本文へスキップ

講演申込・予稿profile

ナノ学会 第13回大会への、講演のお申し込みはこちらのページから、お願いします。
講演申込締切は、修了しました
引き続き、学生のポスター発表は
4月15日まで受け付けます。

講演申込スケジュール

年月日 内容 備考
2015/2/13 講演申込スタート
2015/3/31 講演申込締切ました 口頭発表のほか、ポスター発表も募集します
2015/4/30 プログラム公開予定 公開は「プログラム」ページで行います

ナノ学会 第13回大会 講演申込方法について

  • 応募資格
    登壇者(実際に発表を行う方(学生含む))は、ナノ学会会員であることが必要です。非会員の方が代表発表者となる場合は発表申込時に入会手続きをお願い致します。(入会申込書はナノ学会ホームページよりお願い致します。) http://www.ac-square.co.jp/nano/index.html
  • ポスター賞について: 35歳以下の会員は、若手優秀ポスター発表賞の対象になります。奮って、ご応募ください。
    口頭発表もしたい方は、申込時には「口頭発表」をご指定ください。口頭、ポスター両方発表していただき、審査は、ポスターのみで行います。
  • 一般講演(口頭発表)
    • 発表時の使用可能な機材はPCです。(OHPシートは使用できません。)
    • PCにつきましては、各自ご持参ください。なお、お持ち込みのノートパソコンはD−sub15ピン(ミニ)のケーブルに接続可能 であることをご確認ください。一部のノートパソコンは本体付属のコネクターが必要な場合がありますので、そちらも合わせて必ずお持ちください。PCの接続 時間は発表時間に含まれますので、休憩時間などに接続チェックをお願いします。
    • 基調講演の発表時間は、50分(PC接続時間1分、発表45分、質疑応答4分)です。
    • 招待講演の発表時間は、35分(PC接続時間1分、発表30分、質疑応答4分)です。
    • 一般講演の発表時間は、15分(PC接続時間1分、発表12分、質疑応答2分)です。
  • 申込方法
    ◆ 発表申込と同時に要旨を提出して頂きます。
    ◆ 予稿集サンプルをご参照ください。 (下記参照)
     ファイル名は英文氏名(半角英字)でお願い致します。(姓と名の間はスペース無し)例:teranishitoshiharu.pdf
    ◆ 原稿はPDFファイルの形にてご提出下さい。   
    (本文の余白は上下25mm、左右20mmです) 
    ◆ 特殊なフォントをご使用される際は、PDFファイルに変換される前にフォントの埋め込みを行い、提出されるPDFファイルが正しく表示されていることをご確認ください。事務局で出力した際のフォントの相違については追跡することができませんので、予めご了承ください。
    ◆ 募集分野
     ナノ構造・物性、ナノ機能・応用、ナノバイオ・メディシンに関わる研究
    ◆ キーワード
     クラスター、微粒子、表面・界面、触媒、超微細構造体、ナノエレクトロニクス・フォトニクス、ナノスピン、生体関連物質、DDS、バイオチップなど
  • 予稿サンプル  
  • 講演申込はこちら講演申込
  • 講演申込締切は、修了しました。引き続き、学生のポスター発表は4月15日まで受け付けます。

ご協力していただいている企業

機器展示、広告、協賛していただいております企業様は、下記の通りです。

(お申込順)

共催: 東北大学多元物質科学研究所
後援団体: 
応用物理学会高分子学会錯体化学会触媒学会電気化学会電子情報通信学会ナノ・バイオメディカル学会日本化学会日本機械学会日本金属学会日本材料学会日本磁気学会日本生体医工学会日本生物物理学会日本表面科学会日本物理学会日本分析化学会超臨界ナノ材料技術開発コンソーシアム
 お問い合わせはこちら
 980-8577 仙台市青葉区片平2−1−1
 東北大学 多元物質科学研究所
  村松・蟹江 研究室
 022-217-5163 (FAX 217-5165)
 mura_a_tagen.tohoku.ac.jp
 (_a_を@に変えて送信してください)