シンポジウムのお知らせ | 東北大学多元物質科学研究所 新機能無機物質探索研究センター
ホーム
> シンポジウムのお知らせ
シンポジウムのお知らせ
【2015年8月21日開催】
第7回 新機能無機物質探索研究センター・シンポジウム 講演会 プログラム
2015年8月21日13時より、新機能無機物質探索研究センターの第7回シンポジウム 講演会を、東北大学多元物質科学研究所 南総合研究棟1F大会議室にて開催いたします。本シンポジウムでは、新機能無機物質探索研究に関連した4件の招待講演とセンター構成員からの研究成果報告を企画しました。多数の皆様のご参加をお待ちしております。また同日に懇親会(2,000円)も開催致しますので、合わせてのご参加、よろしくお願い申し上げます。
第7回新機能無機物質探索研究センター・シンポジウム
開催日時:
平成27年8月21日(金) 13:00-17:20
開催場所:
東北大学多元物質科学研究所 南総合研究棟1F大会議室
参加費:
参加無料(懇親会2,000円)
協賛:
■ 5大学間附置研究所ナノマクロ物質・ デバイス・システム・創製アライアンス
■ 物質・デバイス領域共同研究拠点
■ 日本化学会東北支部
■ 日本セラミックス協会東北北海道支部
■ 日本金属学会
プログラム:平成27年8月21日(金)
13:00- 13:05
開会の辞
東北大学多元物質科学研究所 村松 淳司 所長
13:05- 13:50
招待講演1
「ホウ化物系セラミック材料」
東海大学工学部材料科学科 松下 純一 教授
13:50- 14:35
招待講演2
「新規なホウ化物の創製と磁気的・熱電的性質の解明」
物質・材料研究機構WPI国際ナノアーキテクトニクス研究拠点
ネットワーク構造物質グループ 森 孝雄 グループリーダー
14:35- 15:20
招待講演3
「ホウ素クラスターとクラスター固体・液体の結合転換と自己補償」
東京大学新領域創成科学研究科 木村 薫 教授
15:20- 15:45
休憩
15:45- 16:30
招待講演4
「新規イオン伝導体の探索と組織化による高機能発現」
名古屋工業大学つくり領域・工学研究科 福田 功一郎 教授
16:30- 17:15
依頼講演
「エステル化反応による無機ナノ粒子の合成と機能性発現」
東北大学多元物質科学研究所 殷 澍 准教授
17:15- 17:20
閉会挨拶
山根 久典 センター長
17:30- 19:30
懇親会 (東北大学多元物質科学研究所 南総合研究棟4F 交流ミーティングスペース)
問合せ先・懇親会申し込み先:
蔡安邦 教授
E-mail:
TEL: 022(217)5594
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度