髙橋教授のプロフィール
学歴・職歴:

学協会役員,委員

1.       International Conference on Photonic, Electronic and Atomic Collisions (ICPEAC)

→ General Committee (2005-)

2.       International Symposium on (e,2e), Double Photoionization and Related Topics

→ International Advisory Committee (2005-)

3.       International Conference on Many Particle Spectroscopy of Atoms, Molecules, Clusters, and Surfaces (MPS)

→ International Advisory Committee (2006-)

4.       Asian International Seminar on Atomic and Molecular Physics (AISAMP)

→ International Advisory Committee (2009-)

5.       分子科学会

幹事(2008-)

運営委員(2006-)

6.       原子衝突研究協会

幹事(2006-2008)

行事委員会委員長(2006-2008)

運営委員(2002-)

企画委員(1998-2005)

 

学会/研究会の組織委員

1.       分子構造総合討論会,仙台 (1995922日-25)

実行委員

2.       分子研研究会「光,電子および重粒子衝突ダイナミクスの現状と展望」,岡崎 (2002725日-26)

主催者

3.       原子衝突研究協会第28回研究会,京都大学 (200285日-7)

実行委員

4.       原子衝突研究協会第10回原子衝突セミナー,電気通信大学 (200341日-3)

実行委員

5.       原子衝突研究協会第28回研究会,東京都立大学 (2003821日-23)

実行委員

6.       原子衝突研究協会第11回原子衝突セミナー,立教大学 (2004331日-42)

実行委員

7.       原子衝突研究協会第29回研究会,東北大学 (200484日-5)

実行委員

8.       原子衝突研究協会第12回原子衝突セミナー,立教大学 (2005328日-30)

実行委員

9.       原子衝突研究協会第30回研究会,理化学研究所 (2005823日-25)

実行委員

10.   原子衝突研究協会第13回原子衝突セミナー,立教大学 (200641日-3)

  実行委員

11.   The ICQC2006 Satellite Symposium on Recent Advances in Theoretical and Spectroscopic Studies on Electron Dynamics and Related Phenomena, Matsushima, Japan (2006 May 16-19)

→ Local organizing committee

12.   原子衝突研究協会第31回研究会,岡崎 (2006810日-11)

実行委員長

13.   International Symposium on Spectroscopy, Reaction Dynamics and Manipulation of Atoms and Molecules, Sendai, Japan (2007 February 26-27)

→ Symposium Chairman

14.   原子衝突研究協会第13回原子衝突セミナー,上智大学 (2007329日-31)

実行委員長

15.   原子衝突研究協会第32回研究会,東工大 (2007822日-24)

実行委員長

16.   1回分子科学討論会,仙台 (2007917日-20)

実行委員会幹事

17.   原子衝突研究協会第14回原子衝突セミナー,東京理科大学 (2008331日-42)

実行委員長

18.   International Workshop on Electronic Spectroscopy for Gaseous Molecules and Solid Surfaces, Matsushima, Japan (2009 October)

→ Secretary

19.   International Conference on Many Particle Spectroscopy of Atoms, Molecules, Clusters, and Surfaces (MPS),

Sendai, Japan (2010)

→ Chairman

 

学会誌など編集委員

1.       Special Issue of J. Electron Spectrosc. Relat. Phenom., “Recent Advances in Electron Spectroscopy of Atoms and Molecules”(Vol. 142, 2005)

→ Guest Editor

2.       物理科学雑誌“パリティ”20周年記念号「物理科学、この20年」 (2005)

「原子・分子物理」分野編者



戻る