■2021/11/5
【鈴木太久哉(M1) 東北大学 第3回環境科学討論会 環境科学研究科長賞 受賞】
2021年11月5日に行われた第3回環境科学討論会にて,M1 鈴木太久哉が 環境科学研究科長賞 を受賞しました!
■2021/6/30~7/2
【石原真吾助教 第53回流体力学講演会 最優秀賞 受賞】
2021年6月30日~7月2日に開催された第53回流体力学講演会にて、
石原真吾助教らが流体力学部門最優秀賞を受賞しました!!
著者:阿部 圭晃, 小西 貴之, 安達 正芳, 石原 真吾, 岡部 朋永 (東北大学)
題目:「ガスジェット浮遊法における高温球の浮遊安定性」
詳細は➡https://branch.jsass.or.jp/aerocom/ryu/ryu53/award/
■2021/10/11~14
【加藤裕太(M2) The 8th Asian Particle Technology Symposium (APT2021) 粉体工学会ベストポスター賞 受賞】
2021年10月11~14日に開催されたThe 8th Asian Particle Technology Symposium (APT2021)共催の粉体工学会秋季研究発表会にて、
加藤裕太(M2)がベストポスター賞を受賞しました!!
発表題目は
「Development of estimation method for particles mixing behavior using DEM」です。
今後とも研究室一同の活躍にご期待ください。
■2020/11/13
【加藤裕太(M1) 東北大学 第2回環境科学討論会 環境科学研究科長賞 受賞】
2020年10月30日に行われた第2回環境科学討論会にて,M1 加藤裕太が 環境科学研究科長賞 を受賞しました!
![]() |
![]() |
■2019/12/13
【渡邊亮(M2) 東北大学 多元物質科学研究所 研究発表会 多元物質科学研究所長賞 受賞】
2019年12月12日~13日に東北大学 片平さくらホールにて、東北大学 多元物質科学研究所 研究発表会が行われました。
渡邊亮(M2)がポスター発表を行い、多元物質科学研究所長賞を受賞しました!!
研究発表題目は
「粉末冶金の圧縮成形工程における粒子変形・緻密化挙動の解析」 です。
今後とも研究室一同の活躍にご期待ください。
![]() |
![]() |
■2019/11/14
【中洌智郎(M1) 粉体工学会 粉体プロセス分科会 発表奨励賞を受賞】
金沢大学にて粉体工学会 粒子・流体プロセス部会 粉体プロセス分科会「第一回粉体プロセス研究会」が行われました。
中洌智郎(M1)が、見事発表奨励賞を受賞しました。おめでとうございます!!
研究発表題目は「SPH-DEMによる2粒子間に形成される液架橋付着力の解析」です。
今後とも加納研究室の活躍にご期待ください。
■2019/10/15
【木村魁斗(M2) 粉体工学会 ベストポスター賞 受賞】
インテックス大阪にて粉体工学会 秋期研究発表会が行われました。
木村魁斗(M2)が、見事ベストポスター賞を受賞しました。おめでとうございます!!
研究発表題目は「粒子間圧密を考慮した造粒シミュレーションモデル」です。
今後とも加納研究室の活躍にご期待ください。
■2019/5/10
【渡邊亮(M2) 粉体工学会 ベストプレゼンテーション賞 受賞】
早稲田大学 国際会議場にて粉体工学会 春期研究発表会が行われました。
加納研究室からは久志本築(助教)、渡邊亮(M2)参加。
BP(ベストプレゼンテーション)賞対象講演に参加した渡邊は
見事、BP賞を受賞しました!!
研究発表題目は「塑性変形を伴う粉体圧縮成形のシミュレーション」 です。
今後とも研究室一同の活躍にご期待ください。
■2017/10/12
【小野宏輔(M1) 粉体工学会 ベストプレゼンテーション賞 受賞】
インテックス大阪にて粉体工学会 秋期研究発表会が行われました。
加納研究室からは久志本築(D2)、小野宏輔(M1)、片岡久人(M1)が参加し、
見事、小野が下記の研究発表題目でベストプレゼンテーション賞を受賞しました。おめでとうございます!!
研究発表題目「媒体ミルにおける延性材料の変形挙動シミュレーションの開発」
今後とも加納研究室の活躍にご期待ください。
■2017/5/17
【久志本築(D2) 粉体工学会 ベストプレゼンテーション賞 受賞】
早稲田大学国際会議場にて粉体工学会 春期研究発表会が行われました。
加納研究室からは久志本築(D2)が参加し、見事、ベストプレゼンテーション賞を受賞しました。おめでとうございます!!
研究発表題目「媒体ボールによる流体中での凝集粒子破壊挙動の解析」
今後とも久志本築(D2)の活躍にご期待ください。
■2016/9/7
【久志本築さん(D1) 化学工学会 粒子・流体プロセス部会シンポジウム賞(プレゼンテーション賞)受賞】
久志本築さん(D1)が2016/9/7に、化学工学会 粒子・流体プロセス部会シンポジウム賞(プレゼンテーション賞)を受賞されました。
久志本さんの今後の更なる活躍にご期待ください。
■2014/12/5
【多元研 研究発表会】
東北大学で研究発表会が開催されました。
加納研からは石原さんがポスターセッションで登場!!
山本さんも応援に駆けつけてくれました
■2014/11/25~11/26
【粉体工学会 秋期研究発表会】
東京ビッグサイトで粉体工学会が開催されました。
加納研からは石原さん、南さんの2名が参戦!!
山本さんは企業からの参戦となりました。
な、なんと!
山本さんが技術賞を受賞しました。 おめでとうございます
続いては石原さんの発表です。
一体、彼は今年に入って何回ぐらい発表したのでしょうか・・・。
安定感バツグンの発表でした
お疲れ様です。
最後は南さん。
な、なんということでしょう。 写真を誰もが撮り忘れていました・・・。
■2014/9/17~9/19
【化学工学会 秋季大会】
九州大学で化学工学会が開催されました。
山本さんの母校ということで気合が入っていたようです
■2014/8/23~8/27
【CHSA 2014】
チェコで学会が開催されました。
加納研究室からは加納先生、D3の石原さん、D2(社会人)の山本さんが発表しました。