"
メールマガジン

Mail Magazine 6月号

メールマガジン 2012年 6月号

━━ ☆☆ 多元研 HOT NOW! ☆☆  ━━━━━━━━━━━━━━
   ★ 多元研 メールマガジン ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2012年6月号 No.83 ━━━

 このメールはメールマガジン希望登録者様に送らせて戴いております。
 多元研が関わる学会、研究発表会・シンポジウム、その他、
 毎回HOTな情報をお届けいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ~ 目次 ~

1)行事予定 — 学都仙台コンソーシアムサテライトキャンパス公開講座

2)行事予定 — 東北大学 市民公開講座

3) 行事予定 — 多元的物質とシンクロトロン放射光が紡ぎ出す
       イノベーション

4)行事予定 — 新機能無機物質探索研究センター発足記念シンポジウム

5)研究成果 — 有機分子を用いた高エネルギー密度リチウムイオン電池の
       開発に成功

6)お知らせ — 東北大学産学連携ものがたり

7)受賞報告 — GSC賞文部科学大臣賞

8)受賞報告 — 情報ストレージ研究推進機構 SRC論文賞2011

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    1) 行事予定
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    学都仙台コンソーシアムサテライトキャンパス公開講座
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 学都仙台コンソーシアムサテライトキャンパス公開講座では、コンソーシア
 ムに加盟する大学により、文化や歴史、健康や医療に関するものなど様々な
 講座を開講しています。
 東北大学による7月の開講講座で、多元物質科学研究所 金属資源循環シス
 テム研究分野 中村 崇教授が講演を行ないます。
 参加費無料ですので、ぜひご参加ください。

 題目:人工鉱床~レアメタルを回収せよ~

 日時:7月7日(土) 17:00-18:30
 申込締切:6月29日(金)
 会場:仙台市市民活動サポートセンター地階シアターホール
   (仙台市青葉区一番町4-1-3)
 定員:50名 (先着順)

◆詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2012/05/event20120529-02.html

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    2) 行事予定
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    東北大学 市民公開講座
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 最先端・次世代研究開発支援プログラムの一環として東北大学市民公開講座
 「’12夏最先端・次世代材料の研究最前線」が開講されます。
 多元物質科学研究所 高温材料物理化学研究分野 福山博之教授が、「次世代
 の光を拓く 結晶材料」という題目で講演を行ないます。
 参加費無料ですので、ぜひご参加ください。

 日時:7月30日(月)-31(火) 両日ともに9:00開場、10:00開演
    *福山博之教授の講演は、7月30日(月) 11:00-12:00

 会場:東北大学 材料科学総合学科 マテリアル共同研究棟2F
    リラクゼーションスペース
    (仙台市青葉区荒巻字青葉6-6)

◆詳しくは、福山研究室のWebページをご覧ください
 高温材料物理化学研究分野(福山研)
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/laboratory/index.php?laboid=17

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    3) 行事予定
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    多元的物質とシンクロトロン放射光が紡ぎ出すイノベーション
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 東北大学多元物質科学研究所と九州シンクロトロン光研究センターの合同シ
 ンポジウムが開催されます。多元的物質の科学とシンクロトロン放射光が紡
 ぎ出す新しい可能性を探ります。

 日時:7月30日(月) 9:30-17:50
 会場:東北大学片平さくらホール
    (仙台市青葉区片平2-1-1)

 シンポジウム参加費:無料
 研究交流会参加費:2,000円

 —特別講演—-
 「中性子ビーム利用基盤技術開発」
    日本原子力研究開発機構 加倉井和久
 「メモリーの超高密度化を目指す磁性材料そして記録方式」
    多元物質科学研究所 北上 修、岡本 聡、菊池伸明

 —招待講演—-
 「X線位相イメージングによる物質・材料評価」
    多元物質科学研究所 百生 敦
 「ナノ炭素材料の光電子分光解析」
    多元物質科学研究所 高桑雄二

 —特別報告—-
 「東北放射光施設構想の概要」
    多元物質科学研究所 早稲田嘉夫
    電子光理学研究センター 浜 広幸

◆詳しくはこちらをご覧ください
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/www00/index.php?content_id=78

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   4) 行事予定載
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    新機能無機物質探索研究センター発足記念シンポジウム
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 東北大学多元物質科学研究所付属研究センターとして発足した「新機能無
 機物質探索研究センター(Center for Exploration of New Inorganic
 Materials: CENIM)」の発足記念シンポジウムを7月3日(火)13:00より
 東北大学片平キャンパスにて開催します。
 記念シンポジウムでは、本センター構成研究室の研究内容を紹介すると共
 に、新機能無機物質探索研究分野の第一線でご活躍されている先生方をお
 招きし、ご講演いただきます。

 日時:7月3日(火) 13:00-17:50
   *懇親会 18:00-19:30
 場所:東北大学多元物質科学研究所
    南総合研究棟2(旧材料物性研究棟1号館) 1F大会議室
    (仙台市青葉区片平2-1-1)
 参加費:無料(懇親会参加費 3,000円)

 —特別講演—-
 「化学結合と構造が織りなす複合酸化物の物性」
    東京工業大学 伊藤 満
 「陰性元素を複合した物質の材料設計と機能」
    大阪大学 町田憲一
 「金のクラスター化による新しい触媒機能の創出」
    首都大学東京 春田正毅
 「金属間化合物の環境・エネルギー応用:
  物質設計・ナノ構造制御・触媒特性」
    物質・材料研究機構 阿部英樹

◆詳しくはこちらをご覧ください
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/www67/index.php?content_id=2

◆無機固体材料合成研究分野(山根研)
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/laboratory/index.php?laboid=16

◆金属機能設計研究分野(蔡研)
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/laboratory/index.php?laboid=26

◆環境無機材料化学研究分野(佐藤研)
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/laboratory/index.php?laboid=45

◆無機材料創製プロセス研究分野(垣花研)
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/laboratory/index.php?laboid=38

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    5) 研究成果
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    有機分子を用いた高エネルギー密度リチウムイオン電池の
    開発に成功
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 多元物質科学研究所 エネルギーデバイス化学研究分野 本間 格教授らの
 研究グループは、レアメタルフリーの有機正極材料を用いた新タイプの高エ
 ネルギー密度型リチウムイオン電池の開発に成功しました。リチウムイオン
 を用いて有機分子に極めて大きな電力エネルギーを可逆的に貯蔵させること
 ができる革新的電池技術であり、多様性に満ちた有機化合物の電極材料への
 応用ならびに安価・高容量・高出力の大型リチウムイオン電池のイノベー
 ションに新しい道筋を拓くものと期待されます。
 内閣府・最先端研究開発支援プログラム「高性能蓄電デバイス創製に向けた
 革新的基盤研究」(中心研究者 東京大学 水野哲考教授)により行なわれた本
 研究の成果は英国ネイチャー系オンライン科学誌「Scientific Reports」に
 掲載されました。

 —掲載論文—-
 「Rechargeable quasi-solid state lithium battery with organic
  crystalline cathode」
  Yuki Hanyu and Itaru Honma
  Scientific Reports, 2, 453(2012).

◆東北大学プレスリリース
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2012/06/press20120611-03web.html

◆Scientific Reports
http://www.nature.com/srep/2012/120612/srep00453/full/srep00453.html
◆エネルギーデバイス化学研究分野(本間研)
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/laboratory/index.php?laboid=76

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    6) お知らせ
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    東北大学産学連携ものがたり
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 東北大学産学連携推進本部より刊行された「東北大学産学連携ものがたり」
 にて、多元物質科学研究所 超臨界ナノ工学研究分野 阿尻雅文教授、量子光
 エレクトロニクス研究分野 秩父重英教授、金属資源循環システム研究分野
 中村 崇教授の取組みが紹介されています。
 これは、東北大学の産学連携におけるこれまでの道のりと未来に向けた取り
 組みを、「ものがたり」としてまとめたものです。登場する教員は、自身の
 研究を基に大学内にとどまらず社会とのつながり、特に産業界との間につな
 がりを見つけ、それを発展させて成果を生み出し、数多くの功績を残しなが
 ら活躍されています。

 —東北大学産学連携ものがたり CONTENTSより—-
 阿尻雅文
 「産業のニーズから生まれる新たなサイエンスの種に超臨界
 反応技術を応用」

 秩父重英
 「世界の常識を変えた窒化インジウムガリウム(InGaN)LEDとの
 出会いから光と電子の融合へ」

 中村 崇
 「レアメタルを資源回収し、循環型ビジネスモデルの構築へ
 世界水準の技術が生かされる」

◆東北大学産学連携推進本部-産学連携ものがたり-
http://www.rpip.tohoku.ac.jp/story2012/index.html

◆超臨界ナノ工学研究分野(阿尻研)
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/laboratory/index.php?laboid=49

◆量子光エレクトロニクス研究分野(秩父研)
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/laboratory/index.php?laboid=64

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    7) 受賞報告
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    GSC賞文部科学大臣賞
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 多元物質科学研究所 超臨界ナノ工学研究分野 阿尻雅文教授(東北大学原子
 分子材料科学高等研究機構、未来科学技術共同研究センター兼務)が、第11
 回GSC賞文部科学大臣賞を受賞しました。GSC賞は、持続可能な社会の発展を
 支える化学および化学技術を推進するGSCN(グリーン・サスティナブル ケミ
 ストリー ネットワーク)によって授与され、文部科学大臣賞はGSC賞の中で
 も特に、学術の発展・普及に貢献した業績に授与されます。

 —受賞内容—-
 「超臨界水中での低環境負荷有機修飾金属酸化物ナノ粒子の大量合成」

◆東北大学プレスリリース
http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2012/06/press20120611-02.html

◆超臨界ナノ工学研究分野(阿尻研)
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/laboratory/index.php?laboid=49

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    8) 受賞報告
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    情報ストレージ研究推進機構 SRC論文賞2011
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

 多元物質科学研究所 ナノスケール磁気デバイス研究分野 北上 修教授、
 岡本 聡准教授、菊池伸明助教が、情報ストレージ研究推進機構 SRC論文賞
 2011を受賞しました。

 —受賞内容—-
 「Frequency and time dependent microwave assisted switching
 behaviore of Co/Pt nanodots」

◆情報ストレージ研究推進機構
http://www.srcjp.gr.jp/index.htm

◆ナノスケール磁気デバイス研究分野(北上研)
http://www.tagen.tohoku.ac.jp/modules/laboratory/index.php?laboid=30

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

東北南部は、6月9日に梅雨入りしました。昨年と比べると12日早く、今年は
新緑が清々しい頃からあっという間でした。
曇りや雨の日で気温が下がったり、晴れ間がのぞいて急に気温が上がったり
と体調管理にも気を配りたいですね。
仙台は、梅雨の時期、冷たく湿った北東の風(やませ)の影響で、季節外れの
寒さになる日もあるので、衣替えをいつしようか、どのくらい厚手のものが
まだ必要か毎年悩みます。

一方で、夏至を迎え、ずいぶんと日が長くなりました。
夕食の支度を終えてもまだ明るさが残っていると、少し近所までお散歩に
出かけたくなります。
仙台市中心部にほど近い森林公園では、ほたる祭りが開催されており、夏が
近づいていることも感じます。

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆広報情報室では、講演会、シンポジウム、研究成果など
 メールマガジンに掲載させていただける情報をお待ち致しております。

   登録・変更・削除は、こちらからお願いいたします。
      ↓ ↓ ↓
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/information/mailmagazine.html

  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
  _/
  _/   発行元:
  _/      東北大学多元物質科学研究所
  _/      広報情報室 022-217-5198
  _/      network-tagen[at]grp.tohoku.ac.jp
  _/
  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/