組頭 広志

専門分野
表面・界面 物性、酸化物エレクトロニクス、放射光電子分光、強相関電子系
物性化学、物性物理学、物理化学、軟X線分光学

自己紹介
 主に光電子分光、X線吸収分光を用いて、酸化物ナノ構造における表面・界面電子状態の研究を行っている。 放射光科学研究施設(PhotonFactory)において、レーザー分子線エピタキシー(MBE)法で作製した酸化物超構造の電子状態を その場(in-situ)で解析可能な「in-situ光電子分光+レーザーMBE」複合装置の開発、 および本装置を用いた酸化物ナノ構造で発現する新奇量子物性の解明を行っている。 また、これらを通じて「最先端計測に立脚した新物質開発」を進めている。
 最近では、元素戦略プロジェクトの主任研究員として、レアメタルフリー次世代不揮発性メモリーや次世代Liイオン電池などの 物質開発と放射光解析との連携を目指して、軟X線を用いた高分解能光電子分光、X線吸収分光法を駆使した酸化物デバイスの界面評価、材料開発を進めている。

HP: http://researchmap.jp/read0055396/

1.略歴

(1)学歴(大学(学部、学科)卒業以降)

1995年3月 東北大学 理学部 物理学科卒業
1995年4月 東北大学 大学院理学研究科 物理学専攻 博士前期課程入学
1997年3月 同課程修了
1997年4月 東北大学 大学院理学研究科 物理学専攻 博士後期課程入学
2000年3月 同課程修了

(2)職歴

(3)学位

博士理学(東北大学)2000年3月23日

2.所属

東北大学 多元物質科学研究所・教授
高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所・特別教授(併任:クロスアポイントメント)
文部科学省元素戦略プロジェクト(拠点形成型)電子材料領域 東京工業大学元素戦略拠点 主任研究員(併任)

高エネルギー加速器研究機構着任時
2011年 高エネルギー加速器研究機構着任時

日本物理学会若手奨励賞受賞時
2009年 第3回 日本物理学会若手奨励賞受賞時

東京大学着任時
2000年 東京大学着任時