Member

TOPページ >  Member

2021年度Members

教授(兼任) 佐藤卓    taku.j.sato.d4

助教 山本孟  個人HP   hajime.yamamoto.a2

技術職員 土肥優紀

名誉教授 野田幸男              yukio.noda.d5

アドレスは後ろに[at]tohoku.ac.jpをつけてください。

 

 

研究室OG・OB

2018年度博士  石井祐太  現  東北大助教(物理学専攻若林研)  個人HP
2018年度修士  青木一朗
2019年度修士  関川曉
2020年度修士  相澤遥奈
2020年度修士  榎吉淳
2020年度博士  御手洗誠(単位取得) 
2021年度修士  戸田薫
2021年度学士  山神玄蔵
2021年度学士  佐藤匡成
-2022年度教授  木村宏之
-2022年度助教  坂倉輝俊
2022年度修士  上山幸子
2022年度学士  山元洸生

 

進路:大学・国立研、電機メーカー、金属メーカー、公務員 など

 

大学院生募集中!

私たち構造材料物性分野は、多元物質科学研究所という東北大に設置された大学附置研究所(附置研)に所属する研究室です。

附置研は研究設備の共同利用や産学連携を担うなど、大学の研究活動を進める拠点としての役割を持った、専攻や学部とは独立した組織です。

 

静かな環境・少人数で、充実した研究設備・共同設備を存分に使って研究活動を進めたい人にとっては、良い環境だと思います。

一方でメインキャンパス(青葉山)から離れており、多くの同級生と賑やかに楽しく学生生活を過ごしたい人には、少し物足りないかもしれません。

 

私たちは中性子や放射光を用いた実験を専門としており、学生たちも一緒にSPring-8やKEK、国内外の大型施設に良く出張しています。

 

さらに少人数ならではの機動力を活かして、他研究室や他大学・他組織との連携も積極的に進めております。

我々の教育のセールスポイントは、学生1人1人が様々な研究(実験)手法を経験できることです。大人数ラボではなかなか難しいと思います。

 

研究室に入るためには、東北大学理学研究科物理学専攻 (分光物理学講座)の大学院入学試験を受けて下さい。他大学の学部4年生、高専専攻科の学生さんには自己推薦入試もあります。現在までに、材料工学や素粒子物理、表面科学など様々な出身分野の学生さんが活躍しています。入学前の知識は問わないですし、全く違う分野からの入学はむしろ大歓迎です!

 

学振DCJST次世代挑戦のほかにも、GP-SpinGP-MSグローバル萩博士学生奨学金GIMRTなど、

博士号取得まで研究や勉強に集中できる支援プログラムが、東北大学は非常に充実しております。

 

 

<研究室生活>

 

・月例報告会:月に1回程度(頻度は人数次第)、大きい会議室を借りて、発表形式での研究の進捗報告や議論をします。
 

・週ゼミ:週に1回程度(頻度は人数次第)、論文や教科書を読んだり、必要に応じたフレキシブルなゼミをします。
 

・コアタイム:学生たちには、朝10時出勤-17時帰宅を推奨しています。決めた時間で効率よく進めたいですね。
 

・出張:兵庫県SPring-8や茨城県KEK-PF・J-PARC・JRR-3、他大学、海外施設などへ、よく行きます。
 

 

2018

2021

2022年度

2022年度