東北大学 多元物質科学研究所 金属機能設計研究分野

亀岡 研究室

B4の皆さんへ【研究室見学】

令和4年度入学者向け

研究室見学はこちら

新着情報

  • D3の附田が科学計測振 多元物質科学奨励賞を受賞しました。
  • M1の岡元、加藤、黒須が中間発表を行いました。
  • D3の附田がThe 5th Symposium for The Core Research Clusters for Materials Science and Spintronics, The 4th Symposium on International Joint Graduate Program in Materials Science held online にて発表しました。
  • D3の附田が金属学会 秋季講演大会の触媒セッションにて発表しました。
  • 岡元駿之介 君、加藤大暉 君、黒須望実 君が新たに加わりました。
  • D2の附田、M2の阿部が金属学会 春季講演大会の準結晶・アモルファスセッションにて発表しました。
  • D2の附田、M2の阿部が金属学会 春季講演大会の触媒セッションにて発表しました。
  • D2の附田、M2の阿部が準結晶研究会で発表しました。
  • D2の附田さんがONLINE JOINT SYMPOSIUM "Engineer a Better Tomorrow"にてポスター賞を受賞しました。
  • 助教の小嶋 隆幸先生が信州大学 繊維学部 化学・材料学科の助教授に着任しました。
  • 蔡研究室から亀岡研究室にかわりました。
  • D2の附田さんが日本学術振興会 特別研究員(DC2)に採用されました。
  • D2の附田、M2の阿部、板橋、増子、福島が金属学会 秋期講演大会で発表しました。
  • 大橋諭さんが日本鉄鋼協会 鉄鋼技能功績賞を受賞しました。
  • M2の林 謙太さんが総長賞を受賞しました。
  • D1の附田さん、M2の林さん、黄金崎さんが日本金属学会にて優秀ポスター賞を受賞しました。
  • 板橋央樹 君、増子直之 君、福島武 君が新たに加わりました。
  • M2のDanielさんが卒業式にて工学研究科長賞を受賞しました。
  • 蔡研究室発足15周年および蔡先生還暦のお祝いをかねてOB,OG親睦会を行いました。【アルバム】
  • 台湾にて開催されたInternational Symposium on "New Horizon in Advanced Materials"に参加しました。
  • M2の藪が 合金状態図第172委員会 にて発表を行いました。
  • M2の附田が 日本金属学会2018年秋期講演大会 にて「優秀ポスター賞」を受賞しました。
  • 劉 怡心、劉 珉宏、D3の黄、D2のFarid、M2の高橋、附田、藪が 日本金属学会2018年春季講演大会 にて発表を行いました。
  • M2の附田が北海道大学で開催された 第13回水素若手研究会 にて発表を行いました。
  • 蔡安邦教授、台湾 中央研究院より院士の栄誉を授与されました !!!
  • 阿部 圭史 君、黄金崎 琢也 君、高戸 良輔 君、林 謙汰 君が新たに加わりました。
  • M2の岩本が 卒業式にて工学科長賞を受賞しました。
  • D2の黄、M2の劉、M1の高橋、附田、藪が 日本金属学会2018年春季講演大会 にて発表を行いました。
  • 蔡 安邦 教授が 第1回 日本金属学フェロー賞を受賞しました。
  • 西本 一恵 助教が第12回日本物理学会若手奨励賞を受賞しました。
  • M2の岩本が 日本学術振興会 合金状態図第172委員会 にて発表を行いました。
  • 劉 怡心 さんが新たに加わりました。
  • 小嶋 隆幸 助教が 第27回 日本金属学会奨励賞 および 第27回 日本金属学会若手講演論文賞を受賞しました。
  • 蔡 安邦 教授が 第14回 日本金属学会村上記念賞を受賞しました。
  • D2の黄、M2の岩本、大平、彭、 李、劉が 日本金属学会2017年秋期講演大会 にて発表を行いました
  • Labib Farid 君が新たに加わりました。
  • 高橋 宏毅 君、附田 良太 君、藪 紗希子 さんが新たに加わりました。
  • M2の山岸 稜が卒業式にて 東北大学総長賞を受賞しました。
  • M1の李が 第72回日本物理学会 にて発表を行いました。
  • D1の黄、M1の李, 岩本, 大平, 彭, 劉が 日本金属学会2017年春期講演大会 にて発表を行いました。
  • M1の李が 第21回準結晶研究会 にて発表を行いました。
  • M2の山岸が 第16回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 にて発表を行いました。
  • 研究室OB、OGの金原さん、中村さんのご結婚式が行われました。
  • M2の栗原が スロバキアで行われた C-MAC DAYS 2016 にて発表を行いました。
  • M2の山岸が 第三回 水素化物に関わる次世代技術・応用展開研究会 にて発表を行い、優秀ポスター賞を受賞しました。
  • D1の黄, M2の村上、山岸が 日本金属学会2016年秋期講演大会 にて発表を行いました。
  • M2の山岸が 日本金属学会2016年秋期講演大会 学生ポスターセッションにて優秀ポスター賞を受賞しました。
  • M2の山岸が 2016年度AEARU若手研究者国際会議 にて発表を行いました。
  • M2の栗原が ドレスデン工科大学 への留学に旅立ちました。
  • 劉 珉宏 君が新たに加わりました。
  • 岩本 啓根 君、大平 拓実 君、李 天禹 君が新たに加わりました。
  • M2の櫻井 孝之が卒業式にて 東北大学総長賞を受賞しました。
  • D2の宮本、M1の栗原、村上、山岸が 日本金属学会2016年春期講演大会 にて発表を行いました。
  • 黄 中人 君が新たに加わりました。
  • M2の櫻井、古積が 第15回東北大学多元物質科学研究所研究発表会 にて発表を行いました。
  • M2の岡、畠山、M1の栗原、村上が 第20回準結晶研究会 にて発表を行いました。
  • D2の宮本、M2の岡、古積、櫻井、畠山、M1の村上、山岸が 日本金属学会2015年秋期講演大会 にて発表を行いました。
  • 遅ればせながらMEMBERを更新しました。
  • 見られなかったGALLERY更新中です。今しばらくお待ちください!
  • 蔡研ホームページを新しくしました。

連絡先

〒980-8577 仙台市青葉区片平2?1?1
東北大学 多元物質科学研究所西一号館3階(科学計測研究棟S棟3階)
電話・Fax: 022-217-5723