"
プレスリリース
カドミウムや鉛を含まない量子ドット緑色蛍光体を開発 -スーパーハイビジョン放送に適合した広色域ディスプレイに最適-

 東北大学多元物質科学研究所の佃諭志助教、小俣孝久教授らは、テルル化亜鉛のテルルの一部をセレンで置き換えた量子ドットにより、単色光に近い緑色を発する蛍光体の開発に成功しました。量子ドットからの蛍光は単色性が高いことから、スーパーハイビジョン放送に適合した広い色域を達成する次世代ディスプレイへの応用が進められています。セレン化カドミウム量子ドットを蛍光体に使用した液晶ディスプレイが既に市販されていますが、カドミウムには毒性があるため、より安全な量子ドット蛍光体が強く望まれています。リン化インジウムなどの代替材料の開発が行われていますが、セレン化カドミウムと同等の単色性が実現できないという課題がありました。最近、鉛を含有するペロブスカイト化合物の量子ドットで、単色性の高い緑色蛍光体が報告され、ディスプレイへの応用が検討され始めていますが、鉛の毒性が懸念されています。
 カドミウムや鉛を含まずに単色性の高い緑色蛍光を発する本成果の量子ドットにより、次世代広色域ディスプレイの安全性が大幅に向上するものと期待されます。
 本研究成果は、2018年6月20日公開の米国化学会専門誌ACS Omega誌にオンライン掲載されました。
プレスリリース本文(PDF)

20180621_fig

(a)緑色に発光する Zn(Te,Se)/ZnS コアシェル量子ドット。 (b) Zn(Te,Se)/ZnSの光学吸収スペクトル(青線)と発光スペクトル(赤線)。発光スペクトルの幅が狭く(FWHM=30 nm)単色性の高い緑色の発光(波長 535 nm)に成功。

論文情報:
“Colloidal Zn(Te,Se)/ZnS core/shell quantum dots exhibiting narrow-band and green photoluminescence”
Hiroshi Asano, Satoshi Tsukuda, Masao Kita, Shinji Fujimoto, Takahisa Omata
ACS Omega, 2018, 3 (6), pp 6703–6709
Doi: 10.1021/acsomega.8b00612

関連リンク:
東北大学ウェブサイト

問い合わせ先

(研究に関すること)
東北大学多元物質科学研究所
助教 佃 諭志
電話: 022-217-5215
E-mail: satoshi.tsukuda.d1*tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)
(報道に関すること)
東北大学多元物質科学研究所
広報情報室(伊藤)
電話: 022-217-5198
E-mail: press.tagen*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換えてください)