scale Structural Analysis”, by Hiroshi Jinnai, the International Symposium on Polymer Analysis and Characterization (ICXOM2007) (September 16-21, 2007, Kyoto, Japan)
  67. (Ernst Ruska Distinguished Lecture) “Quantitative Electron Tomography: Beyond the 3D Imaging”, by Hiroshi Jinnai, the Microscopy Conference 2007 (MC2007) (September 2-7 2007, Saarland University, Saarbrücken, Germany)
  68. “Transmission Electron Microtomography for Quantitative Structural Analysis” by Hiroshi Jinnai, Microscopy & Microanalysis 2007 Meeting (M&M 2007) (August 5-9 2007, Broward County Convention Center, Ft. Lauderdale, Florida, USA)
  69. “Direct three-dimensional visualization and morphological analysis of fuel cell electrodes by transmission electron microtomography” by Hiroshi Jinnaithe Gordon Research Conference Fuel Cell (July 22-27, 2007, Bryant University, Smithfield, RI, USA)
  70. (Plenary Lecture) “Three-Dimensional TEM Observation and Structural Analysis in Rubber/Filler Systems” by Hiroshi Jinnai, the American Chemical Society Rubber Division 171st Technical Meeting (April 30-May 2, 2007, Akron, OH, USA)
  71. “Microphase-Separated Structures of a Cylinder-Forming Block Copolymer in Thin Films” by Hidekazu Sugimori, Ukyo Matsuwaki, Hiroshi Jinnai, “Mini Symposium on Development and Characterization of New Functional NanoMaterials based on Block Copolymers” in Annual Meeting of the Korean Polymer Society (April 12-13, 2007, Jeju Island, Korea)
  72. “Three-dimensional visualization and analysis of polymer nano-structures”, 
by Hiroshi Jinnai, 7-th International Symposium on Biomimetic Materials Processing (BMMP-7) (January 23-25, 2007, Nagoya, Japan)
  73. “Recent development of transmission electron microtomography and its applications to polymer science”, by Hiroshi Jinnai, 2007 Annual Polymer Symposium of Taiwan (January 19-20, 2007, Taipei, Taiwan)
  74. “Three-Dimensional Structural Analysis of Nano-composite Materials by Transmission Electron Microtomography”, by Hiroshi Jinnai, The 16th International Microscopy Congress (IMC16) (September 3-8, 2006, The Sapporo Congress Center, Sapporo, Japan)
  75. “Three-Dimensional Visualization and Analysis of Polymeric Nanostructures”, by Hiroshi Jinnai, World Polymer Congress – Macro 2006 (July 16-21, 2006, Windsor Barra Hotel, Rio de Janeiro, Brazil)
  76. “Three-Dimensional Visualization and Analysis of Polymeric Nanostructure – Effect of Confinement on Microphase-Separated Structures in Cylinder-Forming Block Copolymer Thin Film”, by Hiroshi Jinnai, 7th International Symposium of Polymer Physics (PP2006) (June 1-5, 2006, Suzho, Jiangsu province, China)
  77. “3D Characterization of Polymer Nanostructure by Transmission Electron Microscopy”, by Hiroshi Jinnai, at 14th POLYCHAR World Forum on Advanced Materials (April 17-27, 2006, Nara, Japan)
  78. “3D Characterization of Polymer Nanostructure by Transmission Electron Microtomography”, by Hiroshi Jinnai, The 21th Century COE Program, 6th International Symposium on “Global Renaissance by Green Energy Revolution” (January 26-27, 2006, Nagaoka University of Technology, Nagaoka, Niigata)
  79. “Three-dimensional characterization of block copolymer nanostructures by transmission electron microtomography”, by Hiroshi Jinnai, PACIFICHEM2005 “Precise Characterization of Complex Polymers and Their Hierarchical Structures” (December 15-20, 2005, Honolulu, Hawaii)
  80. “Grain Boundary Morphologies of Block Copolymers Studied by Transmission Electron Microtomography”, by Hiroshi Jinnai, Singapore International Chemical Conference IV (SICC-4) (December 8-10, 2005, Singapore)
  81. “Three-dimensional structural analysis of multi-component nano-fillers in rubbery matrix studied by transmission electron microtomography”,
by Hiroshi Jinnai, The International Rubber Conference 2005 YOKOHAMA (IRC 2005) (October 24-28, 2005, Pacifico Yokohama, Yokohama, Japan)注:優秀演題(15件選定)として、記者会見において、その概要が報道各社に事前に説明された。
  82. “Grain Boundary Morphologies of Block Copolymer Nanostructures Studied by Transmission Electron Microtomography”,
by Hiroshi Jinnai, “Defects in Polymer Nanostructures” for the 230th Fall ACS meeting (August 28- September 1, 2005, Washington D.C., USA)
  83. “Three-dimensional structural analysis on phase-separated morphologies”,
by Hiroshi Jinnai, The 8th SPSJ International Polymer Conference (IPC 2005) (July 26-29, 2005, Fukuoka International Congress Center, Fukuoka, Japan)
  84. “Determination of three-dimensional spatial arrangement of metal particles in bicontinuous polymer matrix by transmission electron microtomography”, 
by Hiroshi Jinnai, Yukihiro Nishikawa, Takeshi Kaneko, Hirokazu Hasegawa, Toshio Nishi,
5-th International Symposium on Biomimetic Materials Processing (BMMP-5)
(January 26-28, 2003, Nagoya, Japan)
  85. “Three Dimensional Imaging with Electron Energy Loss Spectroscopy”,
by Hiroshi Jinnai, Hideo Nishioka, Yukihiro Nishikawa, Takeshi Kaneko, Ken-ichi Nihara, Hiromitsu Furukawa, Miyoko Shimizu, Hirokazu Hasegawa, and Toshio Nishi,
8th Asia-Pacific Conference on Electron Microscopy (June 7-11, 2004, Kanazawa, Japan)
  86. “Direct Observation of Three-Dimensional Marphologies in Polymer Nano-Structures”, 
by Hiroshi Jinnai, Yukihiro Nishikawa, Takeshi Kaneko, Ken-ichi Nihara, Toshio Nishi,
The 11th International Symposium on Advanced Materials (March 9, 2004, Tokyo, Japan)
  87. “Development of Bicontinuous Organic-Inorganic Hybrid Materials”,
by Hiroshi Jinnai, Kazuki Hamano, Ikuo Taniguchi, Takashi Kato, Hirokazu Hasegawa, Third International Symposium on Biomimetic Materials Processing (BMMP-3)
(January 27-29, 2003, Nagoya, Japan)
  88. “Morphological Similarity Between a Trabecular Bone Micro-Architecture and a Phase-Separated Structure in a Polymer Mixture” by Hiroshi Jinnai, Masako Ito, Richard J. Spontak, Second International Symposium on Biomimetic Materials Processing (BMMP-2),
(January 15-17, 2002, Nagoya, Japan)
  89.  “Curvature Measurements of Interface in Bicontinuous Phase-Separated Structures of a Polymer Blend” by Hiroshi Jinnai, Yukihiro Nishikawa, Tsuyoshi Koga, and Takeji Hashimoto, INTERFACIAL ASPECTS OF MULTICOMPONENT
POLYMER MATERIALS, 212th American Chemical Society (ACS) National Meeting (August 25-30, 1996, Orlando, Florida, USA)


国内会議

  1. 「ブロック共重合体における構造転移の実空間3次元観察と解析」、陣内浩司、16-1 高分子計算機科学研究会(2016年10月14日、東京工業大学大岡山キャンパス蔵前会館3F 手島精一記念会議室)
  2. 「高分子における走査型電子顕微鏡を用いたコントラスト増強について」、陣内浩司、2016年夏の電子顕微鏡解析技術フォーラム(2016年8月19日、伊東ホテル聚楽)
  3. 「高分子試料の電子顕微鏡観察法に関する最近の話題」、陣内浩司、第54回高分子材料自由討論会(2016年7月5日、鹿児島県 鹿児島サンロイヤルホテル)
  4. 「ソフトマテリアルにおける電子顕微鏡観察・解析の現状」、陣内浩司、関東高分子若手研究会 2016 春の講演会(2016年6月25日、東京工業大学 大岡山キャンパス本館4F会議室)
  5. 「無染色高分子試料の電子顕微鏡による観察」、陣内浩司、第37回エラストマーの補強研究分科会(2015年3月28日、東部ビル5階 A会議室)
  6. 「電子顕微鏡による高分子ナノ構造解析と構造制御」、陣内浩司、第14回ナノ構造ポリマー合同交流会(2015年7月31日, 鷹泉閣 岩松旅館)
  7. 「電子線トモグラフィによる高分子微細構造の解析」、陣内浩司、軽金属学会第95回シンポジウム 「電子顕微鏡による材料研究(Ⅱ)」(2015年7月3日, 早稲田大学 西早稲田キャンパス)
  8. 「高分子構造研究における電子顕微鏡の最近の話題と今後について」、陣内浩司、第 53 回高分子材料自由討論会(2015年6月30日, 静岡県かんざんじ温泉 ウェルシーズン浜名湖)
  9. 「ソフトマテリアル構造研究における電子顕微鏡技術の現状と今後」、陣内浩司、日本ポリマースクラッチコンソーシアム 第15回会議(2015年6月22日, 山形大学工学部 100 周年記念館セミナーホール)
  10. 「ソフトマテリアルにおける電子顕微鏡研究の現状とこれから」、陣内浩司、ポリマーフロンティア21(2015年4月23日, 東京工業大学 蔵前会館)
  11. 「電子線トモグラフィーを使った三次元ナノ構造観察法の新展開」、陣内浩司、日本化学会第95春季年会 【T2B】話題の技術〜実用化のカギを握る新材料〜->倣う—バイオミメティクスと新材料(2015年3月26-29日, 日本大学 理工学部船橋キャンパス/薬学部)
  12. 「電子顕微鏡による有機材料の微細構造観察の現状とこれから」、陣内浩司、電気化学会春季大会(2015年3月15-17日, 横浜国立大学)
  13. 「高分子材料の3次元微細構造観察・解析」、陣内浩司、学術振興会176委員会(2015年2月2日, エッサム神田ホール4階大会議室)
  14. 「ナノとマクロを繋ぐトモグラフ法」、陣内浩司、日本顕微鏡学会第58回シンポジウム(2014年11月16-17日, 九州大学・医学部百年講堂)
  15. 「ソフトマテリアルにおける電子顕微鏡研究の現状とこれから」、陣内浩司、東北大多元研計測センター講演会 「電子顕微鏡が変えるこれまでの常識」(2014年10月7日, 東北大多元研 事務棟2階 大会議室)
  16. 「サステイナブル材料のための構造解析技術の新展開」、陣内浩司、高分子学会第63回討論会(2014年9月24-26日, 長崎大学文教キャンパス)
  17. 「電子顕微鏡による高分子表面解析」、陣内浩司、中部化学系学協会連合秋季発表会(2013年11月2-3日, 静岡大学工学部)
  18. 「電子線トモグラフィー法による高分子微細構造解析」、陣内浩司、第62回高分子学会討論会 学術交流 Academy²セッション(2013年9月12日, 金沢大学)
  19. 「イメージングによる高分子材料の構造解析」、陣内浩司、第26回エラストマーの補強研究分科会(2013年6月28日, 東部ビル)
  20. 「ソフトマテリアルにおけるメソスケール3 次元観察」、陣内浩司、日本顕微鏡学会第69回学術講演会(JSM2013)(2013年5月20 – 22日, ホテル阪急エキスポパーク)
  21. 「サステイナブル高分子のつくる3次元構造の解析・観察」、陣内浩司、日本化学会第93春季年会(2013)(2013年3月22-25日,立命館びわこ・くさつキャンパス)
  22. 「電子線トモグラフィーによる高分子ナノ構造の構造解析」、陣内浩司、新学術領域「融合マテリアル」平成24年度第2回合同班会議(2013年1月29日,ホテル松島大観荘)
  23. 「電子線トモグラフィー法の基礎と応用」、陣内浩司、2012TEMユーザーズミーティング(2012年12月14日, 東京大学武田先端知ホール)
  24. 「3成分直鎖型ブロック共重合体の自己秩序化における表面効果について」、陣内浩司、第2回ソフトマター研究会(2012年9月24 – 26日, 九州大学西新プラザ)
  25. 「高分子3次元構造の顕微鏡による観察と解析」、陣内浩司、接着界面科学研究会PartⅢ 第2回例会(2012年9月4日, 大阪市立工業研究所)
  26. (日本顕微鏡学会 受賞講演)「定量的電子線トモグラフィー技法の確立とその応用研究」、陣内浩司、日本顕微鏡学会第68回学術講演会(JSM2012)(2012年5月14 – 16日, つくば国際会議場)
  27. 「電子線トモグラフィ法による高分子材料の三次元構造解析」、陣内浩司、第191回 有機エレクトロニクス材料研究会「高分子の量子ビーム分析技術」(2011年12月8日,ディーアイシー株式会社本社会議室)
  28. 「ゴムや合成高分子の電子顕微鏡による構造観察」、陣内浩司、ゴム協会九州支部講演会(2011年11月11日, 九州リサーチパーク)
  29. 「三次元顕微鏡を用いた高分子材料の構造観察・解析」、陣内浩司、第16回 高分子討論会「高分子の分析及びキャラクタルゼーション」(2011年10月26日, 27日, 工学院大学新宿校舎)
  30. 「高分子材料の三次元微細構造観察・解析」、陣内浩司、高分子学会 印刷・情報記録・表示研究会「エレクトロニクス材料と評価技術」(2011年10月7日,東京工業大学すずかけ台キャンパス,大学会館(すずかけホール))
  31. 「高分子複合材料の3次元構造観察・解析の最前線」、陣内浩司、高分子講演会(東海)「機能性材料としての高分子の設計と構造制御」(2011年6月24日,岐阜大学工学部)
  32. 「ブロック共重合体の3次元不均一構造とその形成過程」、陣内浩司、ポリマーフロンティア21(2010-6)「高分子を用いた機能性薄膜の現状と展望」(2011年3月11日、東工大倉前会館 ロイアルブルーホール)
  33. 「高分子ブロック共重合体薄膜における2重らせんシリンダー構造の配向制御」、陣内浩司、「ソフトインターフェースの分子科学」第5回シンポジウム(2011年2月4日、東京理科大学 森戸記念館)
  34. 「高分子複合材料の3次元“その場”構造解析」、陣内浩司、接着の分析・評価技術セミナー(2011年2月3〜4日、フォーラムミカサ7階会議室)
  35. 「ブロック共重合体の自己秩序化過程を利用したマテリアルデザイン」、陣内浩司、第6回LSWシンポジウム ソフト&ウェットマターのデザイン-新素材から生物まで-(2011年1月7日、北海道大学百年記念会館)
  36. 「三次元電子顕微鏡法による電極触媒層の性能・劣化評価技術」、陣内浩司、燃料電池に関する技術研究会(2010年12月1日、愛知県産業技術研究所 講堂)
  37. 「高分解能三次元電子顕微鏡による高分子材料のナノスケール構造解析」、陣内浩司、第24回分子シミュレーション討論会(2010年11       月24〜26日、福井県県民ホール)
  38. 「電子線トモグラフィー法による最先端のエラストマー構造解析」、陣内浩司、第166回ゴム技術シンポジウム「エラストマー構造解析を可能にする機器分析と力学解析の合同シンポジウム」(2010年11月5日、東京電業会館地下ホール)
  39. 「ポリマー材料における定量3D組織学」、陣内浩司、第160回秋季講演大会「3D/4Dイメージングの現状と展望:共通基盤技術の形成に向けて」シンポジウム(2010年9月25〜27日、北海道大学 高等教育機能開発総合センター)
  40. 「ナノ構造の3次元直接観察法の開発と新規ナノ材料開発へ の応用」、陣内浩司、第58回高分子学会討論会(2010年9月15〜17日、北海道大学)
  41. 「高分子階層構造のナノ・メゾスケール3次元観察・解析」、陣内浩司、第26回分析電子顕微鏡討論会「3D技法の最前線」(2010年8月31日〜9月1日 幕張メッセ)
  42. 「3次元電子顕微鏡による燃料電池触媒層の劣化機構の解明」、陣内浩司、第17回燃料電池シンポジウム(2010年5月19日〜20日 タワーホール船堀)
  43. 「電子線トモグラフィー法の現状とこれから」、陣内浩司、第2回けいはんな物質科学フォーラム「新しい顕微鏡による物質探査最前線~最新の情報と新しい可能性について~」(2010年5月15日 奈良先端科学技術大学院大学)
  44. 「高分子材料の3次元構造解析−最新の技術と可能性−」、陣内浩司、日本接着学会粘着研究会1月度例会(2010年1月22日 大阪市立工業研究所)
  45. 「ポリマー材料の定量的3D解析」、陣内浩司、階層的3D4Dフォーラム (2010年1月12日 九州大学伊都キャンパス鉄鋼リサーチセンター)
  46. 特別講演)「ソフトマテリアル機能材料の3次元構造観察と解析」、陣内浩司、第29回水素エネルギー協会大会(2009年12月3日 タワーホール船堀5階小ホール)
  47. 「トモグラフィから何が測れるか?(3次元測定の種類と阻害要因)」、陣内浩司、日本顕微鏡学会 3次元電子線トモグラフィ法のマテリアルへの展開研究部会 講演会 (2009年11月28日 工学院大学)
  48. 基調講演)「電子線トモグラフィー法による観察・評価の現状と今後」、陣内浩司、「半導体計測・評価技術ネットワーク」ワークショップ (2009年11月24日 茨城県つくば市国際会議場)
  49. 「電子線トモグラフィー法のソフトマテリアルへの応用」、陣内浩司、日本顕微鏡学会 第53回シンポジウム(2009年10月30〜31日 東京工業大学 大岡山キャンパス)
  50. 「高分子ブロック共重合体の自己秩序化するメソスケール構造」、陣内浩司、日本化学会第3回関東支部大会 (2009年9月4〜5日 早稲田大学理工キャンパス)
  51. 「電子線トモグラフィー法とエックス線CTによる高分子材料の三次元観察・解析」陣内浩司、現物融合型エンジニアリング専門委員会セミナー (2009年5月15日 東京大学先端科学技術センター)
  52. 「ブロック共重合体の自己秩序化に関する最近の進展」、陣内浩司、Kyushu University Global COE “Science for Future Molecular Systems” Global COE Seminar No. 77 (2009年4月30日 九州大学伊都キャンパス)
  53. 「ブロック共重合体のメゾヘリカル構造の制御」、陣内浩司、熊本大学拠点形成B第1回拠点形成シンポジウム「ソフト溶液プロセスを用いた階層的ナノ構造制御」 (2008年12月19日 熊本大学工学部百周年記念会館)
  54. 「電子線トモグラフィー法で見る高分子材料の立体構造」、陣内浩司、色材アドバンストセミナー2008 −最新の顔料微粒子の応用と三次元計測技術の紹介− (2008年11月27日 名古屋市工業研究所)
  55. 「電子線トモグラフィー法の現状」、陣内浩司、第29回表面科学セミナー 「3次元情報可視化技術の現状と展望」(2008年11月20日 東京大学山上会館)
  56. 「ブロック共重合体のメゾヘリカル構造の観察と制御」、陣内浩司、高分子学会光反応・電子用材料研究会 —新しい三次元微細構造の制御と応用—(2008年11月12日 東京工業大学百年記念館フェライト会議室)
  57. 「高分子構造におけるネットワークの直接観察と解析」、陣内浩司、第58回ネットワークポリマー講演討論会 [特定テーマ:ネットワークポリマーと評価技術] (2008年10月10日 東京工業大学大岡山キャンパス ディジタル多目的ホール)
  58. 「「高分解能3次元電子顕微鏡装置」の開発 〜産学連携成功のつぼ〜」、陣内浩司、イノベーションジャパン2008 −大学見本市− (2008年9月16日〜18日 東京国際フォーラム)
  59. 「高分子のイメージング」、陣内浩司、ワークショップ「高度X線イメージング材料科学の展開」 −SPring-8光源性能を活かした応用技術開発の可能性− (2008年7月30日 東京ステーションコンファレンス)
  60. 「電子線トモグラフィー法で見る高分子ナノ構造」、陣内浩司、日本顕微鏡学会関西支部 平成20年度特別講演会 〜顕微鏡試料作製技術の最前線〜 (2008年7月25日、尼崎市総合文化センター、大阪)
  61. 「電子線トモグラフィー法による高分子構造解析」、陣内浩司、第54回高分子夏期大学(2008年7月16日〜18日 鹿児島東急ホテル)
  62. 「高解像度3次元TEMの燃料電池解析への応用」、陣内浩司、第6回 燃料電池基盤技術研究懇話会(2008年7月11日、都道府県会館(東京都千代田区))
  63. ルスカ賞受賞記念講演)「ナノ構造体の 3 次元構造研究における電子線トモグラフィー法の新規・定量的用法」、陣内浩司、日本顕微鏡学会第64回学術講演会(2008年5月23日、京都国際会館)
  64. 「電子線トモグラフィー法による燃料電池電極層の三次元形態観察と劣化機構の解明」、陣内浩司・松原佳穂・伊藤俊彦・松脇右京・大塚祐二、電気化学会第75回大会(2008年3月29日〜31日、山梨大学)
  65. 「電子線トモグラフィー法によるソフト材料の観察・解析」、陣内浩司、日本顕微鏡学会関東支部講演会(2008年3月8日、東京工業大学)
  66. 「電子線トモグラフィーでナノメートルサイズの3次元観察」、陣内浩司、京都工芸繊維大学 機器分析センター 市民講座・先端技術講座(2008年3月7日、京都工芸繊維大学)
  67. 「ブロック共重合体の自己秩序化3次元構造の観察と制御」、陣内浩司、高分子学会東海支部 平成19年度 東海シンポジウム 主題=高分子のナノ構造制御と微細加工の最前線” -未来の高分子産業へ向けて- (2008年1月31日〜2月1日、名古屋国際会議場)
  68. 「三次元イメージングが拓く新しい燃料電池触媒層の構造解析」、陣内浩司・大塚祐二・伊藤俊彦・松脇右京、高分子学会燃料電池材料研究会(2008年1月31日、化学会館(東京都千代田区))
  69. 「シリンダー状構造を呈する高分子薄膜の構造観察 -三次元顕微鏡と中性子反射率法の併用による解析-」、陣内浩司、学術創成研究費「パルス中性子源を活用した量子機能発現機構に関する融合研究」第7回研究会(2007年11月29日〜30日、九州大学箱崎キャンパス)
  70. 「高分子多成分系の自己秩序化過程と三次元構造」、陣内浩司、新化学発展協会高分子ワークショップ(2007年11月21日、KKRホテルびわこ)
  71. 「3D顕微鏡でナノの世界を探る」、陣内浩司、粉体粉末冶金協会講演大会(2007年11月18日〜21日、京都工芸繊維大学)
  72. 「電子線トモグラフィー法による高分子物性研究の最前線」、陣内浩司、第69回関西高分子若手研究会(2007年11月10日、京都工芸繊維大学)
  73. 「高分子多成分系の3次元構造解析」、陣内浩司、分析電子顕微鏡討論会 “3D可視化技法の新展開” (2007年8月28日〜29日、幕張メッセ)
  74. 「高分子多成分系の三次元イメージングによる構造解析 −最近の話題−」、陣内浩司、第45回高分子材料自由討論会(2007年6月10日〜12日、唐津シーサイドホテル)
  75. 「電子線トモグラフィーによる3次元構造解析」、陣内浩司、顕微鏡学会第63回学術講演会(2007年5月20日〜22日、新潟・朱鷺メッセ)
  76. 「電子線トモグラフィー法の最近の進歩とその高分子関連材料への展開」、陣内浩司、次世代HVEMの開発とその応用に関する研究会 第4回研究会(2007年4月20日、名古屋大学)
  77. 「高分子ブレンドの相分離構造の三次元観察」、陣内浩司、化研ミニワークショップ“高分子ブレンド薄膜の相分離”(2007年4月3日、京都大学化学研究所)
  78. 「電子線トモグラフィー法の最近の進歩とその高分子材料への応用」、陣内浩司、透過電子顕微鏡(TEM)基礎セミナー 〜ものづくりの中のTEMの役割を考える〜(2007年4月6日、大阪市立工業研究所)
  79. 「熱可塑性エラストマー(TPE)の三次元構造とその解析法」、陣内浩司、TPE技術研究会 第3回講演会(2007年2月2日、東京工業大学百年記念館(東京都目黒区))
  80. 「ナノ複合構造の電子顕微鏡による三次元計測」、陣内浩司、第13回ホソカワ粉体工学シンポジウム(2007年1月30日、千里阪急ホテル(大阪府豊中市))
  81. 「電子線トモグラフィー法を用いた自己秩序化ナノ構造の三次元観察」、陣内浩司、近畿経済産業局依託事業 先端材料技術研究センター特別講演会(2007年1月15日、ぱるるプラザ京都(京都市下京区))
  82. 「イメージングによる表面界面研究 −電子顕微鏡との相補的研究−」、陣内浩司、放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム 企画講演 “放射光を利用した高分子材料ソフトマテリアル研究の進展−ナノ制御界面の構造評価からダイナミクスまで”(2007年1月12日、広島国際会議場(広島県広島市中央区))
  83. 「電子線Tomographyの概要と高分子材料の三次元解析」、古河弘光、清水美代子、陣内浩司、平成18年材料科学基礎講座 電子プローブを用いた観測・分析技術(2006年11月24日、青山学院大学 総合研究所ビルディング(東京都渋谷区))
  84. 「3D-電子顕微鏡による高分子材料の三次元構造解析」、陣内浩司、第15回ポリマー材料フォーラム(2006年11月17日、千里ライフサイエンスセンター(大阪府豊中市))
  85. (基調講演)「三次元電子顕微鏡法によるゴム・エラストマー材料の構造解析 −何が見えるか?何が分かるか?−」、陣内浩司、第127回ゴム技術シンポジウム(2006年11月2日、東京電気会館(東京都港区))
  86. 「高分子三次元構造の階層制御によるハイブリッド材料の構築」、陣内浩司、未来材料開拓シンポジウム 天然資源の多次元階層制御による新世代ハイブリッドソフトマテリアルの創製(2006年8月7日、東京工業大学大岡山キャンパス(東京都目黒区))
  87. 「高分子構造の三次元構造解析」、陣内浩司、日本ゴム協会関西支部 第27回サタデーセミナー(2006年4月1日、電子会館(大阪市北区))
  88. 「電子顕微鏡によるゴム材料の構造解析」、陣内浩司、第4回エラストマーの補強研究分科会(2006年3月30日、大阪科学技術センター(大阪市西区))
  89. 「電子線トモグラフィー法によるナノ材料の三次元イメージング」、陣内浩司、大阪電通大エレクトロニクス基礎研究所 第13回シンポジウム 『原子・分子レベルの材料創製とキャラクタリゼーション −「ナノ領域でのイメージング技術の進展」−』(2006年3月15日、大阪電気通信大学)
  90. 「三次元電子顕微鏡・レーザー顕微鏡」、陣内浩司、05-2 高分子基礎物性研究会 (2006年3月8日、大阪大学中之島センター(大阪市北区))
  91. 「三次元TEMでナノの世界を覗く」、陣内浩司、第6回「21世紀を拓くナノファイバーテクノロジー」講演会 (2006年1月19日、東京工業大学百年記念館(東京都目黒区))
  92. 「高分子多成分系の構造制御と3次元観察」、陣内浩司、第59回次代の高分子研究者のための講演会 (2005年11月2日、積水化学工業株式会社 京都研究所(京都市))
  93. 「最新の3次元電子顕微鏡法とその高分子ナノ構造への応用」、陣内浩司、第5回中国四国支部高分子材料研究会 (2005年10月20日、周南市市民交流センター(山口県徳山市))
  94. 「高分子ナノ構造に対する電子線トモグラフィーの応用」、陣内浩司、日本顕微鏡学会第61回学術講演会 (2005年6月1〜3日、つくば国際会議場・筑波研究交流センター(茨城県つくば市))
  95. 「高分子ナノ構造・高分子/無機ハイブリッド材料の三次元構造」、陣内浩司、第54回高分子学会年次大会 (2005年5月25〜27日、パシフィコ横浜(神奈川県横浜市))
  96. 「ブロック共重合体ミクロ相分離構造の三次元構造」、陣内浩司、ワークショップ「材料科学における不安定性と微細構造」 (2005年3月16〜17日、北海道大学電子科学研究室(北海道札幌市))
  97. 「電子線トモグラフィー法によるブロック共重合体の自己秩序化過程と次元規制ナノ構造」、陣内浩司、第15回日本MRS学術シンポジウム「次元規制高分子ナノ材料の構造制御と動的機能」 (2004年12月24日、日本大学駿河台校舎(東京都千代田区))
  98. 「高分子・繊維構造に関する最近の三次元評価・解析技術」、陣内浩司、第29回関西繊維科学講座 (2004年12月8日、大阪市立大学文化交流センター(大阪市北区))
  99. 「高分子ナノ構造の電子線トモグラフィー」、陣内浩司、日本顕微鏡学会 関西支部 平成16年度 特別講演会(2004年7月17日、大阪大学銀杏会館3階ホール(大阪府茨木市))
  100. 「ナノ構造の3次元構造解析」、陣内浩司、第51回高分子夏期大学(2004年7月12日〜14日、都立大島セミナーハウス(東京都大島町))
  101. 「分子キャビティーの三次元構造解析」、陣内浩司、文科省科研費「特定領域(B)分子キャビティの高度制御によるスマートメンブレンの創成」第6回公開シンポジウム(2004年6月18日、兵庫教育大学大学院神戸サテライト(神戸市中央区))
  102. 「三次元顕微鏡による高分子ナノ構造解析」、陣内浩司、高分子分析研究懇談会(2004年5月12日、ゆうぽうと(東京都品川区))
  103. 「三次元顕微鏡による(ナノ)分散体の観察法と評価法」、陣内浩司、技術情報協会セミナー「ナノコンポジット材料における分散技術とその評価法」(2004年3月26日、大田区産業プラザ(東京蒲田))
  104. 「ポリマー材料の評価 三次元顕微鏡と材料評価」、陣内浩司、第34回プラスチックフィルム研究会(2004年3月8日〜9日、東京工業大学(東京都目黒区))
  105. 「高分子ナノ構造の三次元構造解析(Three-dimensional Analysis of Polymeric Nano-morphologies)、陣内浩司、第1回精密高分子技術プロジェクト成果報告会 INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON NANO-STRUCTURED POLYMERIC MATERIALS(2003年12月5日、国際研究交流大学村 東京国際交流館(東京都江東区青海))
  106. 「3D-TEMによる高分子系材料の3次元構造解析」、陣内浩司、第44回秋期ゴム技術講習会 ナノ分散を目指したエラストマー新素材とその解析技術(2003年11月27日、東京農工大学(東京都小金井市))
  107. 「三次元顕微鏡で見る高分子構造界面」、陣内浩司、複合材料界面科学研究会 (2003年11月18日、京都工芸繊維大学(京都府京都市左京区))
  108. 「ポリマー材料の評価:三次元顕微鏡と材料評価」、陣内浩司、プラスチックフィルム夏季研究交流会 (2003年9月4日、ウエルサンピア浜松(愛知県浜松市))
  109. 「3次元顕微鏡で何が分かるか?-高分子相分離構造の3D可視化-」、陣内浩司、日本ゴム協会 新世代エラストマー技術研究分科会 (2003年7月3日、岩手大学工学部一祐会館(岩手県盛岡市))
  110. 「高分子における三次元電子顕微鏡の応用」、陣内浩司、JEOL Nano Technology Solution セミナー2003 (2003年6月24日、新大阪シティプラザ(大阪市淀川区))
  111. 「高分子構造のナノレベル3次元立体観察」、陣内浩司、高分子学会 高分子ナノテクノロジー研究会 「ナノ物性評価技術の最前線」(2003年6月17日、東京大学山上会館(東京都文京区))
  112. 「ポリマーABCナノ構造の3次元解析」、陣内浩司、ゴム技術フォーラム(第16回公開フォーラム)基調講演(2003年3月27日、東京大学山上会館(東京都文京区))
  113. 「高分子ナノ構造の三次元構造解析」、陣内浩司、文部科学省ナノテクノロジー総合シンポジウム(JAPAN NANO 2003)(2003年2月3〜4日、東京ファッションタウン(東京都江東区))
  114. 「ポリマーアロイの三次元構造解析」、陣内浩司、第3回東京工業大学 国際高分子基礎研究センターシンポジウム— 高分子のナノスケール構造はどこまで解析できるか —(2002年12月19日、東京工業大学)
  115. 「三次元で観るブロック共重合体のミクロ相分離構造」、陣内浩司、第102回東海高分子研究会講演会 高分子材料の構造制御ム最新のポリマーアロイ3次元構造解析(2002年12月14日、名古屋大学ベンチャービジネスラボラトリー)
  116. 「三次元電子顕微鏡」、西敏夫&陣内浩司、ナノ構造の評価技術ワークショップ(2002年10月2日、九州工業大学(福岡県北九州市))
  117. 「三次元顕微鏡で見るゴム材料」、陣内浩司、日本ゴム協会関西支部7月例会講演会(2002年7月24日、大坂市立大学 文化交流センター(大阪市北区))
  118. 「三次元顕微鏡によるポリマーアロイの構造解析」、陣内浩司、東京工業大学国際高分子基礎研究センターセミナー(2002年6月10日、東京工業大学)
  119. 「三次元顕微鏡によるナノおよびミクロスケールの高分子材料の構造解析」、陣内浩司、第46回高分子材料セミナー(2002年2月8日、日本材料学会会議室(京都府京都市))
  120. 「骨立体構造の評価法」、陣内浩司、第19回日本骨代謝学会(2001年8月8日〜11日、名古屋国際会議場(愛知県名古屋市))
  121. 「ミクロ相分離による三次元ナノ構造の解析と制御」、陣内浩司、第11回高分子基礎物性研究会ワークショップ 主題=高分子ナノ構造制御(2001年9月14日〜15日、フォレスト本郷(東京都文京区))
  122. 「自然界の共連続構造の三次元画像解析」、陣内浩司、第54回高分子若手研究会[関西](2000年7月29〜30日、京都府立セミナーハウス(京都府北桑田郡京北町))
  123. 「マテリアル科学における共焦点レーザースキャン顕微鏡の応用例」、陣内浩司、レーザ顕微鏡研究会第23回講演会(1999年5月14日、東京農工大学(東京都小金井市))
  124. 「自己秩序化する界面の形態観察とその曲率解析」、陣内浩司、第52回コロイドおよび界面化学討論会(1999年10月16〜18日、岩手大学工学部キャンパス(岩手県盛岡市))
  125. 「高分子系の相分離構造の顕微鏡による三次元構造解析」、陣内浩司、第47回高分子学会年次大会(1998年5月27日〜29日、国立京都国際会館(京都市))
  126. 「高分子系の界面の形態とその定量化」、陣内浩司、98-1 高分子基礎物性研究会(主題=界面・表面)(1998年6月16日、東京工業大学(東京都目黒区))
  127. 「二成分液体における相分離構造の新しい解析法の提案」、陣内浩司、ポリマーアロイ研究会(1998年9月11日、京都工芸繊維大学(京都府京都市))
  128. 「散乱手法による高分子系の相溶性評価の実際」、陣内浩司、第10回高分子計算機科学研究会(主題=物性予測の現状と今後)(1996年6月28日、上智大学(東京都千代田区))