"
メールマガジン

Mail Magazine 4月号

メールマガジン 2006年 4月号

━━ ☆☆ 多元研 HOT NOW! ☆☆  ━━━━━━━━━━━━━━
   ★ 多元研 メールマガジン ★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2006年4月号 No.10 ━━━

 このメールはメールマガジン希望登録者様に送らせて戴いております。
 多元研が関わる学会、研究発表会・シンポジウム、その他、
 毎回HOTな情報をお届けいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

            平 成 1 8 年 度
  ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆◇
    多元物質科学研究所 研究分野ご紹介
  ◇◆◇━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◆

                        (教授名)

●多元設計研究部門
・物理機能設計研究分野
 ・化学機能設計研究分野 米田 忠弘
 ・表面機能設計研究分野 一色 実
 ・光機能設計研究分野 伊藤 攻
 ・金属機能設計研究分野 蔡 安邦
 ・生体機能設計研究分野
 ・多元設計理論研究分野 (客員)
 ・物理プロセス設計研究分野 齋藤 文良
 ・化学プロセス設計研究分野 田中 俊一郎
 ・電磁機能設計研究分野 北上 修
 ・量子プロセス設計研究分野 佐藤 俊一
 ・複雑系プロセス設計研究分野 石島 秋彦

●多元制御研究部門
 ・物理機能制御研究分野 板垣 乙未生
 ・化学機能制御研究分野 鈴木 茂
 ・バイオ系機能制御研究分野 古山 種俊
 ・有機系ナノ構造制御研究分野 及川 英俊
 ・バイオ系プロセス制御研究分野 清水 透
 ・分子機能制御研究分野 永次 史
 ・多元制御理論研究分野 (客員)
 ・化学プロセス制御研究分野 横山 千昭
 ・表面プロセス制御研究分野 進藤 大輔
 ・分子プロセス制御研究分野 垣花 眞人

●多元解析研究部門
 ・物理機能解析研究分野 河村 純一
 ・化学機能解析研究分野 山内 清語
 ・光機能解析研究分野 手老 省三
 ・電子機能解析研究分野 野田 幸男
 ・複雑系機能解析研究分野 有馬 孝尚
 ・多元解析理論研究分野 (客員)
 ・物理プロセス解析研究分野 宇田川 康夫
 ・表面プロセス解析研究分野 柳原 美廣
 ・量子プロセス解析研究分野 上田 潔
 ・複雑系プロセス解析研究分野 山根 久典

●融合システム研究部門
・無機系基盤システム研究分野 佐藤 次雄
・無機系ナノ材料システム研究分野 京谷 隆
・有機系応用システム研究分野 戒能 俊邦
・複合系基盤システム研究分野 寺内 正己
・複合系応用システム研究分野 水崎 純一郎
・表面機能システム研究分野 河野 省三
・プロセスシステム研究分野 阿尻 雅文
・多元システム理論研究分野 (客員)

●資源変換・再生研究センター
・基盤素材プロセッシング研究分野 北村 信也
・資源変換プロセス研究分野 大塚 康夫
・エネルギーサイクル研究分野 杤山 修
・資源変換理論研究分野 (客員)
・資源再生システム研究分野 中村 崇
・機能素材プロセッシング研究分野 平藤 哲司
・エネルギー変換システム研究分野 有山 達郎
・資源再生プロセス研究分野 葛西 栄輝
・資源再生理論研究分野 (客員)

●超顕微計測光学研究センター
・超顕微計測光学研究部 山本 正樹
・超顕微計測光学理論研究部 客員

●多元ナノ材料研究センター
・ハイブリッドナノ組織体研究部 宮下 徳治
・ハイブリッドナノ粒子研究部 村松 淳司
・ハイブリッドナノ界面研究部 栗原 和枝
・ハイブリッドナノバイオ研究部 齋藤 正男

●新産業創造物質基盤技術センター
 ・材料基盤研究プロジェクト(貝沼研究室)貝沼 亮介

●研究教授研究室
・研究教授研究室-福田研究室 福田 承生
・研究教授研究室-多賀研究室 多賀 康訓
・研究教授研究室-深道研究室 深道 和明
・研究教授研究室-熊野研究室 熊野 勝文
・研究教授研究室-中西研究室 中西 八郎

●寄付研究部門
・寄付研究部門-中西研究室 中西 八郎
・寄付研究部門-福田研究室 福田 承生

●研究所フェロー
・研究所フェロー-早稲田研 早稲田 嘉夫

  ・゜★・。・。☆・。・゜★・。 ・゜★・。・。☆・。・゜★・。

    平成18年 4/1~ 多元研に新任されました教授から
    コメントをいただきましたのでご紹介致します。

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  複雑系プロセス設計研究分野  石島 秋彦 教授

 4月から東北大学,多元物質科学研究所に赴任しました,石島秋彦です.
よろしくお願いします.専門は生物物理学で,主にモータータンパクの
動作機構を光学顕微鏡で1分子レベルでの計測を行っています.
 仙台に来て,約1ヶ月ですが,ほとんど荷物も片付けられない状況です.
何とか来月中には計測システムを稼働させたいと思っています.ご興味
のある方は,材料物性研究棟2号棟6階におりますので,ぜひ遊びに来
てください.

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  分子機能制御研究分野  永次 史 教授

 4月1日付けで九州大学大学院薬学研究院より、多元物質科学研究所に
赴任いたしました。こちらに来て約1ヶ月、桜の開花とともに少し春ら
しくなってきたものの、最初はあまりの寒さに驚きました(冬は寒いと
覚悟はしていたのですが、4月がこんなに寒いとは思いませんでした)
 私の専門は生物有機化学で現在は遺伝子発現を化学的に制御する方法
の開発を目指して研究を行っています。こちらに赴任しまして、今まで
の研究のさらなる展開を目指して、細胞を用いた研究も新たに立ち上げ
たいと考えております。御興味のある方は是非ご一報ください。

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  有機系ナノ構造制御研究分野  及川 英俊 教授

 皆さん、こんにちは。4月から有機系ナノ構造制御研究分野を担当する
こととなりました及川英俊です。もともとのバックグランドは高分子構
造・物性ですが,現在は有機系ハイブリッドナノ材料に興味を持ってい
ます。
 物質・材料のハイブリッド化からは新規物性・機能が期待されますが、
それよりもまして、人との交流・連携は非常に大切と考えております。
居室は反応研棟1号館3階309号室です。今後とも宜しくお願い申し上げます。

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  複雑系プロセス解析研究分野  山根 久典 教授

 この4月に学際センターから移動になり、3年ぶりに多元研に戻って
参りました。現在は、素材棟1号館改修のため、科研棟3号館1階に仮
住まいとなっています。
 実験室の一部は、私が20年前に東北大学に就職したときの研究室があっ
た場所で、再出発の感を新たにしております。幅広く多元系無機化合物の
探索をすすめ、新たな合成プロセスの開発と結晶化学的な研究を行いたい
と思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  機能素材プロセッシング研究分野 平藤 哲司 教授

 4月1日より、多元研にお世話になっております。京都大学工学研究科
材料工学専攻より参りました。皆様には、暖かく歓迎していただき感謝
しております。水を使った環境に優しいプロセスにより、化合物半導体
や耐食性皮膜などの機能性素材を作製しております。
 自然豊かで住みやすい仙台の地での、そして活発な多元研という環境
での研究生活を楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします。

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  エネルギー変換システム研究分野 有山 達郎 教授

 鉄鋼会社の研究所から来ました。鉄は古くから使われている素材です
が、時代と共に進化し常に新しく、多量に求められている素材であります。
今、次への進歩のキーワードは環境です。
 その更なる進化の一端を担えるような研究を伝統の地、仙台で進めた
いと思います。

■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■  材料基盤研究プロジェクト(貝沼研究室) 貝沼 亮介 教授

 約20年前、多元研の前身の一つ選鉱製錬研究所で大学院生としてお世
話になりましたが、工学部での勤務を経て戻ってまいりました。専門は、
金属材料の状態図と組織制御です。
 昨年まで、兼任で技術社会システム専攻にも在籍し技術経営の教育に
従事すると共に、文部科学省の(科研費担当)学術調査官を2年間勤め
ました。科研費や技術経営(技術の実用化)についてなど、今後皆様の
お役に立てれば幸いです。よろしくお願いいたします。

  ・゜★・。・。☆・。・゜★・。 ・゜★・。・。☆・。・゜★・。

        平成18年 3月度 受 賞 関 係

  ・゜★・。・。☆・。・゜★・。 ・゜★・。・。☆・。・゜★・。

 ●H18.3.28 早稲田嘉夫 鈴木 茂
       資源・素材学会論文賞
       鉄表面上に形成する腐食生成物のその場X線回折

 ●H18.3.21 鈴木 茂
       日本鉄鋼協会学術記念賞(西山記念賞)
       鉄鋼材料における微視的現象解明

 ●H18.3.21 一色  実
       日本金属学会谷川・ハリス賞
       高純度材料に関する研究

 ●H18.3.31 進藤 大輔
       日本金属学会金属組織写真賞
       電子線ホログラフィーによるMn-Znフェライトの磁化過程の動的観察

 ●H18.3.28 濱島 義隆
       日本薬学会奨励賞
       酸・塩基触媒としての光学活性パラジウム錯体
       新規触媒的不斉反応の開発と医薬候補化合物合成

  ・゜★・。・。☆・。・゜★・。 ・゜★・。・。☆・。・゜★・。

       平成18年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰

  ・゜★・。・。☆・。・゜★・。 ・゜★・。・。☆・。・゜★・。

 ●創意工夫功労者賞
  荒井  彰:多元物質科学研究所 技術室科学計測班有機反応計測係長
        光学式表面粗さ計を用いた高精度測定技術の考案

  ・゜★・。・。☆・。・゜★・。 ・゜★・。・。☆・。・゜★・。

 ●多 元 研 教 授 講 演 会

 日時: 平成18年 5月 18日(木) 15:00-16:30

 場所: 東北大学多元物質科学研究所
     材料・物性総合研究棟1号館大会議室
     http://www.tagen.tohoku.ac.jp/general/access/campus-j.html

 講演: 有機系ナノ構造制御研究分野 及川英俊 教授
     複雑系プロセス解析研究分野 山根久典 教授

 ・゜★・。・。☆・。・゜★・。 ・゜★・。・。☆・。・゜★・。

●2006年3月に完成した、材料・物性総合研究棟1号館及び2号館の写真を
 アップ致しました。桜がとっても綺麗です!
 http://www.tagen.tohoku.ac.jp/general/information/2006-4photo.html

   ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

    新学期、新年度・・・新しい生活の始まり、4月。
    ステーショナリーなども変えて、気分も新たに!

  ◎魚の形のコードリール
   http://www.rakuten.co.jp/k-i-r-i-e/549130/604649/#644272

  ◎時代劇ファンにはたまらない!印籠ストラップ
   http://www.rakuten.co.jp/keitai/420701/591804/718106/

  ◎母の日お役立ち情報
   どうして5月の第2日曜日なんでしょう?いつから始まったのでしょう?
   人気のプレゼントは? など便利なサイト。
   ⇒ http://www.hahanohi.info/

  ◎ゴールデンウイーク
   テーマパークへ!潮干狩りへ!ドライヴへ!
   ⇒ http://event.yahoo.co.jp/gw2006/

 — お隣、岩手県ではゴールデンウイークに桜が楽しめます。 —

  ◎4月18日(火)~5月5日(金)
   【北上市】北上展勝地さくらまつりが開催されます。
    http://www.kitakami.ne.jp/~ksa/

  ◎栗駒・最上・平泉周辺の北東北観光ポータルサイト
   http://www.mtk.gr.jp/

  ◎南東北(宮城県・山形県・福島県)の観光ポータルサイト
    http://www.zas.gr.jp/

   ・゜★・。・。☆・。・゜★・。 ・゜★・。・。☆・。・゜★・。

   長期間のストレスは、認知症の発症率を高めるといわれてます。
   運動、趣味、ショッピングなど自分の発散方法を自覚して、
   普段から貯めないようにしましょう!

     ・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆

目次へ戻る

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆広報情報室では、講演会、シンポジウム、研究成果など
 メールマガジンに掲載させていただける情報をお待ち致しております。

   登録・変更・削除は、こちらからお願いいたします。
      ↓ ↓ ↓
https://www2.tagen.tohoku.ac.jp/information/mailmagazine.html

  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
  _/
  _/   発行元:
  _/      東北大学多元物質科学研究所
  _/      広報情報室 022-217-5198
  _/      network-tagen[at]grp.tohoku.ac.jp
  _/
  _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/