講義「非鉄金属製錬環境科学特論」

TOPページ >  講義「非鉄金属製錬環境科学特論」

共同研究部門では、非鉄金属製錬により興味を持ってもらうために、
大学院で「非鉄金属製錬環境科学特論」を開講しております。01logoCJ

非鉄金属の製錬に関する基礎と技術を学べる講義です。人類の生活を支える素材がどのようにして得られているのかを深く理解することができます。製造現場に近い立場の企業の技術者を講師としてお招きし、ひろく実操業に関してご講義頂きます。大学教授も講師陣に加え、熱力学、電気化学などを復習しながら、非鉄金属製錬の現場でどのように使うのか、についてご講義頂きます。

企業との交流会も予定しております。

0

講義概要

2023年度「非鉄金属製錬環境科学特論」の概要です。非鉄金属製錬環境科学特論2023表紙

授業科目名 非鉄金属製錬環境科学特論
Non-ferrous metallurgical and environmental science and engineering
開講学科 工学研究科マテリアル・開発系(環境科学研究科 推奨関連科目)
対象学生 修士課程1年
開講時期 第1学期 第1クォーター 水曜日 第3時限(13:00〜14:30)
単位 1単位(1.5時間×8コマ)
授業要旨 銅、ニッケルなどの非鉄素材は高度に発達した現代社会において不可欠である。
一方で、利用できる資源は限られており、高いレベルでの資源の処理や製錬技術
の要求は常に高い。非鉄資源から素材へ、さらにリサイクルまでを一貫して理解
することは産業の動脈と静脈を理解することとなる。素材の製錬に関わる基礎の
部分を大学教員が講義し、実際の工業プロセスについては企業講師が分担して
講義する。

0

講義内容および担当講師

講義内容 担当講師
4月12日 非鉄金属製錬概論 小俣孝久教授(多元物質科学研究所)
4月19日 浮遊選鉱基礎理論 村松淳司教授(多元物質科学研究所)
4月26日 選鉱とヒープリーチング 越智大司講師(住友金属鉱山株式会社)
5月10日 乾式製錬 高橋純一講師(住友金属鉱山株式会社)
5月17日 湿式製錬 浅野聡講師(住友金属鉱山株式会社)
5月24日 DOWAメタルマインにおける非鉄金属製錬 徳本哲郎講師(DOWAメタルマイン株式会社)
5月31日 亜鉛・鉛製錬 中山惠造講師(三井金属鉱業株式会社)
6月7日 ニッケル製錬 平郡伸一講師(住友金属鉱山株式会社)

意見交換会及び懇親会

6月7日の講義後、講義を担当してくださった企業の方々と学生有志による意見交換会および懇親会を開催しました。

どのような仕事があるのか、から、具体的な就職活動まで熱心な紹介、質問、回答が飛び交っていました。

過去の講義

2022年度 非鉄金属製錬環境科学特論

2021年度 非鉄金属製錬環境科学特論

2020年度 非鉄金属製錬環境科学特論

2019年度 非鉄金属製錬環境科学特論