"
メールマガジン

Mail Magazine 1月号

メールマガジン 2015年1月号

━━ ☆☆ 多元研 HOT NOW! ☆☆  ━━━━━━━━━━━━━━
      ★ 多元研 メールマガジン ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2015/ 1月号 No.114 ━━━

  このメールはメールマガジン希望登録者様に送らせて戴いております。
  多元研が関わる学会、研究発表会・シンポジウム、その他、
  毎回HOTな情報をお届けいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  ~ 目次 ~

 1) 行事予定 — 第6回ナノテク・低炭素化材料技術シンポジウム

 2) 行事予定 — 第4期東北大学研究所連携プロジェクト 平成26年度成果報告会

 3) 行事予定 — 平成26年度定年退職教授の最終講義

 4) 行事予定 — ベースメタル研究ステーション講演会

 5) 受賞報告 — 日本化学会 第64回進歩賞

 6) 受賞報告 — 日本鉄鋼協会 鉄鋼技能功績賞

 7) 受賞報告 — 日本金属学会 研究技術功労賞

 8) お知らせ — 新機能無機物質探索研究センター データベースの公開

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  1) 行事予定
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
      第6回ナノテク・低炭素化材料技術シンポジウム
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 日時:2015年1月27日(水)14:00~17:40
 場所:東北大学 片平キャンパス 原子分子材料科学高等研究機構
本館2階 セミナー室
〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1

 主催:東北大学ナノテク・低炭素化材料技術研究会

***プログラム***
14:00-14:10 開会挨拶
 東北大学理事 伊藤 貞嘉
  
14:10-14:40 基調講演
「最近の科学技術事情~コア技術、宇宙基本計画~」
内閣府/内丸 幸喜
  
14:40-15:40 研究紹介
「ワイドバンドギャップ窒化物半導体の時間空間同時分解カソード
 ルミネッセンス計測」
「混合導電体を利用したガス分離膜の開発」
「スマート社会のためのマイクロシステム」

16:00-17:40 最近の動向
「グローバル安全学トップリーダー育成プログラム」
「完全なネットワークを有する単層カーボンナノチューブを利用した
 平面発光照明の開発」
「次世代放射光施設の動向とナノテク・低炭素化材料」
「分野融合研究のマネジメントについて」
「摩擦・界面研究による地域振興」

  ◆詳しくはこちらをご覧ください。
http://res.tagen.tohoku.ac.jp/~lcs/event/150127.html

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  2) 行事予定
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
   第4期東北大学研究所連携プロジェクト 平成26年度成果報告会
       『ヒューマンサイエンス&テクノロジー』
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

日時:2015年2月2日(月)13:10~18:00
場所:東北大学 片平キャンパス 南総合研究棟2号館1F 大会議室
〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1

主催:東北大学研究所連携プロジェクト

***プログラム***
開会 13:10-13:15 大林茂(流体科学研究所長)

13:15-13:45 グループ1(金研)
  「エネルギー変換材料・デバイスの創製」

13:45-14:15 グループ3(多元研)
  「エネルギーの高効率利用と環境調和のための材料開発」

14:15-14:45 グループ4(通研)
  「次世代高度情報社会基盤技術の構築」

14:45-15:15 グループ6(東北アジア研)
  「スマートエイジングを支える社会システムテクノロジー」

15:15-16:00 グループ7(災害研)
  「巨大災害に対する安全・安心な国際社会の創造」

16:00-16:30 グループ2(流体研)
  「高効率水素エネルギーシステムの構築」

16:30-17:00 グループ5(加齢研)
  「生体における情報の受容・伝達と応答のアセスメント」

17:10-17:55 ポスター発表 (約40件)

閉会 17:55-18:00

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  3) 行事予定
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
       平成26年度定年退職教授の最終講義
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 本年度3月末日をもって定年退職される教員の最終講義を行います。
 是非、多数ご聴講くださいますようご案内申し上げます。

 両日の会場:東北大学片平キャンパス 片平さくらホール2F 会議室
   〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1

 日時:2015年2月27日(金)
13:30-15:00 田中 俊一郎 教授
    「固体融合から励起反応場・局所応力計測への展開」

15:15-16:45 中村 崇 教授
    「科学、技術、それから工学」

 日時:2015年3月2日(月)
10:30-12:00 佐上 博 准教授
   「海上に仙山有り」

13:30-15:00 齋藤 正男 教授
    「A Paradigm Shift in Biological Heme Degradation」

15:15-16:45 栁原 美廣 教授
   「軟X線を光のように」

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  4) 行事予定
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
        ベースメタル研究ステーション講演会
     『界面変形を伴う流体の流動解析手法の現状と課題』
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

日時:2015年2月9日 (月) 13:30~17:00
場所:東北大学多元物質科学研究所 事務棟小会議室
   〒980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1

主 催:東北大学多元物質科学研究所ベースメタル研究ステーション
    製鉄プロセスモデリング研究グループ
    製鉄プロセス内融体挙動研究グループ
共 催:ナノマクロ物質・デバイス・システム創製アライアンス (予定)
    物質・デバイス領域共同研究拠点 (予定)
    日本鉄鋼協会東北支部 (予定)

参加費:無料

***プログラム***
 13:30-13:40 趣旨説明
東北大学多元物質科学研究所 埜上 洋 教授

 13:40-14:25
「IGCCガス化炉から排出される溶融スラグの格子ボルツマン法による解析」
福岡大学工学部 化学システム工学科 松隈洋介 教授

 14:25-15:10
  「VOF法による気泡・液滴ダイナミクスの数値解析」
徳島大学大学院 ソシオテクノサイエンス研究部 太田光浩 教授

 15:20-16:05
  「粒子法による鋳造シミュレーション」
東北大学大学院 工学研究科 平田直哉 助教
 
 16:05-16:35
  「MPS 法による充填層内液流れ解析」
東北大学大学院 工学研究科 昆 竜矢 氏

 16:35-17:00 総合討論
************

◆参加申込み等、詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/www112/index.php?content_id=18

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  5) 受賞報告
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
           日本化学会第64回進歩賞
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

多元物質科学研究所 生命類似機能化学研究分野の村岡貴博助教が、日本
化学会第64回進歩賞を受賞しました。この賞は、化学の基礎または応用に関
する優秀な研究業績をあげ、受賞対象となる研究についての主論文を本会会
誌又は”The Chemical Record”に一報以上発表した若手会員に対して贈られ
ます。
 表彰式は第95春季年会会期中の3月28日に日本大学理工学部 船橋キャンパ
スにおいて行われる予定です。

研究業績:「生体模倣から着想した刺激応答性機能性分子の開発」

◆詳しくはこちらをご覧ください。
平成26年度日本化学会各賞受賞者
http://www.chemistry.or.jp/news/information/26-9.html

生命類似機能化学研究分野 金原研究室
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/laboratory/index.php?laboid=11

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  6) 受賞報告
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
         日本鉄鋼協会 鉄鋼技能功績賞
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 多元物質科学研究所の髙橋郁夫技術職員が、日本鉄鋼協会より鉄鋼技能功
績賞の内定を頂きました。長年にわたり鉄鋼及びその周辺領域に関する業務
において研究・技術開発を支援し、優れた技能、技術を発揮したことを認め
られての受賞です。
 授賞式は3月18日に東京大学駒場キャンパスで開かれる日本鉄鋼協会第169
回春季講演大会にて行われる予定です。

◆詳しくはこちらをご覧ください。
日本鉄鋼協会
https://www.isij.or.jp/

多元物質科学研究所 技術室
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/laboratory/index.php?laboid=68

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  7) 受賞報告
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
         日本金属学会 研究技術功労賞
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 多元物質科学研究所の嶺岸宏治技術職員が、日本金属学会より第46回研究
技術功労賞の内定を頂きました。長年にわたり優秀な技能と技術をもって
金属の研究に協力された功績とその労を認められての受賞です。

◆詳しくはこちらをご覧ください。
日本金属学会
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jim/

多元物質科学研究所 技術室
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/laboratory/index.php?laboid=68

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  8) お知らせ
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    新機能無機物質探索研究センター データベースの公開
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 多元物質科学研究所の附置研究センターである新機能無機物質探索研究セ
ンターがデータベースを公開しました。このデータベースは、センターを構
成する蔡研究室、山根研究室、佐藤研究室、垣花研究室の4研究室で見出さ
れた新物質や新機能物質を紹介しております。掲載情報は随時更新されます
ので、ご活用頂ければ幸いです。


http://cenim-db.jp

新規能物質探索研究センターHP
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/center/CENIM/

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆
2月3日は節分。
宮城の豆撒きは全国的には少数派の落花生版。
大豆ではなく殻付き落花生を撒きます。

「大豆よりも大きくて拾いやすく、下に落ちても実が汚れない」といった
合理的な理由で昔から定着しているのだそうです。
落花生の産地でさえ大豆を撒くのに、縁起担ぎの風習に合理性を求めなくても…
と大豆を撒いて育った身で思いました。

しかしながら合理性よりも強いのは商魂。
大阪地方の風習だった丸かぶり寿司は、恵方巻と呼ばれて全国区になり、
昨今では巻物状の食べ物なら何でも代用する始末。
結局、人は好物に弱いのでしょう。

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆広報情報室では、講演会、シンポジウム、研究成果など
 メールマガジンに掲載させていただける情報をお待ち致しております。

   登録・変更・削除は、こちらからお願いいたします。
      ↓ ↓ ↓
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/information/mailmagazine.html

  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
  _/
  _/   発行元:
  _/      東北大学多元物質科学研究所
  _/      広報情報室 022-217-5198
  _/      network-tagen[at]grp.tohoku.ac.jp
  _/
  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/