What is IMRAM?
多元物質科学研究所 概要
多元物質科学研究所(略称:多元研)は、伝統ある異分野の旧3 研究所(素材工学研究所、科学計測研究所、反応化学研究所)を統合し、2001年4月、「多元的な物質に関する学理およびその応用の研究」を設立目的に掲げて発足した。
多元研は、異分野融合研究を積極的に進め、物質・材料分野の既成概念を一変させるような新たな物質科学技術の研究を創製・展開し、社会に貢献する成果を発信してきた。また、産学官連携を積極的にすすめて社会に開かれた研究所としても活動してきた。さらには、20を越える海外の研究機関との協定を基に、多くの国際共同研究が実施され、物質科学技術における国際的研究拠点となることを目標に研究を推進している。
近年ではネットワーク型の全国共同利用・共同研究拠点への認定がなされ、大きく全国の研究者コミュニティに開かれた組織へと飛躍することとなった。

2019年10月29日、多元研 南1号館(素材工学研究棟1号館)にて