東北大学多元物質科学研究所貸与サーバサービス利用規則

東北大学多元物質科学研究所貸与サーバサービス利用規則
制定 平成15年2月20日

1.(趣旨)
この規則は、東北大学多元物質科学研究所(以下「本研究所」という。)「貸与サーバサービス」(以下「本サービス」という。)の利用に関し、必要な事項を定めるものとする。

2.サービス対象者
サービスは本研究所に所属する教職員のみを対象とし、利用したい者は別に定める様式により広報情報室長に申請を行うものとする。承認された利用者は、広報情報室が指定したサーバ(以下「サーバ」という。)を無料で利用できるものとする。

3.(有効期限)
本サービスの利用資格の有効期限は、1年とする。ただし、引続き本サービスの利用を希望する場合には、審査の上、更新することができる。利用者は、利用資格を喪失した場合には、自ら登録したデータを速やかに削除しなければならない。

4.(サービスの範囲)
広報情報室は、利用者のアカウント発給のみを行う。広報情報室長は、ネットワークの運営上多大な影響をもたらす、又はもたらすと予想された場合、当該アカウントを即時利用停止又は削除することができる。

5.(サービスに対する責任)
広報情報室は、このサービスの利用者に対し、利用上生じた損害、サービス障害による損害、データ補償等一切の責を負わない。また、利用者がサーバに設定するサービスは、その全ての責任を利用者が負うものとする。

6.(特殊利用)
スーパーユーザ権限が必要なサービスを利用したい場合等特殊な利用については、広報情報室長に事前に申し出て審査を受けなければならない。その後の利用方法等については、広報情報室の指示を受けなければならない。

7.(サービス停止)
広報情報室は、次の各号に掲げる事態が生じたときは、本サービスの提供を停止することができる。
(1)本研究所全体の各種システムの運用に支障を及ぼす、又は及ぼすおそれのある場合
(2)保守、サーバの移動、工事等が行われる場合
(3)この規則に反する行為があった場合
(4)その他広報情報室長が必要と認めた場合

附 則
この規則は、平成15年4月1日から施行する。
 附 則(平成18年4月1日改正)
この規則は、平成18年4月1日から施行する。
 附 則(令和4年6月23日改正)
この規則は、令和4年7月1日から施行する。

?
------------------------------------------
上記利用規則に同意できる方のみ後述の申請書式をメールでお送りください。
o	申請は教職員の方に限ります。
o	申請を受理した後、広報情報室長において申請内容を審査いたします。こちらで承認を受けた方のみ,このサービスをご利用いただけます。
o	URLや環境については https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/private/network/www3_setting.html をご確認ください

申請書式
宛先:net-apply-tagen@grp.tohoku.ac.jp
件名:貸与サーバ申請
本文書式:
--------------------
申請の種類:新規申請/更新申請
氏名:
連絡先(内線):
E-Mailアドレス:
希望ID ※1:
MySQL:使用する/使用しない
MySQLデータベース名 ※2:
利用期間(開始日):
利用期間(終了日):
利用目的:
--------------------
※1 半角英数字小文字、_(アンダーバー)、-(ハイフン)がお使いいただけます。FTP, SSHアカウント名及びURLに使用されます。
※2 MySQLを使用かつ名前の希望がある場合のみ。指定がない場合はこちらで決定します。